2025年5月21日 (水)

大谷幼稚園では決められた水曜日に

未就園児の方が誰でも遊びに来て頂ける

園庭開放を行っていますhappy01

(日程はこちらをご覧ください)

       ・

今回はその3回目!

自由遊びがメインの園開放なので、

登園後は荷物をおいて好きな遊びを

楽しんでもらいますsmileshine

室内で遊ぶもよし!戸外にいくもよし!

お好きな場所で自由に過ごしてもらいます☆

20250521_101524

20250521_101757

20250521_101811

20250521_102510

そのあとみんなでお片付けをして集まって

触れ合い遊びをしたり手遊び歌を歌う事もnote

Dscf0535

Dscf0540

Dscf0554

Img_0050

Img_0052

今回はメインの活動はパネルシアター!

①働く車

②魔法の電子レンジ

の2つをみんなでみましたheart04

Img_0059

Img_0065

Img_0070

Img_0071

Img_0079

Img_0085

終わった後はみんなで外遊びへーsign03

雨が降りそう・・と心配していましたが

気づけばいいお天気にlovely

思い思いに外遊びを楽しんで今日は

終了しましたwink

20250521_111211

20250521_110900

20250521_111308




      ・

<園開放の流れ>

10:00 順次登園

      荷物をおく

      自由遊び

10:40前後 片付け

      ふれあい遊び

10:55頃 その日の活動

       外遊び

11:30 降園

       ・

こんな風に1時間半を幼稚園で

過ごして頂いていますhappy01

<予約不要・無料>ですので

1歳以上の歩けるようになった未就園児の

お友達はどなたでもご参加下さいsign03

      ・

次回は

5月28日(水)

東宇治図書館の方とコラボ企画で

読み聞かせをして頂きますhappy02flair

満3クラスと年少さんも一緒に

参加予定です!

遊びに来てねー☆

2025年5月17日 (土)

今日は【園庭開放】を開催予定でしたが、

雨天の為、【園内遊び】に変更し

親子や友達同士で日頃から子ども達が楽しんでいる

遊びを思いっきり楽しみました。

1つ目の遊びは、オバケ探しflair

⭐️園内に隠れているオバケをすべてみつけられるかな?

Dscf1811

Dscf1812

Dscf1817

Dscf1820

Dscf1823

Dscf1827

Dscf1829

Dscf1831

遊びの合間に
ちょっぴり休憩confident

 

Dscf1832

Dscf1835


2つ目の遊びは、宝探しshine

⭐️チームに別れて、園内に隠された宝のカードを見つけよう!

どちらのチームが多くゲットできるかな?

Dscf1836

Dscf1837

Dscf1838

Dscf1839

Dscf1841

Dscf1845



最後は園長先生と風船遊びもsmile

Dscf1857

 

友達と遊んだり

先生と遊んだり

そして今日はお父さん達とも遊べて

いつも以上にニコニコ笑顔の子供達。

Dscf1852

 

次のオヤジの会は7月!水遊び。

今から本気で遊ぶ準備を始めなくっちゃhappy01

次回も思いっきり遊ぼうね。

※今年度のオヤジの会リーダーのお父さん決定しましたhappy01

Dscf1860

今年度sign035名のお父さんがリーダーに立候補してく下さいましたlovely

どうぞよろしくお願いいたしますup

2025年5月16日 (金)

次回の園開放のお知らせですnote

時間:10時~11時半

持ち物:親子の履物・お茶

対象:1歳以上のあるけるようになった

   未就園児のお友達

内容:自由遊び

   パネルシアター

    ①働く車

    ②まほうの電子レンジ

予約不要・無料です!

駐車場をご利用の場合のみ、

当日朝8時30分~お電話で受付を

お願いしますconfident

先週の様子はこちらから!

