今週に入り、幼稚園にザリガニが盛りだくさんやってきました。
その数、なななんと40匹以上!!
生き物大好き!吉田先生が、週末にたーくさんのザリガニを採ってきて、
半分くらい幼稚園へ連れてきてくれたんです。
たんぽぽさんのお部屋の前にザリガニ釣り堀を作って、エサのちくわでザリガニを
釣りあげます。学年関係なしに男の子も女の子も興味津々で集まってきます。
「ザリガニさんがエサをつかんでも、すぐに引き上げたら釣れへんからな~。
ちょっと待って・・・はい、いいよ!」吉田先生の声に、「やったー!釣れたー!!
」
大喜びの子どもたち。次に見たときは、女の子が両手にザリガニをもって
「うししし~ わたし、生き物好きやし全然怖くない。●●さんも持つ?」
怖いし持てないだよ~「大丈夫!背中を挟んで持ったら怖くないし
」
背中を持っても怖いものは怖いんですが・・っていうか、触るのがまず高すぎる壁だな
事務棟に置いてあるザリガニたちに会いに来て、「このザリガニ、目が合うとハサミめっちゃ
上げてくる~」「こいつは後ろにしゅしゅーって逃げるし怖がりやな」と観察する子供たちも。
「こいつは全然動かへんなぁ。起きてるんかなぁ・・おーい!!」大きな声で呼ぶと
あちこちからハサミがにょきにょき上がってきます。「ザリガニ、ぼくらの声が聞こえてるんや!
おぉーーーい!!!」にょきにょきにょきー!!「・・・めっちゃ怒ってはるなぁ」
そんな今日の給食は・・・