2025年2月

2025年2月28日 (金)

早くも2月最後の日になりました。生活発表会が終わったと思ったら、
今日は年長さんのお別れ遠足です。「ロゴスに行くんやでー!happy02
朝からわくわくの大きいさんですheart01ロゴスランド、行ったこと
ないんよね。何があるの?「めっちゃ大きいすべり台があるよ。
下に降りるまで10分くらいかかるんやでsmile」さすがに長すぎるわ!笑
楽しんできてね!「楽しみやわ~happy02

お部屋の前のチューリップにお水をあげていたつくし組のおともだち。
植木鉢に水がたぷたぷに入ってるけど、そんなにあげすぎなくて
いいかな。水は植木鉢の下から抜けていくけど、もう今日はこれで
おしまいにしておこっか。そんな話をしていたら、向こうから
水が入ったじょうろを持って、こぼさないように一歩ずつそっとやってくる
おともだちの姿が。
いっぱいお水を飲んで、ぐんぐん育ってね、キレイなお花を咲かせてね、って
気持ちはものすごくわかるけど、あまりあげすぎても球根が土から出ちゃいそう
だから、今日のお水はこれでおしまいにしよっか。
みんなのチューリップがひとつ残らずキレイに咲きますようにconfidentshine

そんな今日の給食は・・・

0228・白ごはん
・ハンバーグ デミソース
・添えブロッコリー
・かぼちゃとレーズンのグラッセ
・マカロニ(フラワー)のツナマヨサラダ

2025年2月26日 (水)

昨日から生活発表会が始まっています。「ぼくのところ、
ママとばぁばが見に来てくれるhappy01」ってにこにこ笑顔で
教えてくれるおともだちもいれば、「うちの子、見に来なくて
いいって言うんですよ~bearing」って恥ずかしさから、思わず
そんな言葉が出ちゃうおともだちまで様々です。
練習の時は、先生や見知ったおともだちの前で安心して演技したり
歌ったりしてるけど、本番では3学年分のおうちの人たちの前だから
緊張するよねsweat01発表会が終わったおともだちに、どうだった?って
聞いたら、「楽しかった!happy02」って力の抜けた、いい笑顔で
答えてくれました。ドキドキから解放されてホッとしたね。
よく頑張ったねconfident
明日は最終日です。たんぽぽさん、つくしさん、ひまわりさんの
みんなが楽しんでこれまでの練習を表に出せますようにshine
ママたちに、この1年でこんなに大きくなって、こんな風に
成長したんだなぁ、って姿を見てもらおうねconfident

そんな今日の給食は・・・

0226・ハヤシライス
・オレンジゼリー

2025年2月21日 (金)

来週はついに発表会。みんな毎日練習、頑張っています。
「あのね、シンバルは手を合わせるみたいに鳴らすんじゃなくて、
腕をまあるく回しながら鳴らすんだよ。ほら、こんな感じ」って
エアーでシンバルを鳴らして教えてくれるおともだち。なるほど。
わたしは小さい時、木琴をやりたかったんよね。音がかわいかったから。
でもじゃんけんで鈴になったんよ。鈴もキレイな音で好きだったな。
「わたしはじゃんけんで勝ってシンバルになったよhappy01」おぉ、そうかshine
シンバルは音が目立つけど、〇〇ちゃんの音は安定してるし、
ぴったりだと思うよwink 頑張ってねheart01

この寒空のもと、真ん中さんや大きいさんたち、ほっぺを真っ赤に
しながら、毎日回廊を走り回っています。
「今な、ゾンビごっこしてるんやでhappy01うわっ、来た!行くわ!」
びゅーん!風と共に去っていきましたcoldsweats02
子どもって回廊を何周走っても全然疲れないんだなぁ。
追いかけっこに巻き込まれたり「どっちが早く走れるか競争しよ?
よーい、どん!happy02」って走り出しても1週目の最後の方にはへばって
「もう終わり?もう1周走ろうよー」って言われてしまう私には
羨ましい限りのスタミナですshine

そんな今日の給食は・・・

0221・白ごはん
・鶏肉のクリーム煮
・さつまいものレモン煮
・小松菜とかにかまの煮浸し
・揚げなすの香味漬け

2025年2月17日 (月)

「これ見て?お休みの日に●●ちゃんのおうちに遊びに行って、
一緒に紙芝居を作ったんだよ。ね?happy01」「うん、一緒に絵もお話しも
考えて描いたよね」仲良しさんの女の子たちがやって来ました。
うわー!見たい見たい!2人で作った紙芝居、見せてほしいなぁ!happy02
「いいよーhappy01 じゃあやるね」仲良しさんたちが作ったお話は、
クラスの先生たちが登場人物の、とっても心がほっこりする
かわいいお話でした。絵も文章も上手だなぁ!色もキレイ!
全部自分たちで考えたの?「うん、そうだよ。ねー?happy01
「うん、考えたんだよねhappy01」紙芝居に出てくる〇〇先生にはもう見せたの?
「うん、見せたー」△△先生は?「今日お休みだから見せてない」
あぁ、そうだ。休みだったね。じゃあ明日見せてあげなきゃね。
△△先生、わたし出てる!ってびっくりして、うれしいなぁ、って
なると思うわconfident っていうか、クラスのみんなに見てもらったら
いいと思うけどなぁheart01

「ふじ組さんが今からピアノに合わせて歌うって!happy01」「聞きに行こ!」
わたしも聞きたい!便乗してワークスペースからそっと聞かせてもらいました。
そして、あ、ダメだ。これは泣ける歌だ。目をぱちぱちさせながら
必死にこらえましたが、ほろりと涙がこぼれました。
大きい組のお父さん、お母さん、生活発表会の時はハンカチをお忘れなく!!!

