2023年10月25日 (水)

今週はお芋掘りウィークです。昨日はうめ組さん、今日は
大きい組さんが行ってきました。
昨日のうめ組さん、お出迎えとお芋を運ぶお手伝いに行ったら、
顔より大きなお芋が入っててビックリです。
こんなに大きなお芋を掘ったの?!coldsweats02って聞いたら、「よいしょ
よいしょ」って引っ張るジャスチャーをしながら教えてくれました。
よいしょよいしょ、って引っ張ったら大きいのが出てきたんだね。
おうちに持って帰ったらママもきっとびっくりするねconfident

今日の大きいさんは、2株分堀っただけあって、みんな、ずっしり
重そうな袋を抱えながらお芋を運んでいました。
「ここ見て?お芋がいっぱい入りすぎて袋が破れた~bearing
「重すぎて普通に持てないし袋を抱っこして持っていくんやで。
ちょっと持ってみて?smile」どれどれ?重っ!これは大人でも重いなぁsweat01
「わたしのも持ってみて?」「ぼくのもめっちゃ重いで?」って
次々に持たせてくれました。どの袋もみんな重いんですけどsweat01
お芋屋さんになれるくらいたくさん掘ってきたなぁ!coldsweats02
「焼き芋して、バターつけて食べたいわ~delicious」絶対美味しいやつ!lovely
「ぼくは大学芋作ってほしいhappy02」「お芋の天ぷら作ってほしいなーcatface
いいねぇheart01どれもみんな美味しそうだなぁlovely
ここで最近知った豆知識。掘りたてのお芋は新聞紙に広げて
3日ほど乾かすと、より美味しくなるらしいですよshinewink

そして今日はにじ組のお母さんたちが、幼稚園を秋バージョンに
してくださいましたshine
いつも幼稚園をステキに彩ってくださり、ありがとうございますconfidentheart01

そんな今日の給食は・・・
1025・白おにぎり
・唐揚げ
・水菜とエリンギの煮浸し
・もやしの中華サラダ
・グリンピースの甘煮

2023年10月23日 (月)

とってもいい天気の中、外で遊ぶ子どもたちを見ていると、
大きいさんの女の子たちがやってきました。
「見てて?わたし、あいのまね、めっちゃ上手やでhappy02」あい?
物まねを見て、ピンときました。「推しの子」(アニメです)の
アイだ!確かにちょっと似てる。「アイの歌も歌えるし、
聞いて?happy01」女の子たち3人で振り付けをそろえながら
歌い出しました。YOASOBIの「アイドル」(「推しの子」の
主題歌です)かと思ったら、アイが入っていたアイドルグループの
歌でした。アイってすっごく早い段階で死んじゃったよね?
よく歌って踊れるなぁ。きっと何度も見て覚えたんだろうな。
改めて子どもの「好き」の気持ちの強さ、集中力に驚かされました。

「あのね、お誕生日にね、白いケーキを食べたよ。すっごく
ほしくてずーっとママにほしい、って言ってて、しつこい、って
言われたのがあって、それをプレゼントに買ってもらったhappy01
ってお話してくれたおともだちのお話を聞いていたら、
さっきの女の子たちが来て、「はい、これあげるhappy01」って画用紙を
くれました。そこにはかわいい子どもの文字で「ここであいどるやるよ」
って書いてありました。ここ?いつ?「お部屋に来てーーhappy02」って
ぴゅーっと走り去っていく子どもたち。お誕生日さんと、
一緒に遊んでいた男の子と一緒に後を追っていくと、女の子たち、
大きな積み木でステージを作って、そこでお揃いの振り付けで
YOASOBIのアイドルを歌ってくれました。お誕生日さんと男の子も
一緒になって大合唱です。みんな歌えるの?振り付けはどうしたの?
「3人で考えたhappy01」やるなぁ!大谷幼稚園にアイドルグループが
誕生しましたshineconfident

そんな今日の給食は・・・

1023

・ハヤシライス
・オレンジゼリー

2023年10月20日 (金)

朝から大きいさんのくっつき虫爆弾を受け、背中も腕もくっつき虫だらけに
なったところを、「ぼく、背中のくっつき虫、とってあげる!」
「見つけた!わ、くっついた!happy02」「ここにもあったー!」って
前から後ろから横からくっつき虫を取ってくれたうめ組さんの子どもたちheart01
ありがとうconfident 服にくっつくのが面白かったらしく、自分が着てた
ふんわりプリンセスドレスにもぴと、ってくっつけては笑い声が
響いていましたshine大きいさん、次は負けないぞ~!

