2025年5月22日 (木)

今日は年中組で東本願寺へお参りに行きました。

朝から「きょう、東本願寺やんな~!!」と、

とても楽しみにしている

子ども達の姿がみられました。

みんなでおしゃべりをしているうちに、

東本願寺に到着!

Dscf2288

青少幼年センターの方に案内していただき、

阿弥陀堂の中でお参りをしたり、お話を聞いたり…

Dscf1398

スタンプラリーまでさせていただきました!

Dscf1401

Dscf1410

たくさん歩いて、疲れたらおにぎりタイム。

お友達と楽しそうにおしゃべりしながら

お昼の時間を過ごしていました。

Dscf1427

Dscf1430

Dscf1440

ご飯を食べたら、

お釈迦様がいらっしゃる御影堂でお参りをして、

スタンプラリーのご褒美に

ガチャガチャをさせてもらいました。

たくさんのお土産をもらって

子ども達は大満足だったようです。

お家でもたくさんお話を聞いてあげてくださいhappy01Dscf1452

今年も、大谷幼稚園の

未就園児や在園児のいろんなお手伝いを

してくれる保護者ボランティアの方々が

活躍してくれていますhappy01

幼稚園を運営するにあたり

先生達以外の心強い味方shine

今回は、パネルシアターの色塗りを

手伝って頂きました☆

20250522_100801

絵の具を選んでお喋りをしつつ

丁寧に塗っていって下さるみなさまhappy02

20250522_100943

20250522_101226

20250522_101342

20250522_104516

20250522_104543

20250522_104548

20250522_112531

20250522_112535

お隣同士で色合いが揃う様、気にしてくださったり、

影や泡など小さな部分まで丁寧に仕上げ

とっても素敵にできあがりましたflair

子ども達にみせるのが楽しみですlovely

     

20250522_130402

保護者パワーは本当に大きな力!

毎回とっても助かりますheart04

以前まで未就園児としてきてくれていた親子の方が

入園されて、次の未就園児や在園児のために

お力をかして頂き・・・という連鎖が

すごくありがたく、その温かい気持ちが

またとても嬉しくなりますshine

これからもどうぞよろしくお願いしますconfident

次回は園庭開放と在園児向けに

2部構成でペープサートを上演予定sign03

こどもたち、楽しみにしててね~heart04

2025年5月21日 (水)

新しいクラスが始まってから約一か月半。

今日はクラス活動の様子をご紹介shine

制作

ハサミを使ったり、クレパスやペンで顔を描いたり、のりの使い方も

どんどん上手になって、イメージに近いものが作れるようになってきています。

Dscf2041

Dscf2138

Dscf2074

Dscf2266

ふれあい遊び

『お友達いらっしゃい』でお友達と顔を見合わせながら、体を動かすとみんなニコニコhappy02

Dscf2112

20250416_110955

お友達とペアになって宝さがし。バラバラに隠されている宝石を探すためにお友達と一緒に

園内を大捜索。時々、別のペアのお友達と情報交換する姿も見られました!

Dscf2123

Dscf2165

Dscf2126

運動遊び

初めての運動遊び。

初めての先生に少しドキドキした様子もありましたが、クラスの先生も一緒に遊んだり、

おもいきり体を動かすうちに緊張も解けたようでのびのびと楽しんでいました。Dscf2174

Dscf2182

Dscf2189

Dscf2194

体操

全学年で園庭に出て走ったり、踊ったりして体を動かしている体操。

先生の声をよく聞いて石になったり、木になったり。

ダンスでは元気いっぱいなエビさん、カニさんの姿がたくさん見られます。

Dscf2223_2

Dscf2229

 

色んな活動を通してお友達との関わりが広がったり、

新しい事にチャレンジしたり。

これからもたくさん楽しいことしようねheart04

2025年5月20日 (火)

今日は、園バスに乗って

東本願寺にお参りに年長組が行ってきましたconfident

御影堂門の前に、東本願寺の青少幼年センターの方が

待っていて出迎えてくれました。

阿弥陀堂の中に入ってお参りをしたり

Dscf1349_2

なかなか入ることができない部屋を

見せてもらったり

(Adoが紅白で歌った能舞台)

Dscf1368

Dscf1370

お庭

Dscf1380

Dscf1359

おにぎりを食べた後は、

親鸞様がいらっしゃる御影堂にお参りして

帰ってきましたshine

Dscf1384

在園のブログには、子ども達の

楽しそうな表情を載せていますhappy02

ぜひ、ご覧くださいnote

2025年5月19日 (月)

園庭には、実のなる木が

色々植わっていますcherry

びわ・いちじく・さくらんぼ

4月から実をつけ始めたさくらんぼが、

日に日に大きくなり、

赤く色づいてきましたhappy02

Dscf1302



用務員さんが採ってくれるのを

じっと見つめていた子ども達eye

Dscf1288

Dscf1292

Dscf1299

子ども達の手の上に乗せてあげると

とても嬉しそうにしていましたcherry

Dscf1304

Dscf1306

こんなにたくさん収穫cherry

Dscf1313

もう少し熟したら

食べようねdelicious

Dscf1311

2025年5月14日 (水)

小学校ってどんなところだろう?

