9回目の親子クラスは、
満3入園・年少入園に向けて、
園内の色んなお部屋を知ってもらうために
スタンプラリーをしてもらいました
(つぼみ組木曜コースはお休み)
おうちの人と一緒に、スタンプを集めながら
色んなお部屋を巡ります
「ののさま」がいるお部屋。
お弁当を保管しているお部屋。
バス車庫にトイレ。
いつもは親子クラスの部屋でしか
過ごさないけれど、幼稚園には
他にも色んなお部屋があるんだよ
(2歳児・月曜日コース
)
(2歳児・火曜日コース
)
(1歳児・金曜日コース
)
ぜーんぶスタンプ押して戻ってきた
お友達 ゴール!!
つぼみ組(1歳児)はみんなが戻ってくるまで、
絵本を読んで待ち、あやめ組(2歳児)は
ボタンはめをしたよ
指先を動かす細かい作業は
難しいけれど、よーく見て真剣に
取り組むみんな
入園してすぐは、ドキドキして
自分のお部屋に居る事が多いけれど
慣れてくると迷路のように
回廊を探検しながらお散歩したり、
お兄ちゃん・お姉ちゃんの部屋に
遊びに行ったりと、自由に園内を
遊びまわるようになるはず
大谷幼稚園の園舎で、
春からどんな思い出ができるか
楽しみだね
次回は合同クラス
あやめぐみは「親子運動遊び」
つぼみぐみは「巧技台」で
あそぼうね
最後にみんなに会いたいので、
風邪ひかないように元気にきてねー
8回目の鬼のお面作りは、まだ木曜日コースの
お友達ができていないので、順番が前後しますが、
終わり次第UPします