2020年2月 3日 (月)

今日は節分で、幼稚園では豆まきが行われました。
ボランティアのお父さん鬼たちが金棒を持って現れると、「うわーー!!」
怖いよう!って泣いちゃったり遠くに避難するお友達もいたけれど、
「鬼はそとー!!」ってとっても勇敢に立ち向かう子どもたちの多いこと!
鬼さんたちも「いたたたた~!sweat01bearing」って、団結した子どもたちには敵いません。
先生がやられそうになったら、必死に鬼さんを攻撃して先生を助けます。
男の子たちも女の子たちもかっこよかったねlovelyshine

お手伝いいただいたお父さんたち、ありがとうございましたconfident
そんな今日の給食は・・・

0203 ・白おにぎり
・豚野菜焼きビーフン
・さつま揚げと人参の甘辛煮
・ちくわ天
・大豆とひじきの煮物
・カリフラワーとチーズのサラダ

2020年1月31日 (金)

あっという間に1月も終わりの日がやってきました。
最近の子どもたち、みんなで作った節分の鬼のお面をつけているので、
誰が誰だか、声を聞くまでわかりません。「鬼だぞー!怖いぞー!angry
「わたしは女の子の鬼だからほっぺたがピンクで、前髪が横でわかれてるんだよー。
つのも色んな色が入ってるし、かわいい鬼さんだよー。怖い?catface
・・・いろんな鬼さんがいます。本領発揮はお休みのあと、今度の月曜日です!shine

そんな今日の給食は・・・

0131 ・ハヤシライス
・ゼリー

2020年1月27日 (月)

今日は朝から雨だなぁ、って思ってたら、ポリ袋で作ったステージ衣装を着たアイドルグループ、
「あいどがーるず」がコンサートのチラシを持ってきてくれましたshine
「今日は雨だから、ののさまのお部屋でコンサートするし来てね!wink
あいどがーるず、アナ雪やトトロやモアナの歌に合わせてとっても上手なダンスを見せてくれます。
違う学年のお友達も見にきて、パプリカが流れ出すとお客さんのお友達も一緒に
みーんなで歌いながらダンスですlovely
そしてそしてsign03今日からつくし組さんが戻ってきました!happy02おかえりなさい!

まだ体調を崩しているお友達も、ゆっくり休んで元気になって戻ってきてね。
みんなでまってるよconfident

そんな今日の給食は・・・

0127 ・白おにぎり
・唐揚げ
・お豆のサラダ
・金平ごぼう
・ハム野菜炒め

2020年1月24日 (金)

大きい組さんのお友達が教えてくれました。
「ぼく、おうちでフラフープ1123回(だったかな?)まわせたんやで!happy02
いやいやいや、それはすごすぎるからcoldsweats01「ほんとやで!」そして、腰をほぼ回さずフラフープを
ぐるぐる回しながら走る姿を見せてくれました(しかも普通に走る速度で)。
え!?どうやったら腰を回さないでフラフープを回せるの?
しかもフラフープを回しながらそんなに早く走るって、何がどうなってそうなってるの??
・・・どうやら大谷幼稚園にフラフープの天才が現れたようですshine

そんな今日の給食は

0124 ・さつまいもごはんおにぎり
・イカの磯部揚げ
・いんげんのカレー風味
・厚揚げの肉味噌あん
・卵焼き
・もやしと人参のナムル

そしてそして、今日はもも組さんにお邪魔しようと向かったら・・・
年少さん3クラス全員でお部屋ピクニックをしていましたーーnotes

2

1 「わたし、今日の給食全部食べる!」「すごい!ぴかぴかにするの?」
「うん!嫌いなのも全部食べる!」「よーし、ぴかぴかになったら教えてね」「うん!」

3 「インゲン、カレーの味がする!これは美味しいやつやな。今から見ててな!」
インゲンがお口にはいりましたー!と思ったらもうないsign03
魔法?インゲンが消える魔法を使ったの?魔法使いなの?coldsweats02
「えへへ~smile

4

5 宣言通り、全部食べ終わったお友達がぴかぴかになった給食を見せてくれましたshine
「迷路を見せてあげるしこっち来てー!」迷路?
なんとなんと、うめ組さんはお部屋いっぱいに巧技台を使ったアスレチック、
もも組さんは段ボールを使った迷路になっていてビックリsign01
給食を食べ終わったお友達から細い橋を落ちないように渡ったり、すべったりくぐったり
ジャンプしたりでおおいそがしです。
「今はまだ給食食べてる人いるからできないけど、たんぽぽのお部屋にも続いてるんやでhappy01
楽しい~!happy02がたーくさん詰まった年少さんでしたheart01






2020年1月20日 (月)

今日はみんなの大好きなカレーライス!