何があるのかな?

部屋って広いのかな?など

子ども達にとって知らない事、

わからない事が盛りだくさんsign01

 

そんな子ども達が少しでも

『なんだか楽しそうhappy01

『小学校っておもしろいdelicious』と

感じられるように

幼小連携の一環で御蔵山小学校に

遊びに行かせてもらえる事になりました。

そして、その第一弾【小学校探検】に行ってきましたrun

Dscf1660

Dscf1665

Dscf1672

Dscf1674

Dscf1676

Dscf1680

Dscf1684

Dscf1687

Dscf1692

Dscf1702



 

様々な部屋を見せてもらい

帰る時には少しドキドキしていた子ども達も

『楽しかったhappy02

『また遊びに行きたいな。』と

ニコニコ笑顔にshine

次回も楽しみにねhappy01

2025年5月13日 (火)

note今日の活動note

年長組、切り紙

4分の1のサイズの折り紙を

折って、細かく切ったよhairsalon

Dscf1206_2

「みて!こんなのになったよhappy01

Dscf1205

年中組、お当番表つくり

自分の顔の形を画用紙に描いて、

ハサミできったよhairsalon

線の上を上手に切れるようになったねhappy01

Dscf1176_3

Dscf1186

年少組、くれぱすのさんぽrvcar

くれぱすが車にのってお散歩するよsign01

ぐるぐる力強く描けたねhappy01

Dscf1201

Dscf1203

満3歳うめ組、しゃぼんだま遊びconfident

ふ~っと優しく息を吹きかけて、

たくさんのしゃぼんだまがとんでったよnote

Dscf1222

Dscf1231

今日もたくさん遊んだねhappy01

幼稚園で遊ぶって楽しいねshine

あしたは、何して遊ぼうかなhappy02

2025年5月12日 (月)

今日は、園庭で全園児の体操の日sign01

学年ごとに歩いたり、走ったり、

Dscf1034

Dscf1044

Dscf1100

Dscf1101

Dscf1115

Dscf1119

Dscf1120


友だちを見つけたり

Dscf1056

Dscf1060

木や石に変身したり

Dscf1093

Dscf1095

トンネルを通ったり

Dscf1124

Dscf1127

Dscf1129

Dscf1131

Dscf1132

Dscf1138

体を十分動かしたあとは、

エビカニクスたいそうnote

Dscf1141

Dscf1147

Dscf1151_2

Dscf1144

また、いっぱい体を動かしてあそぼうねhappy01

2025年5月 8日 (木)

今日は、お釈迦さまのお誕生を祝う

花まつりを行いましたshine

子ども達が家で作ってきてくれた

手作りのお花をお供えし手を合わせますtulip

Dscf0814

Dscf0831

Dscf0819

Dscf0822

年長組の代表の友だちに

ののさまに甘茶をかけてもらいます(灌仏)

Dscf0836

法話では、お釈迦さまがお生まれになった時に

右手で天を指さし、

左手で地を指さして

「天上天下唯我独尊」と言われたことや

(ひとりひとり、尊いいのちを生きている)

その時に空から甘い甘露の雨が降ってきたことなどを

聞きましたconfident

Dscf0840

Dscf0842

花まつりが終わってから

みんなも灌仏をしましたよ。

Dscf0858

Dscf0878

Dscf0914

いつもののさまが大谷幼稚園のみんなのことを

見守って下さっていますconfident

ありがとうございますheart01

これからも

自分のことも周りの人のことも

大切に過ごしたいですねhappy01

2025年5月 7日 (水)

『先生、お寿司屋さんしたいdelicious

『部屋の中でブランコもしてみたいhappy02

『秘密基地作ったら面白そうじゃないsign02

『忍者修行もみんなでやりたいなぁsign02

『おうちごっことピクニックもしよsmile

『シャボン玉もしたいsign03』と

子ども達は

やってみたい事

面白い事

楽しい事を考えたり

見つける事が大好きhappy01

 

よしsign03

やりたい事は全部やってみようsign03

Dscf0655

Dscf0665

Dscf0913

Dscf0866

Dscf0891

Dscf0948

Dscf0959

Dscf1218

Dscf1184

Dscf0808

Dscf1193

Dscf1168

Dscf1154

Dscf1137

Dscf1147

Dscf1221


 

これからもみんなが思う

面白い事shine

楽しい事notes

いっぱいやっていこうねsmile