今日は、お釈迦様がお悟りを開かれた日のお参りをしました。
ののさまのいらっしゃる講堂に学年で2回に分けて行いました。
・のんのんののさまの歌
・ちかいの言葉
・園長先生と代表園児の焼香
・副園長先生の話
・やさしいこえの歌
・合掌
副園長先生のお話は、人間はいろいろな欲を持っていて、なんでも望めばきりがない。どうすれば
欲ばらなくなるのかをお釈迦様は一生懸命考えて、やっとわかった(悟られた)日が12月8日だという
こと。友達と仲良くするコツは、相手のことを考え嫌な思いをさせてしまったら「ごめんなさい。」
嬉しいことをしてもらったら「ありがとう。」そして、出会う人に「おはようございます。」
「こんにちは。」と挨拶をすることで、いろいろな人と仲良くなれるという事を話していただきました
。
お参りの後は、年長組のみ一人ずつお焼香をして保育室に戻りました。
ののさま、いつも大谷幼稚園を見守ってくださりありがとうございます。