2019年1月11日 (金)
2018年12月17日 (月)

2学期最後の給食は・・・happy01

20181217_2 ・白おにぎり
・塩唐揚げ
・レンコンのバター炒め
・さつま芋のきな粉和え
・わかめとえのきの酢の物

今日は2学期最後ということで、つくし組さんにお邪魔しましたー!

Photo 「わぁ!唐揚げ大好きー!」「わかめのやつ、美味しいで~」写真撮りながらおしゃべりしてたら
「唐揚げおかわりー!」!!食べるの早っ!!

1

2

3

4

5 「ごはんをまぜまぜしたらおもちになるんだよー」んー、惜しいなぁ。お米の種類が違うんよ。
明日おもちつきだし、イメージトレーニングかな?

たくさんのにこにこ笑顔で給食の時間をすごしていました。また3学期にね~!
今度はどこのお部屋にお邪魔しようかな~note

2018年12月14日 (金)
2018年12月12日 (水)
2018年12月10日 (月)
2018年12月 7日 (金)

今日の給食は・・・happy01

20181207
・白おにぎり
・揚げ鯖の味噌煮
・切干大根の煮物
・手作りひじきコロッケ
・カリフラワーのカレー風味
・チンゲン菜とえのきの胡麻和え

今日は、ゆり組さんにおじゃましましたー!happy02
「給食の時におじゃましていいですか?」って先生に聞いたら、
「もちろん!だったら一緒に給食食べましょうよ!」って言っていただいて、
わたしも混ぜてもらっちゃいましたheart04

Photo 「コロッケの中身何?黒いの入ってる」「ひじきや!ひじきのコロッケ初めてshine美味しいなぁ!」
わたしも!「魚おいしーい!このタレ、ごはんにつけるとごはんもおいしいでー」鯖味噌って美味しいよね~

Photo_2

「歯、2本も抜けたー」「わたしは5本」5本って!!うどんくらいなら口を開けずに食べられるんじゃないかなぁ。
それにしてもこんな「歯が抜けた話」は年長さんならでは、ですsmile
Photo_5
食前のお歌も、「いただきます!」の声も、とってもとっても大きくて、お部屋の扉を閉めていても
幼稚園の外まで聞こえてるんじゃないか、ってくらい。さすが年長さん!たくましさを感じますconfidentshine

Photo_6 「魚おかわりしたーい」「魚にはもれなく野菜がついてくるけどどうする?」「いいよ。食べる!」
「大根のやつ、食べたいー」おかわりだってしちゃいます。

Photo_7 「魚は少し残したけど他はぴかぴかやし、見て」「どれどれ?って、魚も残ってないし(笑)」
「えへへーsmile」「わたしは野菜を残したー」「そかそか、あとは食べれた?って残ってないやん!」
「当たりーbleah
・・・こんなやり取り、前にもやったことあるぞ、って思ったら、前回もゆり組さんでした(笑)

わたしもみんなとおはなししながら、とても楽しく給食をいただきました。
ゆり組さん、ありがとうhappy01 おじゃましましたnotes

2018年11月26日 (月)
2018年11月21日 (水)

今日の給食は・・・delicious

20181121
・ゆかりおにぎり
・鮭のキャベツ蒸し
・手作りコーンコロッケ
・筑前煮
・もやしとわかめの酢の物

さてさて、今日はもも組さんにおじゃましましたー!!happy01
もも組さん、お部屋ピクニックの給食です。
「せーのっ!美味しーい!!happy02」ってみんなで美味しいの顔で迎えてくれましたheart04

1 「お魚みんなで一緒に食べよう!せーのっ!ぱくっ!」「じゃあ次はコロッケ!せーのっ!ぱくっ!」
「じゃあ次はごはんー!」「ごはんもうなくなったー!」「早っ!」
せーのっ!ってみんなで一緒に食べるのを始めたら、それまで食べられなかったものも食べれるように
なったんですよ、って先生が教えてくれました。みんなで一緒、ってすごいパワーshinehappy02

2

3 「ごはんおいしーい!」「わかめの食べたよ。おいしかったー!」って、みるみるうちにぴかぴかに
なっていく給食。初めて給食の時間にお邪魔して、写真を撮らせてもらったのがもも組さんでした。
その時はまだまだ小さくてぴよぴよひよこみたいだったみんなが、いつの間にかとってもたくましく
なりましたconfident

さーて、次はどこのクラスにお邪魔しようかな~note

2018年11月19日 (月)

今日の給食は・・・confident

20181119

・白おにぎり
・牛肉の豆乳クリーム煮込み
・野菜の天ぷら(いんげん・かぼちゃ)
・ほうれん草の卵とじ
・れんこんと人参の甘酢漬け

2018年11月16日 (金)