先日、芋ほりで掘ってきた芋をセイロで蒸してお芋パーティーをしました![]()
園に代々受け継がれてきた年期の入った手作りの窯に火を入れます。
芋はセイロの中に蒸し布を敷いてまんべんなく並べます。
用務員さんが火の番をしていると、子ども達が「煙でてきた!」「芋どこに入ってるの?」と、
興味津々で見にきました![]()
煙突の上から出る煙を2階で眺める子どもや、煙たくてハンカチで鼻を塞ぐ子どももいました![]()
いよいよ芋が蒸しあがりました![]()
ホクホクでおいしそうにできあがりました![]()
年長さんは、お弁当の前にお芋をいただきました![]()
「わ~
いいにおい
」「甘くておいしい
」と家で食べるのとは違う、芋の味をしっかり味わっていました![]()
年中・年少さんはお弁当の時間に一緒にいただきました。
秋の恵みを美味しくいただきました
ごちそうさまでした![]()

















