みんなおひさしぶりです~!
とっても寒い日もあったら、春のように温かく、
いつまで冬なのか?いつから春なのか?って感じだよねぇ~!
ぽかぽかいい天気だったので、園の“ネコヤナギ”に木登りしているのは・・・
“けろんぱ&あーりー”だよ!
これがネコヤナギです!
畑の横に木があるんだけど、みんなみたことがあるかな?
この時期になるとこんなふわふわしたものができるんだよ!
これは“花穂”なんです!!
そうそう!
なぜ、ネコヤナギという名前なのか?
由来は・・・ネコがしっぽを立てている様子に似ているからとか。。。
けろんぱ&あーりーは、このネコヤナギをみつけると
かわいいなぁ~♡と思うのです!
2月17日・18日・19日の生活発表会では、
どのクラスの子どもたちもドキドキする気持ちもあったでしょうが、
楽しみながら、がんばっていましたねぇ!
劇や合奏&歌をおうちの方にみていただき、
さらに自信を持つことができたんではないでしょうか?
この1年間…2年間…3年間の園生活の集大成が生活発表会であり、
子どもたちが取り組む姿をみて、けろんぱ&あーりーは
改めて、みんなおおきくなったなぁ~と思っていました!
そして、この時期、ネコヤナギをみつけると・・・そんな子どもたちと
おわかれする日が近づいてきていることを知り、
ちょっぴりさみしい気持ちになるけろんぱ&あーりーなのでした。。。
残り少ない園生活をいっぱい楽しもうねぇ!