2019年6月

2019年6月27日 (木)

年長組(希望者対象)の和太鼓遊びを行いました。

“舞台実演家・こどもの表現活動家“の多田純也さん(ただじゅん)に色々な太鼓遊びを教えてもらいました。

ちいさい太鼓をただじゅんさんと同じリズムでたたいたり、自分の名前を言いながらたたいたりと、色々なリズム遊びをした後は、体を動かしながら太鼓をたたいたりしましたnote

Img_5515

Img_5524

Img_5521

様々な種類の太鼓を友達と順番にたたくなど、普段触れることのない楽器に触れて子ども達も和太鼓の大きな音を体で感じながら楽しんでいましたhappy02

Img_5530

Img_5536

Img_5559

Img_5567

Img_5570

和太鼓遊びが終わって、ただじゅんさんが感想を尋ねると、子ども達は「たのしかったhappy02

「(音が)胸に響いたshine」とそれぞれに感じたことを話してくれましたsign01

ただじゅんさん、楽しい時間をありがとうございましたconfident

年少組の七夕制作参観がありました。

おうちの人と一緒に流れ星の短冊を作りました。

はさみと糊を上手に使えているかな?お母さんに見てもらいながら、一つ一つ丁寧に作っていきました。

七夕の日に、みんなのお願い事が届くといいねconfident

Img_5459

Img_5463

Img_5464

Img_5468

今日は、再来年度入園の未就園児親子クラス、つぼみ組がありましたhappy01

寒天ゼリー遊びをしたよnote

冷蔵庫で冷やした色付きの寒天ゼリーを机の上でひろげて遊んだよ!

ぐちゅぐちゅと手でつぶしながら、冷たさやぷるぷるの感触を楽しんだ子ども達happy02

机の下に落ちたゼリーも足で踏んで気持ちよさを喜んでいました。

家庭ではなかなかできない感触遊びですを楽しみました。このような経験はとても大切です。

これからも色々なものを触って、様々な感覚を育てていければと思いますsign01

Img_5483

Img_5476

Img_5479

 

Img_5482

Img_5474

2019年6月26日 (水)

昨年、園で飼育していたカブトムシから卵が生まれ、幼虫・さなぎを経て立派なカブトムシの成虫になりました。上手につかむ子ども達の隣で「見るだけにするbearing」と触るのをこわがる子どももいました。

どの子ども達も興味を持ってカブトムシの動く様子を観察していましたhappy01

これからもお世話をよろしくお願いしますねsign01

Img_5285

Img_5278

Img_5283

Img_5287

Img_5288

Img_5289

<年少組プール遊び>

朝からとてもいい天気sunプール日和になりましたhappy01

年少組の2回目のプールあそびでした。水の気持ちよさを感じながら友達と一緒にわにさんになって泳いだり、ボール集めなどをしていっぱい遊んだよsign01

これから、梅雨にはいり雨でプールに入れない日も続きそうですが、次に入れる時を楽しみに待っててねhappy02

Img_5330

Img_5331

Img_5357

Img_5370

Img_5380

Img_5385

Img_5389

Img_5405

Img_5437

2019年6月21日 (金)

《ぐんぐん生長しているよ!》

子ども達が植えたひまわりの花が咲きましたhappy01

Img_5244

野菜もどんどん大きくなっています!

Img_5245

Img_5246

Img_5247

Img_5248

年長さんは、キュウリを収穫したよnote

Img_5084

Img_5097

Img_5094

おひさまsunと雨rainのパワーに感謝ですshine

《プールびらきsign01

昨日からプール遊びが始まり、年長組と年中組が入りました。

最初は水に慣れるために、そーっと足をつけると「キャーつめたい!」と言っていた子ども達も、

足をばたつかせ水しぶきがあがると「きもちいい~happy02」と大喜びしていましたnote

友達とトンネルを作ってその間をくぐったり、浮き輪に入ってぷかぷか浮いたり、ボールをかごに入れ合いっこをしたり・・・いろいろな遊びを楽しみましたhappy01

これからお天気が続くといいねsun

Img_5118

Img_5120

Img_5124

Img_5113

Img_5105

Img_5129

Img_5203

Img_5212

Img_5142

Img_5166

Img_5169

Img_5171

Img_5183

Img_5215

Img_5226

Img_5230

Img_5235

《課外活動”科学遊び”》

大谷大学教授、小川健一先生の科学あそび教室第2回目がありました。

今日は、「磁石を使って、さかな釣りゲームをしよう!」でしたfish

Img_5257

さかなの絵に好きな色をぬって、かわいいさかなができましたfish

Img_5255

Img_5270

さかなに色が塗れたら後ろにクリップをつけるよ!

Img_5251

Img_5264

Img_5258

次に、魚を釣るための釣り竿作り!厚い紙を巻いて棒をつくるよ。うまく丸められるかな?

