2024年12月

2024年12月16日 (月)

今日は2学期最後の給食です。そしてもうすぐ長い冬休みがやってきます。
「長いお休みになったら、電車とかに乗って、お泊りするのhappy01」って
うれしそうなふじ組さんのおともだち。いいなぁshine楽しみだねheart01

風が強くて寒かった今日、「ねぇ、ピクニックしようhappy01
下に敷くやつ先に敷いて待ってるから来てな!」おっけー!
ちょっと用事を済ませて、ピクニックのおともだちのところに
向かうと、敷物の上で靴下になっていました。わたしもスリッパを
脱いで「おまたせー!おじゃましまーす」って敷物の上に足を
降ろした瞬間、つ、つめたすぎるbearingsweat01 あのさ、靴下、冷たくない?
「つめたい」やっぱりそうよね。足の裏から冷えてくるし、
上靴のままでやろっか。そそくさと靴を履いて、ピクニックスタート!
と思ったら、「おかたづけー」の声が。あぁ、残念すぎるsweat01
でも今日は12月のお誕生会だしね、みんなにお祝いしてもらえるねheart01
「うん!happy02」おともだち、とってもうれしそうな笑顔を見せてくれましたheart01

お部屋にいると、「おおきくなぁれ、美味しくなぁれnote」と呪文を
かけながら畑にお水をあげているつくし組の男の子たちの姿が。
にんじん、大きいのが取れたらいいね。「こーれくらい大きいと思うhappy01
両手をぐーん!と広げて見せてくれた○○くん。
これだけ大きなにんじんだったらどうする?「にんじんサラダにする!」
「ぼく、にんじんのスープがいい!」「にんじんケーキ!」
しかしお水、あげすぎじゃない?流れてきて川みたいになってるよ?
靴、濡れないように気をつけてね。そしてせっかくだし、さくらさんにも
お水あげておこっか★「靴は大丈夫。さくらさんにもお水あげるわhappy01
「ぼくもやるー!」「ぼくだってやりたい!」
そして横が削れていたたんぽぽさんのうねに気付き、土を増やして
メンテナンスしてあげていたつくし組さんの男の子たち。
優しかったね。ありがとうconfidentheart01

そんな2学期最後の給食は・・・

1216・カレーライス
・りんごジュース

色んな行事を通し、子どもたちがたくさんの経験や思いを重ねた2学期も
もうすぐ終わります。今年もありがとうございました。
新しくやってくる2025年が、どうかみなさまにとって穏やかで、
幸せ多き日々になりますように。心から。
新年に入り、子どもたちの元気な笑顔に再会できる事を楽しみにしています。
どうぞ来年もよろしくお願いいたしますconfident

2024年12月13日 (金)

冬休みを間近に控え、今週の大谷幼稚園は消防車やゴミ収集車や
パックンがやってきたり、保護者会のお母さんたちがお祭りを
ひらいてくれたりで盛りだくさんの1週間でしたconfident
来週はみんなで杵を使ってぺったんぺったんお餅をついて、終業式を迎えます。
つきたてのお餅、ふわふわでやわらかくて、とっても美味しいんですheart04
今や、もち米から臼と杵を使ってお餅になっていく工程を体験する機会は
なかなかないので、杵、重かったなぁ。でも自分たちでついたお餅を
みんなで食べたんだよね。やわらかくて美味しかったなぁconfidentっていう記憶と経験を、
ひとつ重ねて新しい年を迎えられるのはとてもステキな事だな、と思います。

2学期の給食も残すところ、今日とあと1回!ということで、今日は元気いっぱいの
あるクラスへおじゃましてきました。

まずは今日のメニューからshine

1213・ゆかりごはん
・白身魚の和風あんかけ
・大根のそぼろ煮
・水菜とコーンの煮浸し
・厚揚げの中華和え

さて、今日おじゃましたのは・・・

1ひまわり組さーん!shine
ひまわりさん、おうたの声も、いただきます、のごあいさつも、
幼稚園中に聞こえるんじゃない?ってくらいとっても大きくて、
たった2人の日直さんの声すらこんなに大きな声が出るの!?
2人じゃないみたい!って思ったくらい大きいんですcoldsweats02

2そして女子の中ではスズランテープをみつあみしてエクステのように
髪につけるのが流行っているようで、自由時間には職人の様に
壁に固定したスズランテープを編みこむ姿を見かけますcatface
今朝は、とっても長く編みこんだスズランテープで縄跳びをする
○○ちゃんの姿を見て衝撃を受けました。どれだけ長いんだ!笑
そして次に見かけた時は、そのスズランテープを先生に頭に
リボンにしてつけてもらっている最中でした。
縄跳びにも特大リボンにもなるスズランテープ。
色んな使い方が出来るんだなぁ

3「こっちに来て、見てて?」って厚揚げが苦手なおともだち。
厚揚げを半分に切って、ばくっ!あ、食べられたshine
「もう1回見ててな?」あと半分をばくっ!やった!よく頑張ったね!
口に入れた瞬間、苦手感満載な表情をするけれど、頑張って
次も口に入れよう、ってするところがかっこいいなぁconfidentshine

