4月もあと少しになりました。
ようちえんに咲いていた4月もお花をご紹介します!
“八重ヤマザクラ”!
もこもこもこっとした花びらがかわいいサクラです。
山(御陵)側に咲いていました!
“トキワマンサク(白)”と
“トキワマンサク(赤)”は畑の近くに咲くんです!
黒い実ができるので、みつけたらおままごとなどに
使ってみてもいいかもねぇ~!
この白いお花もかわいいでしょ!
たくさんのちっちゃな花が集まっているんだねぇ~!
名前は“コデマリ”っていうんだ!!
これは回廊から見える“サツキ”だよ!
濃いピンクと薄いピンクのお花だねぇ!
これはどこから見えるお花かわかるかなぁ~?
お砂場を見上げてごらん!
“フジ”の花だよ!
“ブンブン・・・ブンブン・・・”って
羽の音が聞こえるんだ!
“クマバチ”がフジの花のとっても甘ぁ~くって
素敵な香りに誘われて、たくさん飛んでくるんだよぉ!
フジの花もいろいろな種類があるから、
いろいろな色が咲いているのを見てほしいなぁ~!
そうそう!
クマバチはみんながなにもしなければ
(つかまえようとしたり、あっちいけ!ってしたり
しなければ)お花の蜜を集めているだけだから
畑の横のフェンスにも花が咲いてたよ!
“アケビ”のお花!
これは食べられる実ができるんだって!
どんな実ができるのか楽しみだねぇ~!
あっ!
けろんぱ&あーりー、なにを見ているのかなぁ~?
これは“ビワ”です!
おおきい組のお部屋へいくスロープからもよく見えるので
実が大きくなっていく様子を楽しみに見てねぇ!
4月のおおたにようちえんのお花たちは、
みんなのことを応援したり、見守っているみたいに
咲いているので、みんなも見てみてねぇ!
5月はどんなお花が咲くのかなぁ~?