2025年6月 6日 (金)

次回の園開放のお知らせですnote

6月11日(水)

時間:10時~11時半

持ち物:親子の履物・お茶

対象:1歳以上のあるけるようになった

   未就園児のお友達

内容:自由遊び

   ペープサート

  

予約不要・無料です!

駐車場をご利用の場合のみ、

当日朝8時30分~お電話で受付を

お願いしますconfident

今回は、保護者のボランティアの方々に協力頂いて

【ペープサート】という

棒がついたイラストを使って お話を上演します。

皆様のお越しをお待ちしています☆

大谷幼稚園では4年保育を行っておりますhappy01

お仕事をされる方、

早く子どもを集団に入れたい方など、

その理由は様々ですが、

無償化事業も始まり、年少入園より、満3歳での

入園を選ばれる方が増えてきましたwink

そこで、大谷幼稚園の満3歳クラスを

知って頂く為に、体験保育を行います。

4年保育を検討中の方、大谷幼稚園て

どんなところ?と興味を持っていただいている方など、

一度保育に参加してみませんか?

今年の10月からの入園もまだぎりぎり間に合います!

(満3歳児クラス10月入園の空きも残り数名なのでお早めに)

          ・

参加は要予約!!

お電話または直接お申込み下さい。

【日時】

6月27日(金)

10時半~11時半

【持ち物】

親子の履物

お茶

【駐車場】

使用される方は

予約時にその旨を伝えて下さい。

【内容】

30分程度、満3歳児クラスの

部屋に参加して一緒に保育を受けます

(歌・出欠確認・簡単な制作など)

2025年6月 5日 (木)

少しずつ慣れてきてくれたお友達も出てきて、

登園すると好きなオモチャに一直線!だったり

ママの側なら安心して遊べたりconfident

去年から来てくれている木曜日のお友達は

母子分離をして子ども達だけでの時間も過ごしたりと 

毎回いろんな表情を見せてくれていますhappy02

Dscf0778_0453012

17488497977152

Dscf1069

3回目の今回はみんなで寒天ゼリーで遊ぼう!

ということで、暑くなってきた季節に

ひんやり気持ちいいゼリーを用意sign03

20250603_112742

ゼリーが出て来るとみんな興味津々で

その眼はキラーンeyediamond

17488497979372

透明でプルプルのゼリーに

おそるおそる触れてみたり・・・

Dscf1107

20250605_110216

20250602_110830

Dscf0967

きゃー!と喜んだり・・・

Dscf0975

20250602_111004

握りつぶすと・・・わぁーhappy02shine

20250602_111025

20250603_112009

20250605_110442

違う色がでてくるとワクワクheart04

20250605_110646

20250602_111333_2

20250602_111357

Dscf1141

20250603_112216

色が混ざるときれいだねー!なんて話しながら
まずは手で指でその感触を楽しみますnote

一旦手を洗った後、今度はスプーンを使って

美味しそうなゼリーのデザートづくり☆

20250602_111652

Photo

20250605_111345

Photo_2

Photo_3



乳児にとっては色んなものの感触を経験することは

とっても大事confidentたくさんの経験を重ねる事で

これはこんな感じかな?と予測がつくようになったり

いろんな経験を記憶して許容範囲が広がったり

興味の幅も広がりますwink

集中して、すくう真剣な表情eye

遊びから学ぶ

道具の使い方や

五感を豊かにする経験happy01

これからも様々な活動を通して、

みんなの色んな表情に出会えることを、

先生や友達との積み重ねの時間を

楽しみに、大切に過ごしていきたいと思いますdiamond

Dscf1003_0411352

Dscf0870_0415424

20250605_103859

次回は巧技台で遊ぼう!!

まってるよーshine

2025年6月 4日 (水)

今日(6月4日)の園庭開放は

砂遊びでしたhappy01

大雨だった昨日とは違って今日はとっても

いい天気sign03今日もたくさんのお友達が

幼稚園に遊びに来てくれたよ~flair

20250604_102149

20250604_103524

20250604_103710


暑くなってきて、水や泥んこも

気持ちのいい季節になってきましたshine

いつも通り

自由遊びとふれあい遊びを楽しむみんなhappy01

20250604_104746

20250604_104804

20250604_104832

20250604_105032




早速外へー・・・

20250604_110334

20250604_110401

20250604_110650

20250604_110848




裸足で砂場に行ったり、ボール遊びや

滑り台を楽しむお友達、

20250604_111004

20250604_111052

20250604_111156

Dscf1028




かくれんぼをするお友達・・・

見つからないように、シーーーっ・・・happy02

20250604_112001

きたきたきたー!!!!!happy02

みーつけたー!!

Screenshot_20250604122750_photos2_1

みつかっちゃったー!happy01

20250604_112251

それぞれに外遊びを楽しむ姿がありましたsmile

         ・

親子でおさんぽや公園も楽しいけれど、

同年代のお友達がいる幼稚園という空間で

出会える刺激もまた一つの経験flair

友達の様子を見たり真似たり感じたりしながら

成長のねっことなる様々な経験の糧に

してもらえたら幸いですshine

        ・

大谷幼稚園では決められた水曜日に

園庭開放を、また、年齢別の登録制親子クラスも

行っていますscissors

次回は来週6月11日㈬。

保護者ボランティアの方が

ペープサートを上演してくれますflair

(棒のついた紙人形劇)

①お弁当バス

②はらぺこあおむし

来週もまってるよーnotes

      ・

園開放の詳細はこちらからどうぞ!

親子クラスの詳細はこちら

7月には未就園児を対象にした

園庭開放の特別版

【なつまつり】

7月9日(水)

10時半~11時半

も行いますので、

是非ご参加くださいhappy01

去年の様子はこちら

2025年6月 3日 (火)

次回の園開放のお知らせですnote

時間:10時~11時半

持ち物:親子の履物・お茶

対象:1歳以上のあるけるようになった

   未就園児のお友達

内容:自由遊び

   砂遊び

予約不要・無料です!

駐車場をご利用の場合のみ、

当日朝8時30分~お電話で受付を

お願いしますconfident

皆様のお越しをお待ちしています☆

普段の園開放の様子もブログに載せていますので

ご覧くださいchick

2025年5月30日 (金)

今年は年に2回開催予定の

「赤ちゃん向け園庭開放」happy01

まだまだ遊べることは少なかったり

一緒に何かをするのは難しいかもしれないけれど

出かけるきっかけになったり、

同世代の方同士が集まるきっかけになればと

去年より開催していますflair

Dscf0692

今年は5月と6月に開催note

1回目の今日は自由遊びchick

20250530_103550

それぞれオモチャを手にしたり

触ったり、キョロキョロと新しい環境を

不思議そうに見たりしながら

思い思いの時間を過ごしていましたconfident

20250530_102501_0219254

20250530_102247_0216423

20250530_103208

20250530_103518

20250530_103820

20250530_104302

Dscf0719

不思議そうにウォーターマットをなでなで・・・

Dscf0682

冷たくてフワフワ不思議な感触happy01

Dscf0677

Dscf0713

みんなでふれあい遊びもしたよhappy01

ママになでてもらったり

触れてもらうと安心で嬉しいねheart04

20250530_105955_0312014

パラバルーンもちょっとだけ・・・smile

Dscf0746_0335153

最後はパペットたちのお歌を聴きながら

ゆったり過ごしましたdelicious

20250530_110928

Dscf0756

ドキドキしていたお友達も、笑顔を見せてくれて

色んな刺激をうけていたり、

お友達が気になっている姿も・・・wink

Dscf0706

新しい場所は大人も子どもも緊張するけれど

幼稚園てこんなところなんだ!と

知ってもらうきっかけにもなればと思っていますので

他の親子の触れ合いの場として、地域の遊び場として

利用して頂ければ幸いですflair

ご参加頂いた皆様、

ありがとうございました☆☆☆

        ・

次回は・・・

6月25日(水)10時~11時

暑くなってくる時期なので、

ちょっとだけでも水遊びができたらと思います!

ご参加の方はお着替えをお持ちくださいねconfident

また、歌の時間に少しおやつを食べてもらっても

大丈夫ですので、もってきて頂いて構いませんconfident

お待ちしていますshine

2025年5月28日 (水)

Dscf0639

Dscf0637

Dscf0634


今回の園庭開放は

ここ数年毎年コラボさせて頂いている

東宇治図書館さんの読み聞かせでしたhappy01

20250528_103335_0115402

園開放に遊びに来てくれたお友達はもちろん

満3歳児クラスと年少組さんのお友達も

一緒に参加させてもらいましたnote

20250528_103413

みんなでふれあい遊びをしてから・・・

早速図書館の方が登場sign03

20250528_103742

20250528_103902

20250528_104033

20250528_104121

20250528_104224

20250528_104245

20250528_1043170

①はーい!(紙芝居)

②もこもこもこ

③りんごごろごろ

④おおきなかぶ

20250528_104729

20250528_104759

幼稚園にはない絵本や紙芝居もあって

楽しかったねheart04

ついついテレビや動画などをみてしまいがちですが

たまには図書館に足を運んで

好きな絵本を選んでみる時間もいいかもしれませんwink

「今日のおやすみ絵本は何にする?happy02

なんて会話をそれぞれのご家庭で楽しんでみては

いかがでしょうか?