4「わたしは給食をピカピカにしたでしょうか?してないでしょうか?」
んー・・してない!ちょっと残ってる!「正解は・・・一瞬開けるから
見てな?一瞬やで?」ぱっ!・・一瞬過ぎて見えないんですけどwobbly
「じゃあもう1回なcatface」ぱっ!あ、ピカピカだった気がする!正解は?
「じゃーん!ピカピカー!happy02」やったぁ!
さすが大きいさん、ピカピカに食べられるおともだちが続出でしたheart01

5早く食べられたおともだち、音楽に合わせて木琴を叩いたり、
タンバリンや鈴をならして聞かせてくれました。上手!
その数は一人が二人になって、二人が三人になって・・と
増えていき、とび箱に座りながら見ていたおともだちも
それに合わせて太鼓のように足でリズムをとって、まるで
音楽隊のようなひまわりさんだったのでしたheart01

ひまわりさん、おじゃましましたー!happy01







2024年12月11日 (水)

今日はうめ組さんの給食参観。朝からうめ組さんの女の子、
「今日、ママがくるの」って門の方を気にかけていました。
ママが来てくれるのうれしいね。給食食べてるところを
見てもらうんよね?今日の給食は唐揚げだよcatface
「からあげ!shineからあげ、すき!happy02」一緒!わたしも大好きlovely
大好きなママが来てくれて、唐揚げを食べられる、って
好きがいっぱいで幸せだなぁheart01

「ねぇ、これ、ハート作ったの。見てーhappy01」ってひまわりさんの女の子。
細く切った紙で作った立体ハートを見せてくれました。
上手だなぁ!ステキなハートだね。○○ちゃん、手にもハートを持ってるし、
運動服にもキラキラハートがついてるし、ハートがたくさんだねhappy01
「このハートあげる!」え?くれるの?「うん、また作って持ってくるね!happy01
そう言って走り去っていった○○ちゃん。しばらくしたら、
「出来たー!見てhappy01」って見せてくれたのが、ハートを4つ繋げて
できた四つ葉のクローバーclover「ここに紐を通したらネックレスになるよね」
うん、なるねheart01「これ、ママに見せたくなってきた。持って帰ろうかな」
いい考え!ママにもねぇねにもにぃににも見てもらいなよ。
「パパにも見せてあげる」パパ、帰って来てるの?そりゃ絶対見たいと
思うよ。「うん!見せてあげるhappy01」○○ちゃんのご家族みんなの笑顔が
目に浮かぶような、あったかい気持ちになりましたconfident

そんな今日の給食は・・・

1211・白おにぎり
・唐揚げ
・ひじきの煮物
・卯の花
・春雨と錦糸卵の酢の物

2024年12月 9日 (月)

今日はとっても寒い一日になりました。
ふじ組さんのおともだちが「これ、あげるhappy01」って折り紙で折った
きつねを持ってきてくれました。上手!
「折り方教えてあげるから一緒に折ろうhappy01折り紙持ってきた」
黄色の折り紙を取り出して、折り紙教室の始まりです。
「まずは折り紙を後ろに向けます。そしてここをこうやって折って・・」
角がぴったり合ってる!○○ちゃん、折り方上手だなぁ。
きつねの目やほっぺとか描くのはわたしより○○ちゃんの方が上手だから
描いてほしいな。「いいよhappy01じゃあ○○さん(わたし)のきつねは
ウィンクしてるのにするわ」ありゃかわいい。ありがとうheart01confident
そんな話をしていたら、別のふじ組さんの女の子たちが走ってきて、
「これ作った。あげるー!雪の結晶happy01」って、青の折り紙で作った
切り絵をくれました。キレイshine今日は寒いし、ふじ組の女の子たちは
折り紙であそんでいるんだね。「壁に貼って?」もちろん!
どの辺にする?「高いところがいいー!だっこ!」おっけー。
ということで、今、わたしのお部屋では、ふじ組の女の子たちが
作ってくれた雪の結晶が見守っていてくれていますconfidentshine

そんな今日の給食は・・・

1209・白おにぎり
・八宝菜
・手作りほうれん草コロッケ
・高野豆腐の煮物
・棒棒鶏サラダ

2024年12月 6日 (金)

12月に入りました。お部屋に制作展の名残を残しつつ、
通常モードの日々が戻ってきました。
気付けばあと2週間で2学期も終わりです。早かったなぁ。
運動会がついこの間だった気がするのに、もう今年の
終わりがやってくるなんて、全然ピンときません。
子どもたち、「うちのクリスマスツリー、これっくらい
大きいよ。ママと一緒に飾ったんやでhappy01」「わたしの家は
パパのお休みの日に飾るって言ってたし、まだ飾ってない」
じゃあこれからパパとママと一緒に飾れるし、楽しみだねconfident
小さい頃、妹と「これはこっちに飾りたいの!」
「こっちの方がちゃんと見えるやん」って軽く言い合いをしながら
飾っていたのを思い出します。

さくら組さんにアナ雪の音楽が流れる中、○○くんと
トイレットペーパーの芯をうまくキャッチできるか遊んでいると、
エルサのドレスを着た小さい組の女の子が2人、アナ雪の音楽に
引き寄せられるようにやって来ました。
この歌知ってる?「知ってる」小さな声で歌い始めました。
エルサのドレスでエルサの歌、ってもうエルサそのものじゃないかheart01

そんな今日の給食は・・・

1206・白おにぎり
・鶏肉のガーリック醤油
・わかめの生姜煮
・マカロニ(シェル)きな粉
・ポテトサラダ