今日は、2学期初クラスにお邪魔しました
まずは、今日の給食の中身から
・白おにぎり
・イカカツカレー風味
・牛肉のトマト煮
・切干大根とハムの中華和え
・金時豆
そしてそしてお邪魔したのは・・・
じゃーん!さくら組さーん!!
びっくりするくらい大きな声で給食のお歌を歌っていました。
え?さくら組さんって、こんなに大きな声で歌えるの?!
「いつもと一緒やで。いつもこれくらいやし」なんと!
「あ、小豆の味がする!甘くておいしーい!
小豆、わたしもママも大好き
ママとお団子作って小豆の中に入れて食べたこともあるよ。美味しかったー。
お団子もふわふわだったよ」ママと一緒にクッキングで好きなものを作るって、最高「あのね、さくら組さんにはたくさんおばけが住んでて、大きな声でしゃべると
とりつかれちゃうんだよ。僕はとりつかれないけど」
いきなりホラーなお話をしてくれるお友達も
何で僕は大丈夫なの?「だってぼくは天使が守ってくれてるから」
さくら組さんのみんなはとっても元気だし、さくら組さんに住んでるおばけは
きっと楽しいことが大好きな、いいおばけだと思うなぁ。
みんなが楽しそうだから混ぜてほしいな、って思ってるんじゃないかなぁ。
「ちょっと残しちゃった・・・」って蓋をしたお弁当箱を持ってきた女の子。
「そっか。苦手なものが入ってた?どれくらい残っちゃったかなぁ?」
蓋を開けてみたら・・・ピッカピカー!
「ピッカピカやん!めっちゃキレイに食べてるやん!」「そう!女の子の1ばーん!」
さくら組には女優がいます。すっかり騙されました笑。
これ、好きじゃないし食べられない、って言ってたお友達。どれどれ?って
見てたら、頑張ってお口に入れて、もぐもぐもぐ・・・ごくん!食べられた!すごい!
「わたしも!見ててな」「ぼくだって!」誰かの頑張りが、他の子の頑張りに繋がります。
みんなで食べるとこんなパワーが生まれるんだね
「見て-!ぼくのおはし、青色ー!」「ぼくも青色やで!」「ぼくだって青色やし!」
青色おはし軍団の誕生です
今日気付いた事は、去年、小さい組だったみんなは、真ん中組になってびっくりするくらい
給食をたくさん食べられるようになっていた、っていうこと。
食べられる量も種類も、小さい組とは全然違います。苦手なものだって頑張って食べよう、
って挑戦する姿はとってもかっこいいこうして身体も心もたくましく育っていくんだね
とっても元気なさくら組さん、お邪魔しましたー!
次はどのクラスにお邪魔しようかな~