Dscf4791

お野菜たっぷりのカレーをみんなモリモリ食べました。

風邪が流行ってきました。

いっぱい遊んでしっかり食べて、ゆっくり休んでくださいねhappy01

2020年1月17日 (金)

今日は大谷大学からお姉さん先生たちが、そして月1回色んな遊びをしにきてくれる
のりのり先生の日で、園庭はいつも以上に大賑わいです。
小さい組さんのお友達がやってた凧揚げも、今はまんなか組さんも大きい組さんも
「凧揚げたのしーい!happy02」って言いながら駆け回っています。
寒さに負けない子どもたち、今日もみんな元気ですheart01

そんな今日の給食は・・・happy01

0117 ・白おにぎり
・唐揚げ
・わかめと人参のすりごま和え
・焼きビーフン
・コーンの甘煮

2020年1月15日 (水)

今日の給食は・・・happy01

0115 ・白おにぎり
・ハンバーグ トマトソース
・フライドポテト
・赤ピーマンとベーコンの炒め物
・切干大根の青のり風味
・カリフラワーとコーンのマヨ和え

2020年1月10日 (金)

3学期が始まって、幼稚園に子どもたちが戻ってきました。
「アナ雪の映画見に行ったー!happy02
見に行けてよかったねheart01いつもくるくる踊りながら歌ってたもんね。
「いーーっぱいお年玉もらったから、おもちゃ買った!ぼくの家、天井までおもちゃがあって
中に入れへんねんsmile」どんなおうちだ(笑)
みんな、楽しい冬休みを過ごしたみたいでよかった!

そんな今年最初の給食は・・・

0110 ・白おにぎり
・豚肉じゃが カレー風味
・ブロッコリーの塩ゆで
・レンコンと人参の金平
・ちくわ天
・揚げナスの香味漬け

今年もどうぞよろしくお願いしますconfidentshine

2019年12月13日 (金)

いよいよ冬休みが近づいてきました。今日で給食はひとまずおしまいで、
今度幼稚園に来る日はおもちつき、そして来週の今日は終業式です。
ここ最近、「歯がぐらぐらするの見てーsmile」「ぼくだってぐらぐらしてるで。
ここの歯見ててなsmile」って指で揺らして見せてくれる年長さん。
そかそか、もうそんな時期なんだね。毎日会ってるとわかりづらいけど、
少しずつ成長しているんだね。長いお休みが過ぎて会うと、ぐん!と足が伸びてたり、
体つきが安定して走り方がしっかりしたり、年少さんも年中さんも年長さんもその成長ぶりに
ビックリします。冬休みから戻ったみんなはどんな風になってるかな~confident

そんな2学期最後の給食は・・・

1213 ・白おにぎり
・ハンバーグ ケチャップ
・フライドポテト
・スパゲティのカレー風味
・ほうれん草と人参のソテー
・インゲンとツナのサラダ

そしてそして今年最後の給食、今日はひまわり組さんにおじゃましましたー!happy01
「あ、今日は全部食べられそう!よーし、給食ピカピカにできる人ー!」
「はいはいはーい!!happy02」きれいに手が上がったひまわりさんですheart01

Photo_7 「ぼくのお姉ちゃん、小学校の給食、いただきますして1分くらいで食べるらしいで~」
「1分ってめっちゃ早いなぁ!coldsweats02

Photo_2

「わたし、これ嫌いで嫌いで嫌いやし、鼻つまんで食べよう」
どうもだいぶ嫌いなものが入ってたらしいですcoldsweats01 でも・・・
「これシーチキンの味がして美味しいよheart01食べてみてdelicious」「え?・・・ほんまや、美味しい!happy02

Photo_8

いろんなところでいろんなお話が聞こえてくるひまわりさん。和気あいあいですheart04

Photo_10

  今日は大谷大学から来てくれたボランティアのお姉さんも一緒ですheart01happy01

Photo_6

次は3学期、今度はどこのクラスにお邪魔しようかな~smile

みなさま、まだ少し早いけど、どうかよいお年をお迎えくださいねshine
来年もよろしくお願いいたします。

2019年12月11日 (水)

給食の車が幼稚園へ入ってきて、おじさんがクッキングルームへ運ぶ準備をしてくれている間、
カレーの日は毎回のように「今日はカレーやで!happy01」「カレーがきたーー!!happy02」って、
にこにこしながら寄ってくる子どもたちがいます
(毎回顔ぶれが違うっていうところがポイントです笑)。
「カレーうれしいなぁ。今年最後のカレーだよ」って言ったら
「うわぁ!今年最後か!よし、2回おかわりするわ!」
「ぼくだって!ぼくは3回おかわりする!!」
「ぼくは10000回おかわりする!!!」・・・会話が男子っぽいなぁ笑smile

そんな今日の給食は・・・って今さらですがdelicious

1211 ・カレーライス
・りんごジュース