「おはよーう
ねぇ見て見て~」たんぽぽ組のおともだち、手に海賊みたいな
大きな剣を持っていました。えぇ!?剣、大きすぎじゃない?
「これで怪獣をやっつけるんやで![]()
うりゃー!!!」うわぁぁぁー!![]()
・・・ダイナミックに切られました。
よく見ると男の子だけじゃなく、女の子も大きな剣を持っています。
「よしだ怪獣をやっつけるの!
」よしだ怪獣じゃないのにさっき切られたよ~
「わたしは切らないよ。大丈夫![]()
」そう?よかった!じゃあ怪獣にやられないように
気をつけて怪獣退治に行ってきてね!「うん!
」
途中、ひまわり組さんでも先生と一緒に剣を作っていました。
なんだなんだ?剣が流行ってるのか?中には牛乳パックを繋げて大作を作っている男の子も。
何作ってるん?「ん?ばくだんを作ってるんやで
」ばくだん!
腕に画用紙で作った時計的なものを巻いている女の子に、時計作ったん?って
聞いたら、ひそひそ声で「しっ!これはトランシーバー。これで味方に連絡するんやで。
こんな感じ。『もしもし、こちらひまわりレンジャー1号。画用紙を持っていくぞ』」
腕のトランシーバーにささやいていました。なるほど。たんぽぽさんもひまわりさんも
武器がたくさんでびっくりしたけど、大谷幼稚園を守ってくれる正義の味方なんだね![]()
![]()
そんな今日の給食は・・・
2022年2月 4日 (金)
