事務棟の前で椎田先生の声が響きます。「あと20!いーち、にーぃ・・」
大きいさんから始まった大縄跳び~自分への挑戦~は、今や真ん中さん、
小さいさんにも広がり、何人ものおともだちが順番待ちの列を作っています。
わたしの知ってる最高回数は大きいさんの女の子が出した600回台だったんだけど、
今はどうなってるんだろう?記録は更新されてるの?
「この前、○○くんが1000回以上飛ばはったでー![]()
」
大きいさんのおともだちが教えてくれました。1000回以上?!
そんな中、実行委員のお母さんたちが幼稚園にやって来ました。
お母さんたちにはいいタイミングで子どもたちの頑張っている姿を
見ていただけて、途中からシンドイ顔を見せていたおともだちも、
お母さんたちの応援を受け、自己ベストをたたき出していました![]()
やったね!おめでとう!!![]()
![]()
そんな今日の給食は・・・
・白おにぎり
・ハンバーグ トマトソース
・マカロニ(ファルファレ)オーロラソース
・小松菜とじゃこのお浸し
・かぼちゃの甘煮
今日は、2学期最後の「給食時間にお部屋にお邪魔しちゃおう!」の日でした。
今日のお部屋は・・・もも組さーん![]()
おじゃましまーす!って向かうのがちょっと早かったようで、
みんなトイレに行ったりうがいをしたり、給食の準備をしていました。
うがいのガラガラがとっても上手になったおともだちや、おててを
丁寧にぴかぴかに洗えるようになったおともだちも![]()
すっかり幼稚園生活に慣れて、ステキな年少さんになりました![]()
いただきます、の前のおててを合わせるのだって、すごく上手![]()
わたしの予想では、今日の人気はハンバーグだと思っていたのに、あちこちで
「かぼちゃおいしーい
」「かぼちゃあまーい
」って声が聞こえて、
まさかのかぼちゃ大人気。
「葉っぱ(小松菜ですね)、おいし
」って食べてたおともだちの傍で
食べるのを見ていたら、肩をとんとん、ってたたかれました。
ん?振り向くと、かぼちゃは食べない、って手をつけていなかったおともだち。
どうしたの?「かぼちゃ、1回だけ食べてみようかな。小さく切って?」
お!チャレンジだね
よし、小さく切るね。はい、どうぞ?ぱくっ!
口に入れた瞬間、目をまん丸にして「お野菜なのにあまーい!どうしてかなぁ?」
びっくり顔のおともだち、これはもう少しいけるんじゃないか?と、
小さく切ったかぼちゃをまたまたお口に近づけると・・ぱくっ!食べた!
結局このおともだち、かぼちゃを完食しました
やったね!
「リボンみたいでかわいいなぁ!色もピンクだー
」ファルファレのマカロニを見て
嬉しくなったおともだち。「わたしの髪の毛に似合う?」たしかに髪をとめるのに
ちょうどいい大きさです
リボン型でお姫様っぽいなぁ 「わたし、プリンセスに
なりたい~」って、ぱくぱく食べていました![]()
ふと見たら、ピカピカまであともう4口、っていうおともだちを発見しました。
これは、気持ちいい瞬間を見れるんじゃないかな?視線を感じたのか、
ぱく、ぱくぱくぱくぱく!一気に完食です![]()
「全部食べたよ?ぴかぴかー!
」見てた見てた。かっこよかったなぁ!
自然と周りで湧き上がった拍手![]()
もも組さん、おじゃましましたー!
次は新年明けてからのお部屋訪問です★
どこのお部屋にいこうかな~![]()
