すっかり秋になりました。今日は大きい組さんたちの園外保育です。
いっぱい遊べたかなぁ。たくさんドングリ拾えたかなぁ。またお話聞かせてもらおう![]()
まずは今日の献立から![]()
・白おにぎり
・鮭のマヨソース
・ブナピーのトマト煮
・水菜と人参の和風和え
・厚揚げのおろし煮
・手作り枝豆コロッケ
じゃかじゃーん!今日の給食の時間は、つくし組さんへお邪魔しました~![]()
「見て見てー!昨日、公園でこけて手と足ケガしたー」
痛そう!これはお風呂でしみただろうなぁ・・・![]()
「わたしは今日ケガしたー!ほら、足」ちょ、ちょっと待って![]()
「わたしも前にケガしたー」!?!?
つくしさんに行ったらケガしちゃったの報告が次から次にやってきて
ドキドキしました。みんな、大丈夫?「うん、強いから平気ー!
」
大丈夫ならいいけど、気をつけてね![]()
「クイズでーす。このごはんのお山は何口で食べられるでしょうか?」
そうだなー 三口!「ブブー!正解は一口でしたー
」
言いながらごはんのお山をお口に入れていきます。
まってー!お口が爆発しちゃうから!少しずつよく噛んでたべてくださーい![]()
「じゃあ、このお揚げさんは何口でしょうか?」ふ、ふたくち!!「正解!」
ふー、よかった・・・ちょっとずつでいいから、よく噛んでゆっくりいこう![]()
鮭を細かくしてごはんに載せて食べているお友達も。
ごはんをどうやったら美味しく食べられるか考えたの?「うん
」
自分で?「うん!」アイデアマンだなぁ!![]()
しゃべってるうちにお弁当箱をピカピカにして、すでにお箸を
片付けているお友達も。早い、早すぎる!
ちなみにこの時点で植道先生はまだ一口も食べていません・・・
苦手なお野菜があったらしく、なかなかお箸が進まないお友達も。
目をつぶって3まで数えるし、その間にお箸に持ったお野菜がなくなる魔法って出来ると思う?
「・・・うーん、わかんない」じゃあさ、できるかどうかやってみよっか?
いくよ、いーち、にーい、さーん!目を開けるとお野菜は・・・ない!
すごい!魔法だ!出来た!!![]()
「うしし~
じゃあ次はきのこにする!」「じゃあぼくはこのお野菜でやる!」
2人とも、気付けば給食はピカピカになっていました。よくがんばったね!![]()
![]()
その間にも「ねぇ、給食ピカピカだと思う?残ってると思う?」
蓋を占めたお弁当箱を持ってやってくるお友達。
うーん、お箸が進まないお野菜があるみたいだったし、ちょっとだけ残ってる!
「ブー!!ピカピカでしたー!
」やったぁ!頑張ったねー![]()
たくさんの頑張る姿を見せてくれたつくし組さん、お邪魔しました![]()
次はどのクラスにお邪魔しようかな~![]()