お昼休みにつくし組さんへ行ったら、にこにこ笑顔とよく通る声で
「ポテトはいりますか~?
」って、さっきまで「これは警察の帽子なの!」って
かぶってた紙皿製のサンバイザーをかぶったまま、午前中に作ったらしいフライパンで
ポテトを揚げてくれたおともだち。
「ポテトの袋に入れるからちょっと待ってくださいね
あ、ジュースはいりますか?」
・・・そのサンバイザー姿、すでにマクドナルドのおねえさんにしか見えないよ?![]()
「違うよ~!だってマクドナルドだったら口のとこにマイクあるけど、これはないもん!」
そこか!笑「わたしもポテト作るー!」「ぼくだってポテト作りたい!
」
目の前でポテトをどんどん揚げてくれます。じゃあナゲットもお願いしまーす。
ソースはマスタードがいいなぁ
「ナゲットはさっき給食で入ってたからありませーん
」
えぇ!?さっき入ってたのは唐揚げなのに~
「よく似てるからありませーん」
なんと!
じゃあてりやきバーガーは?「ポテトだけでーす
」・・・。
そんな話をしていたら、木村先生が「いいものみつけたー!
」って、宅配便に入っている
まゆ型の緩衝材(ふわふわのスポンジで出来たあれです
)をたくさん持ってきてくれました。
「モールにこれを通して、耳で引っ掛けるようにして口元に持ってきたらマイクが出来るよ
」
「作って作ってー!
」「わたし、ピンクのやつで作ってほしいー!」
「これ、すごいで!見ててな。今丸いやろ?指で押したら、ほら、ぺたんこになるやろ?
指を離したら、ほら、丸く戻る!
」今発見した不思議を教えてくれるおともだちも![]()
制作展前の今、幼稚園には毎日色んな素材が集まってきています。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます![]()
子どもたちがどの素材で何を作るのか?
乞うご期待!ください![]()
![]()
そんな今日の給食は・・・