Img_5262

棒ができたら、磁石のついたひもをつけて釣り竿の完成sign01

シートの海に魚を放して魚釣りを楽しみましたhappy02

「まぐろが釣れたよ~scissors」と魚をねらって釣り上げていました。

Img_5269

Img_5273

2019年6月18日 (火)

今日は、体操の日でした。

体操の前に各学年に分かれて色々な競技を楽しみましたnote

まずは、年中組<たまいれ>

クラス対抗でかごをめがけて玉を投げ入れます。

「がんばれ~sign01」見ている子ども達も一生懸命応援してくれていましたhappy02

Img_4952

Img_4953

Img_4959

Img_4963

今日は、つくし組が強かったよ!「やった~scissors」と、大喜びの子ども達でした。

さくら組さん、またこの次、頑張ろうねsign01

Img_4976_2

次は、年少組<かけっこ>

音楽に合わせて歩いたり、止まったり、片足をあげて飛行機になったり、いろいろ楽しみました。

Img_4993

Img_4998

その後、園庭を力いっぱい走ったよdash 足が強くなってきたねhappy01

転ばずに走れるようになってきたよsign01

Img_5011

Img_5013

Img_5015

Img_5026

Img_5027

次は、年長組<つなひき>

クラス対抗で2回戦しました。

「よいしょbearing よいしょbearing」どちらのクラスも力いっぱい綱をひっぱります。

1回戦はふじ組、2回戦はひまわり組が勝ちましたgood

とってもいい勝負でしたhappy01

Img_5030

Img_5033

Img_5037

Img_5040

最後は、全員で忍たま体操note

腕を伸ばしたり膝を曲げたり、のびのびと身体を動かし楽しみましたsign01

Img_5043

Img_5049

Img_5055

 

2019年6月15日 (土)

今日は大谷幼稚園の土曜参観日でした。朝は天気が心配されましたが、

たくさんのお家の人たちが園に来て下さり、子供たちと楽しいひと時を過ごしました。

年長組は講堂でミニ運動会!体操や、ボール送り競争、じゃんけん宝取りゲーム、玉入れと盛りだくさんの内容でした。

お家の人もヒートアップして楽しんでくれていました。

Img_4851

Img_4903

Img_4876

年中組は、ビンゴゲームなどのゲーム遊びをお家の人と一緒に考えながら楽しんでいました。

Img_4862

Img_4865

Img_4879

Img_4884

年少組は、お家の人と一緒にロケット作りをして、できたロケットをとばして遊びました。

Img_4853

Img_4855

Img_4856

Img_4858

Img_4871

Img_4874

Img_4925

Img_4950

Img_4946

いつもの幼稚園と違ってお父さん、お母さん、おにいちゃん、おねえちゃんとたくさん遊べて楽しかったねhappy02

保護者のみなさまありがとうございましたnote

2019年6月14日 (金)

大谷大学との連携事業の一環として、年長児(希望園児のみ)の科学あそび教室が今年度も始まりました。大谷大学短期大学部、幼児教育保育科教授の小川健一先生に月2回来ていただき、子どもたちに科学の楽しさや不思議さを感じて体験してもらいます。

今日は、第1回目「風で動く車を作って走らせよう!」をテーマに段ボールで車を作りました。

Img_4810

Img_4804

段ボールに鉄芯を刺して、タイヤを付けた後ペンで好きな模様や名前を書き、オリジナルの車を作ったよrvcar

Img_4805

Img_4812

Img_4813

Img_4815

Img_4818

段ボールの車を走らせて遊んだら、今度はプラスチックコップをつけてうちわであおいで走らせてみると・・・

「すごーいup」「めっちゃ速い~sign01」さっきより速く走る車に驚く子ども達wobbly

『なんでさっきより速いんやろ?』先生の質問に「(カップの中に)空気がたまるからや。」

と、ぷ~っと口を膨らませながら空気が車を押していることに気付いたお友だちflair

『そうやな!よく気付いたね!』と遊びの中から新しい発見をしました。

Img_4828
Img_4837


Img_4823

Img_4826


Img_4827


Img_4843

机の斜面で競争したり、階段を走らせてみたり、色々な場所で車を走らせて楽しんでいました。

次回は、磁石を使ってさかな釣りゲームですfish お楽しみにhappy02

2019年6月12日 (水)

サンスター財団の歯科衛生士さんが、子供たちの為に歯磨きの仕方を指導しに来てくれました。

全学年で歯磨きの映画をみせてもらい、そのあと年長児・年中児が持参した歯ブラシとコップを使って歯ブラシの持ち方や磨き方を丁寧に教えてもらい練習しました。

Img_4703

Img_4705

Img_4715

Img_4719

Img_4733

Img_4738

Img_4741

Img_4750

年少児は、保育室に戻ってからうがいの仕方を教わりました。

明日から正しい歯みがきの仕方で食事の後はしっかり歯磨きしようねsign01

子供たちの歯磨き指導のあと、マザークラスでお母さん達にも歯磨きの大切さを教えていただきました。

2019年6月11日 (火)

今日は、6月生まれのお友だちの誕生日会でしたhappy01

子供たちは、たくさんの友達やお家の人達の前に立ってうれしい気持ちとドキドキする気持ちでいっぱいの様子でした。

Img_4620

Img_4625

Img_4629

Img_4636

Img_4639 先生たちからのプレゼントは、「しろくまくんのパンツ」のスライドショーでしたnote

Img_4641

Img_4647 誕生会の後には、保育室に戻ってお誕生日の友達にインタビュー。「好きな色はなにいろですか?」

『ぼくは、あお!』など先生や友達の質問にこたえてくれていました。

Img_4648 6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうsign01