前回の「おいもクッキング」に引き続き、
幼稚園で体験してみよう第2弾は
「おもちつき」
まずは親子クラスみたいに歌ったり、運動の時間も
楽しんだよ
早速、在園児のお友達みたいに、未就園児の
みんなもやってみる事に
でも、あんなに大きい杵は重たくて
持てないので、そんなときは
じゃじゃーん
ちっちゃい杵~
みんなにぴったりサイズの杵を使ってくれました
これでぺったんするぞ
ママたちはエプロンに三角巾つけて
素敵に変身お友達も三角巾でオシャレに
初めはこんなにちっちゃな粒のお米が
お餅になるんだよと話を聞いて
お餅が到着するのを待ちます
お父さんがこねこねしてある程度お餅にしてくれたら
みんなの出番
よいしょ!
よいしょ!
よいしょー!!
みんなの掛け声や声援で溢れます
最近あまりみかけなくなったおもちつき大会。
こんな風に実際に目にし、体験する事で
お餅ができる行程を知ったり、食に興味を持つ
きっかけにもなってくれたらいいですね
お隣では在園児のお友達も、
よいしょよいしょとおもちつき
在園児はこのあと、きな粉をつけて
つきたてのお餅を食べましたが、
未就園児のお友達は低年齢の為、お持ち帰りにして、
お部屋でお餅つきごっこをしたり、
お餅屋さんになって遊びました
おだんごをやいたり~・・・
お雑煮もつくりまーす
ぺったんぺったん、もちつきごっこスペースも
あるよ
でもでも・・・
先生、大失敗・・・
良ーく見ると日付がなぜか2022年
過去に戻ってしまっていました・・・
ごめんなさい
いらっしゃいませ~!!
お餅がどんどん焼きあがってますよ~
おもちにもいろんな種類があるよ
本物のおもちは触れなかったので、
おもちによく似た「小麦粉粘土」で
その感触を楽しんだり、コロコロ丸めたりして
楽しんだりもしました
楽しい時間はあっという間
最後はみんなで絵本を読んで・・・
お餅のお土産をもらってみんなでサヨナラを
しました
いよいよ年末も近づき、幼稚園でも
大掃除をしたり、今日ついたお餅で
鏡餅を作ったりと、新年を迎える準備が
進んでいます
皆様も残りの日々を元気に過ごして下さいね
次回第3弾「人形劇をみよう」も
残り2-3名空きあります
お申し込みはお電話・直接お待ちしています
ご参加いただいた皆様、
お手伝い頂いたお父さんお母さん、
この日の為にちっちゃい杵を作ってくれた先生、
ありがとうございました
・
そして、今回のイベントも裏の立役者は
年長さん
「またなんかやるん??」
「手伝ってあげる~」「任せて‼」
ごっこ遊び用の焼き場から、
お団子までせっせと作ってくれたのでした
終了後は片付けも・・・・
なんてすばらしい助っ人たち・・・
大助かりでした
もちろん、ちょっとだけ自分たちも
遊んでいたのはいうまでもなく・・・笑