そんな今日の給食は・・・

1020・白おにぎり
・チキンカツ ポン酢
・キャベツとしめじの煮浸し
・ビーフンとかまぼこのマヨサラダ
・大豆と人参の煮物

2023年10月16日 (月)

今日は真ん中さんの園外保育。「いってきまーすhappy01
「さっき幼稚園に来たけど、今からバスに乗って帰るわsmile
ばいばーい」帰るの早すぎるやん笑 楽しんできてねheart04
いってらっしゃーい!お見送りをして、いつもよりちょっと
静かな幼稚園になるのかな、と思いきや、
「今な、逃走中をやってるんやで。ハンターは〇〇くんと●●くん!」
園中を使って走りまわる大きいさん。元気だなぁ!

そんな今日の給食は・・・
1016・白おにぎり
・八宝菜
・マカロニの中華サラダ
・ちくわ天
・かぼちゃと人参の甘煮

今日はピクニックしながら給食を食べていたもも組さんに
おじゃましました★

Photoいつもと違っておそとで食べる給食は気持ちがいいね。
「天ぷらおいしーいhappy02」「人参食べれる~smile」「ぼくもー!」
「見てー!コーンがごはんの上に乗って、コーンごはん!」
「あ、●●くんもコーンごはんになってるhappy02一緒だー!」
何だかとっても楽しそうheart01

1ふくらはぎを蚊に刺されて、足が赤くなるくらいかいていた
おともだち。ちょっと冷やそうか、って西先生がティッシュを
水に浸しに行ってくれました。
先生を待っている間、ぷっくりふくれたかゆい部分に、
「わたしが治してあげるね!いたいのいたいの、
遠くに飛んでいけー!」って優しい魔法をかけてくれた○○ちゃん。
きっといつもお母さんに魔法をかけてもらっているんだろうなconfident
それまでかゆがっていたおともだちも、「今さ、ぴゅーん!って
めっちゃ遠くに飛んで行ったわ」って言ってて、
心がほんわかする、あったかい場面を見せてもらいましたconfident

1_3 「わたしのパパはすっごく優しいんだよ」ってお話してくれた
●●ちゃん。きっとパパは●●ちゃんのことが大好きなんだね。
「うちのパパは旅行の時にずーっと運転してくれた」
パパ、頑張ったね。旅行は楽しかった?「うん!happy02ばぁばと
ママとパパとねぇねとみんなで行った。楽しかった!」
それはよかったconfident
「なんかさ、おしゃべりするの、楽しいhappy01」そうだね。
おそとでおしゃべりしながらごはん食べるのって楽しいよね。
ステキなピクニックを過ごしたもも組さん、おじゃましましたー☆

2023年10月13日 (金)

暑いくらいの秋晴れだった今日、畑ではミミズや幼虫を探す
子どもたちの姿がありました。硬くなっている土は先生が大きな
シャベルで掘り返してくれます。「いたー!幼虫いたでー!!」
「幼虫入れに入れてー!」先生や子どもたちの声が響きます。
「幼虫入れの中、見て?いっぱいいるでhappy02」ほんとだ。いっぱいだね。
ここ、土がもこもこ動いてるし下に幼虫、いるんじゃない?
話してる間にぴょこ、って顔を出した幼虫くん。「いたー!happy02
女の子も、「さわりたーい!」「次、わたしね」って手のひらに載せて、
「はい、次は○○さん(わたし)ね。手を出して?」
・・・いえ、それは結構です。
「なんでー!?手の上に載せさせてよ~!」怖いから無理ー!!sweat01shock
ぽと、って下に落ちた幼虫に、「きゃー!!」今まで手に載せてたのに
きゃーってなんでなん?笑「手の上にいるのはいいけど掴むのは無理ー!
○○さん、掴んでわたしの手に載せてよ~sweat01」手に載せるだけでも怖いのに
掴むとかほんとに無理ー!shock一緒にいたおともだちも、
ひゃー!!ってなってる中、幼虫は背中を下にして歩き始めました。
・・・何で足があるのに背中でずりずりしながら歩くんだろうね?
「反対向けたら足で歩くんちゃう?」ちょい、って指で
ひっくり返したところ、またすぐに背中を下にした状態に戻って
ずりずり背中で歩き出しました。「なんでー?!足があるのに
背中で歩くって不思議ー!coldsweats02」ほんとに不思議。

