「見てみて~!」ひまわりさんがきゅうりの収穫をしていました。
大きくて太くて立派です。かおより大きい!「うん。ながーいのが採れた」
「ぼくのも見て~」とげとげを指で触ったら・・いたっ!
もぎったばかりのきゅうり、とっても新鮮です
おうちに持って帰ったら、お母さんもこんなの採れたの?!って
きっとびっくりしちゃうね
お昼ごはんを食べた後、おそとから「らーいらーい」って声がします。
なんだなんだ?って思って見に行ってみたら、うめ組さんのおともだちが
段ボールでできたバスや車でバックしていました。よく見たらみんなバス通園の
おともだちです。そっか、バスが幼稚園についた時に先生が言う、
「オーライオーライ」のまねっこだ!毎日見てて覚えたんだね
ずっと前を向きながらのバックで、門に車がぶつかるのはご愛敬
うれしそうに何度も前に進んでは、にこにこで「らーいらーい」って
バックを繰り返すうめ組さん。かわいいこと限りなしです
「ほら、見てみて」虫ケースの中にはたくさんのダンゴ虫。「先生と捕まえた~
」
大きいのから小さいのまでざっと見て20匹は入っています。たくさん見つけたね
「ねぇ、ぼくの手の中見て!あかちゃんいるで!」どれどれ?
小さな手の中には、もっともっと小さな透明のダンゴ虫がいました。
全然色がついてない!こんなに透明なダンゴ虫、初めて見たよ
ほんとに生まれたばかりなんだね。こんなに小さくて透明なの、よく見つけたなぁ!
「畑にいたで」畑は収穫組と虫探し組でにぎわっています。
バッタやテントウ虫やチョウチョ。そしてもちろんダンゴ虫。
学年もクラスも関係なしに「虫見せて~。うわー、すごいなぁ!どこで見つけたん!?」
情報交換しながら虫探しを楽しんでいます
そんな今日の給食は・・・