東宇治図書館の皆様

ご協力ありがとうございましたhappy01

20250528_110834

次回は6月4日(水)

砂遊び・泥遊び・園庭遊びです!

お着替えがあるほうがいいかもしれませんhappy01

お待ちしています!

2025年5月27日 (火)

親子クラスも早くも2回目!

今回は【バスにのろう!】という事で

お家の人と一緒に園バスに乗車体験shine

ワクワクワク・・・smile

いつもより早くお片付けをして

早速バスに向かいますsun

      ・

先生に切符をもらって玄関にいくと・・・

あ!!車掌さんeye

20250527_103555

20250519_103925

切符にスタンプを押してもらって

バスに乗り込むよconfident

20250527_103818

人数かぞえまーす!

みんないますねー!

それではしゅっぱーつ進行sign03

20250519_104202

20250527_104113

窓から見える景色のお喋りを楽しんだり

歌を歌ったりしながら公園へ・・・

メインは【バスにのろう!】ですが

公園で遊ぶのも楽しみのひとつlovely

20250527_105223_0144142

遊具で遊んだり・・・

20250519_110015

20250519_110356

20250519_111657

20250519_112927

Dscf0492

20250527_105455

20250527_105812

20250527_111348

Dscf0628

砂遊びをしたり・・・(つぼみぐみのみ)

20250527_111259

20250527_111241



公園では

自然に触れたりできるのも園外への

お散歩の醍醐味の一つflair

     ・

あやめぐみは・・・

からすのえんどう(ピーピー豆)が

黒くなっているのを発見sign03

「中にお豆が入ってるー!!」

「緑のもあるねぇ~happy02

と、観察がはじまりましたsmile

20250519_111215

20250519_111330

つぼみぐみでは・・・

たんぽぽの綿毛を発見!

ふーっと吹いてみるけど。。。

つよいなぁ・・・なかなかとばない綿毛happy02

20250527_105630

それからそれから・・・
もーいいかーい!

もーいーよー!

かくれんぼや追いかけっこを楽しみましたhappy02

「隠れて隠れて・・・早く早く~!」

Pxl_20250519_022540047

20250519_112152

シーーーっhappy02

みつからないように静かにだねhappy01

20250519_112244

あ!きたきた!!

みーつけたー!!

20250527_110940

20250527_110942

Pxl_20250519_0225462552

みつかっちゃった~smilesmilesmile

Dscf0498

まてまて~!の追いかけっこも楽しかったねsmile

20250527_110805_0201182

20250519_112013_0205352_033422

Screenshot_20250519145847_photos_03

Screenshot_20250519145616_photos2_0


幼稚園以外の場所で先生やお友達と過ごす時間も

なんだか新鮮で楽しいshine

       ・

まだ2回目だけど、

新しいメンバーのお友達ともちょっぴり

お近づきになれた気がしましたsmile

まだまだ人見知りや場所見知りもある乳児期。

それぞれに距離感や好きな遊びを見極めながら

繋がっていけるように関わって行けたらと

思っています☆

Dscf04422

Dscf0577_2

次回は・・・

【寒天ゼリーで遊ぼう!!】

お待ちしていますnote

2025年5月23日 (金)

普段の園庭開放は

歩けるようになった1歳以上のお友達が対象ですが、

今回はそこにはまだ参加できない

小さなお友達向けの園庭開放ですhappy01

お家で過ごす時間もいいけれど

ちょっぴりお散歩がてら幼稚園まで

遊びにきてみませんか?

同年代のお友達に出会うきっかけに・・・

ママのお喋りタイムに・・・

園見学がてら・・・

短い時間ではありますが

少しでも子ども達の刺激になるよう

環境設定をして待っていますshine

5月30日(金)

10時~11時

<対象>

普段の園開放には参加できない赤ちゃん

1歳以下の方ならどなたでもshine

<持ち物>

保護者の方のスリッパ

<予約不要・無料>

<駐車場>あり

 数に限りがありますので

 当日の朝お電話でご予約下さい。

次回の園開放のお知らせですnote

時間:10時~11時半

持ち物:親子の履物・お茶

対象:1歳以上のあるけるようになった

   未就園児のお友達

内容:自由遊び

   東宇治図書館の方の

   読み聞かせ

予約不要・無料です!

駐車場をご利用の場合のみ、

当日朝8時30分~お電話で受付を

お願いしますconfident

今回は年少さんと満3歳児クラスのお友達も

一緒に参加予定です☆

皆様のお越しをお待ちしています☆