小さい組のおともだちとお話ししていた時のことです。
「ほら、わたし、ここのところに恐竜がいる~」
ほんとだ!お母さんがアイロンでぺったん、ってつけてくれたんだね
となりにいた男の子には、クジラとイカがついています。
このイカ、大きいなぁ!クジラと同じくらい大きいよね
「これはダイオウイカ」ん?ダイオウイカを知ってる3歳児ってなかなかいないんじゃ・・・
こっちのはイルカ?「シャチ。これはリュウグウノツカイ」
へぇ、タツノオトシゴかと思った。っていうか、ちょっと待った。
めちゃめちゃ詳しいなぁ!海の生き物好きなんだね。
「うん」よく見ると、運動着にもズボンにも上靴にも靴下にも、いろーんなところに海の生物が。
電車や国旗や消防車や、大好きなものに関して大人がびっくりするくらい知っているおともだちが
時々いるけど(たまたまかもしれませんが、思い浮かぶのはみんな男の子です)、
今年の小さいさんには海の生き物博士がいます一緒に海の図鑑を見てみたいなぁ
「ちょっとこっちに来て~」大きいさんの女の子についていくと、ふわふわ飛ぶ足の長ーい虫が。
手で十分なスペースを作って、ふわっと捕まえた女の子、「前にチョウチョを捕まえたとき、
この辺を持ったら飛べなくなってかわいそうだったし、ここら辺を持っとくわ」しばらく虫と
遊んだ後、「もう逃がしてあげてもいい?」もちろん!
虫さんにやさしい気持ちを向けられる●●ちゃんはすごくステキだね
そう伝えたときの笑顔がとても印象的だった今日の給食は・・・
・白おにぎり
・牛肉と焼き豆腐のすき焼き風
・さつまいもと人参の甘煮
・春雨の塩昆布和え
・揚げ空豆