世の中には不思議なことがいっぱいあるなぁ、って話していた
今日の給食は・・・

1013・白おにぎり
・牛肉の肉じゃが
・ウインナーのカレー風味
・ブロッコリーとコーンのマヨサラダ
・卵焼き

2023年10月11日 (水)

10月に入り、うめ組さんに9人の新しいおともだちを迎え、
1週間が経ちました。
小さいさんのおともだち、「今日、うめ組さんの○○ちゃんを
連れて行ってあげたhappy01」って、教えてくれました。
頼もしいなぁconfident 本当なら小さいさんのおともだちも
まだお世話をしてもらう側なのに、もっと小さいおともだちが
やってきたら、自分より小さいおともだちをお世話しよう、って
おねえさんになってくれるんだねconfident ありがとうheart01

子どもたちと、お菓子のおうちを作るならどんなおうちにしたい?って
お話をしました。「壁はケーキ!」生クリームのケーキがいいな。
そしてぱくぱく食べたいな~lovely「でも壁を食べたらおうちが崩れるで?」
あ、そっか。「冷蔵庫はアイスクリーム!」「溶けるやん!」
「触らないようにしたらいいんじゃない?」
「ベッドは綿菓子がいい!」ふわふわベッドだねshine
「でも身体がべたべたになるよ?」「じゃあお風呂に入ったら
いいやんhappy01」どんなお風呂にしよっか?
「チョコレートのお風呂!いっぱいチョコを食べられるhappy02
今度はチョコレートでべたべたになるよ?「タオルで拭くから大丈夫smile
「わかった!ボールプールのお風呂は?べたべたにならない!happy02
お菓子のおうちから脱線していったけど、子どもたちの空想は
どんどん広がりますshineconfident

そんな今日の給食は・・・1011・カレーライス
・りんごジュース

2023年10月 2日 (月)

少し朝が寒くなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いておりますsweat02

今日も、園庭では運動会の練習でみんなの頑張っている姿が見られましたheart02

かけっこ、リレー、綱引きしている友達に

「がんばれーsign01」のなどの声援も聞こえてきましたconfident

今日は、いつもの白ご飯とは違いキャロットライスおにぎりでしたnotes

はじめは、いつもと違うご飯で戸惑っている子もいましたが、食べ始めると

「おいしい~delicious」と言ってパクパク食べている子どもたちがたくさんいましたnote

今日の給食は、

・キャロットライスおにぎり

・鮭のキャベツ蒸し

・コーンとチーズのマヨサラダ

・金平ごぼう

・さつまいもの天ぷら

すみません、給食の写真を撮り忘れてしまいましたsweat01

2023年9月29日 (金)

毎日元気いっぱい遊んでいる子どもたちsun

今日は「十五夜」といって

とってもきれいな満月が見られる日なんだってfullmoon

そんな今日は9月に生まれたお友達のお誕生日会がありましたcake

「おめでとう」の言葉のプレゼント

「おたんじょうびイェイ」のお歌をプレゼントして

みんなでお祝いできましたhappy01

先生からのプレゼント

冷蔵庫の中身はなんだろう、シルエットクイズeyeを楽しんでいたら

みんなもいつの間にかお腹がペコペコsad

今日の給食は・・・

Dscf7647

・白おにぎり

・唐揚げ

・春雨の糸昆布和え

・白花豆の甘煮

・かぼちゃと人参の煮物

2023年9月27日 (水)

