8回目の未就園親子クラスは手形アート
本来なら、手形をとった後、
子ども達がお弁当を食べている間に、
保護者の方にそれぞれ仕上げをしてもらう
予定でしたが、緊急事態宣言があり、
弁当が中止になりましたので、手形アートは
自由遊びの時間に作ってもらい、活動を
少し変更しました
すみれ(2歳児)→ジュース作り(はじきえ)
ジュース作りでは、初めてハサミを使って
1回切りに挑戦氷にぬった白いクレパスは、
絵の具をぬると・・・あら不思議!!
絵の具をはじく溶けない魔法の氷に
最後はストローをさして完成!!
先生や友達と「かんぱーい
つぼみ(1歳児)→絵の具を楽しもう(はじきえ)
筆を持って初めての絵の具
ぬりぬり・・・ごしごし・・・
筆を動かすことも運動のひとつ!
腕を大きく動かしたり、くるくる小さく動かしたり。
ぬたくりみたいに好きに塗ろう!!
あれ?なんか絵がでてきたよ?!
各曜日の様子はこちら↓
(月曜日)
(火曜日)
(水曜日)
(木曜日)
(金曜日)
いよいよ残り2回
金曜コースはラスト1回
みんなと遊べるのを
楽しみに待ってるよ~
ちなみに・・・
こーんな素敵な手形アート達が
できあがりました
↓
入園前の小さな手が、
3年後・4年後にはたくさんの
経験を手にし、力強く逞しい手に
なってくれているはず
卒園の頃にまたこの手形を
思い出して比べてみてね
未来が楽しみになる
思い出アートができました