2019.04.19 今日の給食
2019.03.13今日の給食
2018年度、最後の給食は・・・
・白おにぎり
・トンカツ ソース
・しめじとベーコンのカレーソテー
・かぼちゃの煮物
・大豆と昆布の煮物
・チンゲン菜の生姜マヨ
ついに来てしまいました。今年度ラストの給食。
最後を飾るのはーー ふじ組さーん!
あれあれ?「いただきまーす!」の時にかめはめ波を打ってるお友達は誰だ~?
最後の給食の日、今日はふじ組さん、1人も欠けずにみんなが揃いました
そしていつもより机を低くして、お弁当箱を手に持ちながらぱくぱくぱく。
ピクニックみたいです。
みんなで食べる幼稚園最後の給食って感じもなく、いつも通りの和気あいあいした
ふじぐみさん
こんな光景がまだしばらく続くんじゃないかな?って錯覚してしまいそうです。
年少さんの時はまだまだ幼かった顔つきもしっかりして、たくさん出来ることが増えたね。
「見て見て~」って見せてもらって、ビックリした瞬間がたくさんありました。
「トンカツ食べてると歯がぐらぐらして取れそうなんやけど~」
!! トンカツと一緒に歯を食べちゃいませんように!!!
苦手な野菜もピカピカにして、おかわりまでできたお友達もいます。
よくがんばったね!
2018年度最後の給食は、こんな感じで過ぎていきました。
また来年度もよろしくお願いいたします。
2019.03.11今日の給食
今日の給食は・・・
・白おにぎり
・ハンバーグ きのこあんかけ
・フライドポテト
・春雨とハムの酢の物
・高野豆腐の含め煮
・卵焼き
そして、今日はうめ組さんにおじゃましました~
いつもよりお休みのお友達が多かったうめ組さん、どんな感じかな~と思ったら、
人数が少ないなんて全然感じない、とっても賑やかな給食でした
「今日の給食、これもこれもこれも好きなのばっかり!全部食べられるー!」
「おかわりほしいなー」「高野豆腐おいしい!」
写真を撮ってたら、「一緒に食べましょ
」ってお誘いいただいて、うめさんに
混ぜてもらいました「真ん中組さんになったらつくし組がいいなー」「なんで?」
「隣だから」・・・間違えて、真ん中組さんになってもうめ組さんに「おはよーう!」って
入っていっちゃうんじゃなかろうか
お話しながら、どんどんピカピカになっていく給食。「ポテトおかわり!」
「ぼくはごはんと高野豆腐おかわり!」「おかわりまで!たくさん食べられるねぇ!」
ってビックリしてたら、「いつもおかわりの分が足らなくなるくらいなんですよ」
って先生。うめさん、すごいなぁ!!
「このままだと食べれないからお寿司にしてほしいー」(ごはんの上におかずを載せて
食べる方式ですね)「いいよ」って先生にお寿司にしてもらったら、
全部食べられました食べられる方法を自分で考えて、ちゃんと食べられた!
えらいなぁ!
そんなうめ組さんの給食でした。次はいよいよ今年度最後の給食です★
2019.03.08今日の給食
今日の給食は・・・
今年度ラストの、みんな大好きな・・・
どれどれ、今年度最後のカレー、みんなどんな顔して食べてるかなー?と
お邪魔したのはさくら組さーん!
先生に、大体のおひるの時間を聞いてお邪魔したら、さすがカレー
すでにおかわりに並んでる子が!
いつもみんなと一緒に食べてる先生が、今日はおかわりカレーの前で
食べていました。「すぐにおかわりに来るから、ここで食べてるんですよ」
なるほど・・・
男の子も女の子も、ちょっとしゃべってる間にお皿がどんどんピカピカに
なっていきます。いつもの給食より断然ペースが早い!!
すごく楽しそうな笑い声が聞こえてきました。よーく見たら、
「にらめっこしましょ あっぷっぷ!」ってにらめっこして
笑いころげながら食べてる仲良しくんたちが。楽しそうだなぁ!
1年間いっしょに過ごしてきたみんな、とっても仲良しになったね
あともう少しで年長さん。年長さんになったらまたたくさん楽しいことが待ってるよ。
楽しみだね~
今日はそんなさくら組さんにおじゃましました~★
2019.03.04今日の給食
2019.03.01今日の給食
今日の給食は・・・
・雛ちらし寿司(でんぶ・卵)
・豚肉の天ぷらゆず風味あん
・春キャベツとわかめの酢の物
・スナップえんどう
・かぼちゃの煮物
・バターコーン
そしてそして、今日はたんぽぽ組さんにお邪魔しました~
「ピンクのごはんだー!あ、ちくわも入ってるー!」「唐揚げ好きー!」
「かぼちゃだー!やったー!」たんぽぽさん、大賑わいです
「今日のごはん、美味しいなぁ!」「バターコーンも!!」
「ピンクは何かなぁ?」「ピンクはお魚だって。今日のお寿司はひな祭りの時に食べるんだよ」
「おうちにお雛様飾ってある?」「あるー!」「うちも!キレイなやつー!」
「ぼくのところはないー!」ひな祭りは女の子のお祭りだからね。
でも5月になったらこいのぼりが出るよね。「あ、こいのぼりはぼくのおうちにあるよ!」
うんうん。元気で素敵な女の子、男の子になってね、の気持ちがお雛様にもこいのぼりにも
たーくさん入ってるんだよ 「ねぇねぇ、見ててー」見ると、大きなごはんのかたまりが。まーさーかー・・「ばくっ!」
!!おくちがごはんでぱんぱんです。「食べる時は少しずつでいいんだよ。
たくさんお口にごはんを入れたら、ごっくんする時にのどがビックリしちゃうからね。
いっぱいいっぱい噛んで、ごっくんする時は少しずつね」
そんなお話をしてたら、どんどんお弁当箱がピカピカになっていきます。
「たくさん食べられるようになったね~!」「うん、だって背が大きくなったもん!
4歳だし」そっか、もうすぐまんなか組さんだもんね
今日は、そんなたんぽぽさんの給食風景でした★
2019.02.27今日の給食
今日の給食は・・・
・白おにぎり
・チキンカツ
・卵焼き
・ほうれん草と人参のバターソテー
・インゲンとツナの胡麻和え
・イタリアンスパゲティ
そしてそして、今日は久しぶりにひまわり組さんにお邪魔しましたー
写真を撮りに行ったら「ここで一緒に食べようよ!」って言ってもらって、
「わたしも一緒に食べていいの?」「うん!一緒に食べよう!」って、
混ぜてもらいました
「大きくなったら何になりたい?」「うんとねー、仮面ライダーか恐竜博士!」
「ぼくも仮面ライダー!」「ぼくはお城を守る騎士!まずお城を買って、それを守るんだ」
ひまわりさんの男の子は勇ましい子が多いなぁ!
前歯が2本抜けてて、食べにくそうに横の歯でチキンカツを食べてたり、
好きじゃない野菜もがんばって食べてたり、色んなかっこいい姿を見せてもらいました
下は「はい、問題。今何歳でしょうか?①1歳、②6歳、③10歳」「1歳!」
「ブブーッ!答えは・・・6歳でしたー!今6歳の人ー?」「はいはいはーい!」の図です
仲良し元気なひまわりさん、食べ終わったら、ひまわりライダーたちに戦いを挑まれました。
強力バリアを張ってもすぐに破られて、強い強い!
先生いわく、「毎日こんな感じです」毎日!!
ひまわり組のおともだち、楽しい給食時間に混ぜてくれてありがとう
・・・体力つけて出直します