そんな今日の給食は・・・

0217・白ごはん
・和風スパゲティ
・サイコロポテトの素揚げ
・手作り鶏団子
・ブロッコリーとチーズのサラダ

気付けば今日は2月17日。
1か月後の今日、大谷幼稚園は卒園式を迎えます

2025年2月14日 (金)

回廊を歩いていたら、たくさんのもも組警察に囲まれました。
「けいさつだ!happy02」「ほら、け・い・さ・つ、って書いてあるやろ?happy01
画用紙で作った警察手帳を見せてくれました。ほんとだ!けいさつだ!coldsweats02
な、な、なんですか?!「人を探しているんですが、カレーが大好きで、
給食のカレーを凍らせて、給食じゃない時もカレーを食べている人を
知りませんか?smile」って先生。
そ、それはわたしです!sweat01
「ここにいたぞー!カレー大好きの罪で逮捕ー!」「たいほたいほー!happy02
偶然ですが、今日の朝ごはんも昨日の夕食の残りのカレーで、
そして夜ごはんは残っているカレーを出汁で薄めてカレーうどんに
しようかな、と思ってたんですが笑、もも組警察の前で宣言しました。
これからはカレーを食べすぎないようにして、他の、ハンバーグとかも
食べることにしますshine(ハンバーグも大好きですsmile
そんなわたしに「あのね、お野菜をいっぱい食べなきゃだめだよwink」って
もも組警察のおねえさん。はい、ブロッコリーを食べますshine
「カレーの中にもお野菜入ってるし大丈夫やでhappy01
って別のもも組警察のおねえさん。優しいshine
後で別の先生とお話ししていたら、「ぼくもおかし食べすぎの罪で
もも組警察に逮捕されましたsmile」って言ってて笑ってしまいました

そんな今日の給食は・・・
0214・白ごはん
・豚肉の中華煮
・がんもと人参の含め煮
・れんこんのカレー天ぷら
・白菜のおかか和え

2025年2月12日 (水)

今日は、年長さんたちがずっとお世話をしていた
大根の収穫をしていました。
まずはひまわり組さん。歓声とともに、めっちゃ大きい!の声が
聞こえてきたので、窓口に来られていたお母さんをお見送りして、
畑までちょっと見に行ってみました。
「見てー!こんなの採れたー!happy02」「ほら、見て?3本足の大根取れたsmile
「ぼくらのは長いしっぽがついてるんやでhappy01
「ぼくなんて全然大根が抜けなくて、めっちゃ力入れたら後ろに
おしりをついて、ズボンが黒くなったわhappy01」次々に採れた大根と
しりもちをついて黒くなったズボンを見せてくれたひまわりさん。
葉っぱも立派で美味しそうだなぁlovely

午後はふじ組さんの収穫でした。ひまわり組さんの大根、
よく育って大きかったし、ふじさんの大根もきっとすっごく
大きいと思うよ、って言ったら、「ふじさんの大根は小さいと思う。
だってわたし、全然お水やってないもんcatface」「ぼくもやってないー」
「ぼくもー!」「ふじさんの大根は雨と雪だけで育ったんやで~smile
いやいやいや、ひまわりさんもふじさんも同じくらい葉っぱが茂ってたし、
大きいのが出てくると思うよ。ほら、トマトだって水をやりすぎない方が
甘くて美味しいトマトになるらしいし、って全然関係ないトマトの話を
出してしまい、話しながら、一体わたしは何の話をしてるんだ?って
思いましたcoldsweats01 結果は・・・ひまわりさんに負けないくらい
大きくて立派な大根がたくさん採れて、「見てー!私が採った大根、
こんなに太いんやでhappy02」ってステキな報告を受けましたheart01
ほらね、ふじさんの大根もすごくいい出来だったshine
「採った大根、家に持って帰りたいなー」の声に、
うんうん、こんなに大きな大根が取れたよ、って家族のみんなにも
見せてあげたくなるよなぁ。気持ちわかるわー、って思いました。

明日は今日収穫した大根を使ってみんなでクッキング!shine
お味噌汁を作るそうですheart01

そんな今日の給食は・・・

0212・白ごはん
・蒸し鶏のオーロラソース
・手作りコーンコロッケ
・人参のバターソテー
・水菜と錦糸卵の和え物

2025年2月10日 (月)

