部屋でお仕事をしていたら、扉がカリカリ音を立て、ニャーン、って声がしました。
ん?と思って振り向くと、ひょっこり顔を出した年中さんのお友達が。
あら、ねこさんおはよう。お散歩なの?「飼い主さんとおさんぽにゃん
」
すると、リードを持った飼い主さんのお友達もひょっこり顔を出しました。
かわいいねこさんだね
わたし、ねこが好きなんだけど、お母さんが
ねこ好きじゃなくておうちで飼えなかったんだ。
「ぼくも!ぼくもねこが好き。でもおうちにいない。一緒や!
」ほんまや、一緒や!
それから2人(1人と1匹?)はお散歩の続きに出かけていきました。
時間は流れ、お昼休み、年少さんのお部屋へ届け物をしに行くと、そこには
ニャーン、ニャーン、ってお散歩している、飼い主さんいわく
「生まれたてのねこちゃん」たちが。あれ?なんだなんだ?
ねこブームが今日大谷幼稚園へやってきたのか?
かわいいけれども。
そういえば、夏にみんなが目をキラキラさせていたカブトムシですが、その後、
卵を産み、どうなったかな~と思っていたら、昨日年長さんたちが土を交換しながら
幼虫を数えていました。なんとなんと、その数87匹!!![]()
しかも未就園児クラスに来ていたお母さんもビックリの超特大サイズ!!!
全部無事に育ったら、87匹のカブトムシが吉田先生お手製のカブトムシハウスに入るのか・・・
次の夏が楽しみです![]()
そんな今日の給食は・・・![]()
2020年12月11日 (金)