皆様のお越しをお待ちしています☆

2025年5月15日 (木)

今年も未就園児の親子を対象に

親子クラスがはじまりましたhappy01

20250513_100743

apple2歳児クラス・あやめぐみapple

 →月曜日

 →木曜日(満3歳児クラス 10月入園)

banana1歳児クラス・つぼみぐみbanana

 →火曜日

前期は、あやめぐみ・つぼみぐみの

2つの学年のクラス編成で進めていきますhappy01

満3歳児クラスに、今年の10月入園を

希望されている方もいるので

母子分離の時間を設けたりするため、

全12回のうち半分の6回は少人数で

入園に向けての取り組みも行っていきたいと

思っていますchick

初回は、まずお家の人同士の自己紹介!

20250512_101444

お片付けのあとは、歌を歌ったり運動も楽しんで

最後に外でみんなで砂遊びを楽しみましたlovely

その様子はこちら・・・

appleあやめぐみapple

Dscf0319

20250512_1120300

20250512_112548

20250512_112659

20250512_112707

20250512_112719

(木曜コース)

4

8

7

9

10

20250515_105153





bananaつぼみぐみbanana

20250513_103944

20250513_113406

20250513_114236

20250513_114518

20250513_114224

20250513_114729

20250513_114606_011

20250513_111945



園庭開放とは違って、

自分のマークに持ち物を置いたり、

歌の時間や運動の時間、

一斉活動の時間など、先生や友達との生活も

楽しんでいきますheart04

20250512_111051

20250513_110950

20250512_111348

11

新しく来てくれたお友達もいるので、

少しずつ幼稚園での時間が楽しくなってくれる様

ゆったりと関わりながら見守っていきたいと思いますshine

お家の方も子ども達も、初めての場所は

気疲れしたりもするので、

少しずつ慣れて行ける様、

お家ではゆっくり休んでもらいながら参加して

頂けたらと思います☆

5か月間、どうぞよろしくお願いしますnotes

Dscf0408_0411092

3_2

Dscf03263

また待ってるよsign03

2025年5月14日 (水)

今日は朝からいい天気!

ちょっと動くと汗がでるくらいsun

今年度2回目の園庭開放は

「親子で運動遊び」でしたhappy01

20250514_101633

登園してきたお友達は早速好きなオモチャを

手に取って遊びますsmile

20250514_101614

20250514_102317

20250514_102438

お片付けのあとはみんなでふれあい遊び!

Img_20250514_103535

お茶休憩でエネルギーチャージをしたら

みんなで講堂へレッツゴーhappy02dash

20250514_104539

20250514_104605

初めはみんなで♫ぴかぴかぶーを踊ったよnote

20250514_1047254

そのあとは親子同士でちょっぴり交流wink

じゃんけんをして負けたらぐるりと一周!

色んなお友達をみつけてまたじゃんけんぽん!

20250514_104944

20250514_105048

20250514_105104

20250514_105136

ママに抱っこしてもらうって

なんて安心shineなんてうれしいんだろうshine

20250514_105341_015_exported_174719

次はママの所までかけっこ!!

しれっと離れていくママsmile

両手を広げて待つと・・・

20250514_105402_006_exported_174719

嬉しそうに飛び込んでくるお友達heart04

20250514_105402_020_exported_174719

ママの高い高いにも満面の笑顔heart04

今日はあちこちでたくさんの笑顔がみられましたshine

20250514_1056572

20250514_105631_005_exported_174719

20250514_105618_0062

一旦お茶休憩を挟んで・・・

Img_20250514_1100402

その間に運動遊びスイッチの先生が

色んな巧技台を並べてサーキットを

作ってくれましたup

Img_20250514_110717

20250514_110651

20250514_110639

20250514_110656

20250514_1108452

20250514_110909_0082

20250514_111101

20250514_110940

20250514_111958_0023

20250514_111300

たくさん体を動かすうちに心もほぐれてきて

気づけばいつの間にか先生と鬼ごっこも

はじまったりしてbleah

運動するって楽しいね!

またみんなで遊ぼうねhappy01

次回は・・・・

5月21日(水)

10:00-11:30

パネルシアターです!