今日は朝から、「わたし、雪だるま4つ作ったー!
まだ溶けてなくて残ってるhappy01」ってお話ししてくれたおともだちや、
「ぼくはこれくらいのすっごい大きい雪だるま作ったhappy01」って、
両手をぐーんと伸ばして教えてくれたおともだちや、
「●●ちゃん、雪であそんだーhappy02ゆきだるまもつくったーhappy02」って
顔いっぱいの笑顔でお話ししてくれたおともだちがいて、
みんな、たくさん雪で遊べたみたいでよかった、とほっこりした気持ちに
なりましたconfident
他のおともだちもたくさん雪で遊んだんだろうな、と思うと、
寒くても、ひと冬に一度くらいは子どもたちが雪遊び出来るくらいの
雪が積もる、っていうのはいいなぁconfidentと思いました。

まだまだ寒いけど、それでも少しずつ日が長くなっているのを感じます。
今日も水槽が凍ってても、春は少しずつ近づいているんだなぁconfident

そんな今日の給食は・・・

0210・カレーライス
・りんごジュース

2025年2月 7日 (金)

最強寒波がやってきた、という今週、大谷幼稚園でも寒い日が続きます。
子どもたち、「水槽のお水がなみなみしてる!coldsweats02」(水の表面が凍って、
ガラス越しになみなみに見えていました)「うわー!お水が凍って止まってる!coldsweats02
(つららができていました)って色んな発見を教えてくれました。
そんな中、ひまわり組の前を通ったら、氷が入った色とりどりの色水が
山盛り並んでいました。「ジュース屋さんでーす。何ジュースがいいですか?」
じゃあこのマンゴージュースお願いしまーすcatface で、この氷はどこから
やって来たの?「プールやでhappy01」なるほど。後で、畑の前でお話ししていた
つくし組のおともだちも、「ぼく、プールの氷をひまわり組まで運んだhappy01
って教えてくれました。そうか、あのジュース屋さんは○○くんが氷を
運んでくれたからオープンできたんだねconfidentナイス運び屋さんだったねshine

お昼過ぎ、真ん中さんが運動遊びをしているのを見ていたら、
雪が降ってきました。雪ー!!happy02 うれしそうなにこにこ笑顔で
やって来たふじ組さんのおともだち。手がとっても冷えていました。
そのちいさな氷みたいな手を両手でくるみながらお話ししていると、
あっという間に目の前は吹雪に!coldsweats02 「積もるかなぁ?happy01
わくわく笑顔のふじ組さん。天気予報で明日雪積もるかも、って
言ってたし、●●くんが今日の夜寝て、明日起きたら積もってるかもよsmile
「やったー!happy02」積もってなかったらごめんねsweat01
お片付けだよーの声でお別れして、ちょっとしてから外を見たら
すでに吹雪は止んでいました。どうかなー?この週末、子どもたちは
雪遊びが出来るんだろうか!?

そんな今日の給食は・・・

0207・白ごはん
・唐揚げ
・厚揚げとグリンピースの煮物
・カリフラワーの香味漬け

寒い日が続きますが、どうかみなさま、体調を崩しませんよう
ご自愛くださいねconfident

2025年2月 3日 (月)

今日は幼稚園の豆まきがありました。オヤジの会から
有志のお父さんたちが鬼になってくださいました。
お休みを返上してくださったお父さん、卒園してからも
毎年参加してくださっているお父さん、子どもたちのために
貴重なお時間をわけてくださり、本当にありがとうございましたconfidentshine

給食後、うめ組の先生を尋ねたところ、「○○さん(わたし)、
アイスクリーム食べますか?happy01」「何味がいいですか?happy01
「カップとコーン、どっちがいいですか?happy01」ってかわいい
アイスクリーム屋さんがオープンしていました。
チョコレート味をおねがいします。「はーい!じゃあ●●ちゃんが
食べさせてあげるねhappy01あーん」ありがとう。あーん・・冷たっ!
でも美味しーい!『冷たっ!』で大ウケの●●ちゃんsmile
「もう1回!もう1回!あーんhappy02

「ねぇ、みんなで一緒にいただきます、したーい!」って■■ちゃん。
よし、じゃあみんなの分、アイスを並べようかcatface
オレンジ、みずいろ、むらさき、ピンク・・いろんなアイスが
並びました。みなさん、おててをあわせてください。ぱっちん!
いただきまーすhappy02もぐもぐもぐ。アイス、美味しいねheart01
「たいへん!あかちゃん(メルちゃん)がおなか痛いってcoldsweats02
アイスを食べすぎたのかなsweat01ちょっとねんねさせてあげようか。
「うん!」メルちゃんを連れてぴゅーっとマットの方に走っていきました。
「この猫ちゃんもおなか痛いって!」猫ちゃんも寝かせてあげよう!
「うん!」またもやぴゅーっと走っていくおともだち。「ゾウとヘビ、
どっちが強いと思う?」ってフィギュアを戦わせるおともだち。
「見てて?」って積み木の上を渡っていくおともだち。みんなそれぞれ
自分の楽しい!を見つけてキラキラ笑顔で遊ぶうめ組のおともだちでしたconfident

そんな今日の給食は・・・

0203・白ごはん
・牛肉の豆乳味噌煮込み
・ブロッコリー天
・椎茸の卵とじ
・水菜とかにかまのサラダ