あったかくてとてもいいお天気になった今日、朝から
もも組さんのおともだちがお話ししてくれました。
「あのな、今日の給食、わたしいっぱい食べられると思う。
お魚も食べられるし、お肉も食べられるし、ポテトも
食べられるもん 今までピカピカにしたことないけど、
今日はピカピカにできるかもそしたら初めてのピカピカ!
」
なんと!ピカピカに食べられたらかっこいいなぁ「給食のとき、
見に来てもいいよ?」じゃあもし見に行けなかったらどれくらい
食べられた?って聞きに行こっかな★「うん、いいよ」
回廊では、にじ組のお母さんたちが冬バージョンの飾りつけを、
「ちょっと早いんですけどね」って言いながら、とっても
ステキな桜の飾りつけに入れ替えてくださっていました
青空の下、あふれるような春の色で、一気に華やいだ雰囲気に
なりました。お母さんたち、いつもありがとうございます
その傍では、遠足から戻ったひまわり組さんの男の子たちが、
「あそこからここまで走るから、何秒で走れるか数えててな?」
「ぼくも!」「ぼくも走りたい!」と全力疾走を重ねていました。
遠足でいっぱい遊んできたのに疲れてないの?「給食食べたし
大丈夫!今日はおうちに帰ったらゆで卵2つ食べるわ」
笑!何でゆで卵?しかも2つって多くない?笑
「朝食べようと思ったら時間がなくて食べられへんかったから
帰ったら食べるんやで 走るし数えてな?」元気だなぁ
年長さんたちはあと2週間ちょっとしたら卒園式で、卒園したら
こんな姿は見られなくなるんだなぁ、と、少し切ない気持ちに
なりながら、走る人~?いくよ?よーい、スタート!って
子どもたちのタイムを計ったのでした。
ちなみにもも組さんのおともだち、「ピカピカはできなかったけど
2つしか残してないよ。いっぱい食べれた~」だそうです
やったね!よく頑張ったね
そんな2月最後の給食は・・・
・コーンごはんおにぎり
・鮭の塩焼き(人参添え)
・フライドポテト
・レンコンのカレー風味炒め
・ビーフンと鶏肉のマヨ和え
・高野豆腐とグリンピースの卵とじ