遊びにきてねーーーheart04

2025年5月 7日 (水)

次回の園庭開放は

5月14日(水)

10時~11時半です!

予約不要・無料

【内容】

運動遊びクラブスイッチの

先生による親子運動遊び

【持ち物】

親子の履物・お茶

☆動きやすい服装で

 お越しください☆

【駐車場】

数に限りがありますので

駐車場のみ、当日の朝8時半~

空きがあるか電話で予約して下さい。

【対象】

歩けるようになった1歳以上の

未就園児ならどなたでもご参加

頂けます。

幼稚園で一緒に体を動かして

遊びませんか?

皆様のお越しをお待ちしていますhappy01

2025年4月30日 (水)

今年度も大谷幼稚園の

園庭開放がはじまりましたhappy01

園庭開放は毎回決められた水曜日に

10時~11時半まで行っています。

20250430_102837

自由遊びがメインですが、

毎回15分程度の活動もみんなで

楽しんでいます。(HPの予定参照!)

20250430_102849_2

今回は初回ということもあって、

みんなでのーんびり幼稚園で遊ぶ事にhappy01

去年とはお部屋の場所も変わった未就園用の

保育室smile

好きなオモチャを手に取って

早速遊び始めるお友達や

新しい場所や久しぶりでちょっぴり

ドキドキするお友達もwink

20250430_104125

20250430_104847

20250430_104931

Dsc00225_0145222

お片付けのあとはみんなでふれあい遊びをして、

パネルシアターもみたよ☆

Dsc00221

Dsc00219

Dsc00213

今日はお天気もよかったので、

みんなでお外遊びにもいきましたshine

20250430_110804

20250430_111457

20250430_110914

20250430_111658

20250430_111726


20250430_111718


園庭開放は、地域の遊び場としても

利用してもらえるよう、

予約不要・無料で行っていますので、

いつでも遊びに来て頂ければとおもいますshine

次回は

5月14日(水)

10時ー11時半

運動遊びクラブスイッチの先生と

親子運動遊びを開催します☆

お家の方も動きやすい服装で

ご参加下さいhappy01

2025年4月23日 (水)

今年も未就園児を対象に

大谷幼稚園の保育室や園庭で

自由に遊んでもらえる「園庭開放」を

開催しますlovely

歩けるようになった1歳以上のお友達、

幼稚園に遊びに来ませんか?

初回は

4月30日(水)

10:00~11:30

【内容】自由遊び

【持ち物】

親子の履物・お茶

予約不要・無料なので、

どなたでもお気軽にご参加下さいshine

去年の園開放の様子はこちらからどうぞ!

2025年4月19日 (土)

去年、たくさん野菜を収穫させてくれた幼稚園の畑sun

しかし、今では固く踏み固められ、

畝の跡形もなくなっています。

 

そんな畑を蘇らせるために、

オヤジの会のお父さん方が畑耕しをしてくださいましたhappy02

 

Dscf1043_2

 

お父さんたちの力があれば、あっという間に素敵な畝の出来上がり。

 

Dscf1047_2

Dscf1048_2

 

子ども達もお手伝いhappy01

Dscf1050_2

Dscf1054_2

Dscf1062_2

 

オヤジの会で育てる野菜を植えてくれました。

Dscf1057_3

 

Dscf1065_2

 

お父さん方、子ども達、

畑作り本当にありがとうございました。

今年も畑でたくさん子ども達と美味しい野菜を収穫し、

食べたいと思います。

Dscf1064_2

みんな楽しみにしていてね。

2025年4月 9日 (水)

本日4月9日(水)より、

2025年度の前期親子クラスの受付を

開始しますhappy01詳細はこちらから!!

お電話・または直接お申込み下さい☆

皆様のご参加お待ちしていますsmile

apple2歳児クラス(あやめぐみ)apple

     月曜日

banana1歳児クラス(つぼみぐみ)banana

    火曜日