今日の給食は、つくし組さんにお邪魔しました![]()
まずは今日のメニューから![]()
・白おにぎり
・豚天のおろし煮
・ビーフンとハムのカレー炒め
・チンゲン菜と赤ピーマンの和え物
・昆布豆
お邪魔しまーす、ってつくしさんに向かったら、「来た来たー!
」って
迎えてくれたつくしさん、ちょうど給食前の準備をしているところでした。
「おなかへった~!早く食べたい~!」「今日の給食何が入ってるん?こっちに
貼ってあるから読んで~
」読み上げると、あ、それ好き!うーん、食べれるかなぁ。。
って1つ1つ感想を言ってくれます。

いただきます、のご挨拶が終わったと思ったら、あちこちからクイズがやってきます。
「パプリカ食べられるでしょうか?食べられないでしょうか?」
うーん。食べられない、かな?「見ててー!」ぱくっ!もしかしてリスみたいに
おくちのなかに溜めてない?
「おくちのなか入ってないもーん!ほらー!」
色んなところから空っぽになったおくちの中を見せてくれました。みんな、やるなぁ!
「わたし、パプリカ大嫌い~
」って言ってたお友達、写真を撮りながら周っていたら、
あれ?半分くらいに減ってますよ?誰が食べたの?「お友達。うそ、わたしー!
」
やったぁ!![]()
わたしもかっこいいとこ見てみたい!って言ったら、
目の前でぱくっ!って食べるところを見せてくれました。
そしてパプリカのお部屋がピカピカに!
なんて頑張り屋さんなんだ!さすが真ん中さん!
「このウィンナーは?食べられると思う?」食べられる!だってウィンナー好きでしょうに![]()
「正解。じゃあ今日の給食はピカピカにできるでしょうか?」どうかなぁ・・・
「あとで正解教えるわ~
」 しばらくして「さっきの正解見てー!正解は・・・」って、
ピカピカになった給食を見せに来てくれたのは言うまでもありません![]()
ほんとにみんな、たくさん食べられるようになったね![]()
「だって5歳だもん!」「ぼくも5歳ー!」「ぼく、3歳ー!」戻ってるし!笑
白おにぎりを半分にして、「これを一口で食べられるのでしょうか?
」
ちょっと大きすぎるかな。それをもう1回半分にしてみようか。
言ってるそばからばくっ!なんと!のどに詰まったら本当に大変だから、
いっぱいいっぱい噛んで。お口の中で何回かにわけて飲み込んでね
「わかったー
」ドキドキするから、そういう挑戦はやめてくださーい!![]()
先生が教えてくれました。「このお友達、小さい組さんの時は全然食べられなかったんです。
でも真ん中さんになって、全部食べられたの10回目?11回目?」
今日もピカピカに食べられたの?「うん!
」
そっか
この1年で身体も大きくなって、たくましくなったね。
来月には大きいさんになるんだもんね。大きいさんになったら、
ピカピカに食べられたの何回目、って先生も覚えられなくなるくらいになるんだろうな。
「給食の時間にお邪魔してみよう(2回目)」も、残りあと1クラスになりました。
今年度最後を飾るのはどのクラスでしょうか??