朝から少し曇り空ではありましたが、

今日は子ども達だけの運動会sign03(予行練習)

朝からたくさんのテントが並び、

子ども達も早めに片付けて準備をしていましたwink

自分たちの競技・演技はもちろん、

他学年のプログラムも真剣に見ながら

「がんばれ~note」と全力で応援happy01

だんだんおひさまが強くなり、

暑いし疲れてきたし・・・

すると2階から・・

「がんばれ~!!」と応援するかわいい声heart04

満3歳児クラスのうめぐみさんですsmile

(うめぐみさんは別日に運動会ごっこを開催!)

一生懸命頑張るお兄ちゃんお姉ちゃんの姿に

真似っこしたりしながら小さな応援団を結成shine

そんな声にも励まされながら、

最後の出番まで頑張ったみんなlovely

こんなにかっこいい姿をみたらお家の人も

きっと感動しちゃうねconfident

来週もお天気に恵まれますように…

そんな疲れた体に染み渡る

今日の給食は・・・

Img_20230927_121937

・カレーライス

・リンゴジュース

2023年9月25日 (月)

秋分の日がやってきて、秋の空気になりました。
昼間はまだまだ暑いけど、ちょっと前より湿気が減って
過ごしやすくなったかな、と思います。
最近の幼稚園は、みんな、運動会の練習を頑張っています。
今日は園庭で小さいさんがダンスを踊っていました。
かわいくて、見てたら思わず笑顔になっちゃうダンスです。

そんな今日は、今年初!shine給食の時間にみんなのクラスに
お邪魔しちゃおうshineをやってみましたhappy01
まずはいつものように、今日の給食のご紹介ですheart01

0925・白おにぎり
・鶏肉のおろし煮
・厚揚げと椎茸の含め煮
・コーンのマヨ和え
・なすの天ぷら
・肉団子

さて、今日おじゃましたお部屋は...delicious

1
つくし組さーん!happy02shine
お部屋に行くと、「見て?今日わたし、お当番なんだよhappy02
って教えてくれたおともだち。みんなの前でのご挨拶、
大きな声でかっこよくできてたねheart01

2「後ろ見て?今日作ったんやでhappy01」って午前中に作った
制作を教えてくれたおともだち。お、トトロだ!
「ちがーう!フクロウ!」フクロウか!間違えたsweat01
「トトロやで~」「フクロウやで~」あれれ~???
わかった!トトロもフクロウも、今日一気に2種類
作れるようになった、ってことじゃない?

3「この給食をよく見てから目を閉じて10数えて?
どこが違っているでしょうか?」クイズだ。
よし、いーち、にぃ、「もういいよ~happy01」早くない?
まだ2なんですけど?目を開けて見てみると・・・
あ、お肉が1個なくなってる!「せいかーい!happy01
「次はぼくー!」おっけー。いくよ?いーち、に
「もういいよ~」まだ2の途中なんですけど?目を
開けて見ても。ん?どこが変わった?わからないぞ?
「正解は、コーンが1個なくなった、でしたー!happy01
超難問!!!shock

4お箸が止まっちゃってたおともだち。どうした?
「んー。ちょっと食べたけど、味がしなくてあまり
好きじゃない」なすの天ぷらか。そうだなー。この
皮(衣ですね)はあまり味がないかも。中のナスは
味があるよ?「ナス、あまり好きじゃないもんbearing
でも頑張ってちょっと食べてみようかな」
小さく割って、少しずつ、確実になくなっていくナス。
「これだけになった!」ほんとだ。あと少しだ!
好きじゃないのに頑張って食べようって思った
おともだち。かっこいいなshineconfident

5「わたし、もうちょっとでピカピカになる!」
ほんとだ。つくしさんで1番かな?「見てー!happy02
ん?どうした?おぉ!1番乗りがこっちにいた!
ピカピカに食べられたねshineすごいなぁ!
つくしさんの1番は○○くんだけど、●●ちゃんは
女の子の1番になりそうだね★

つくし組さん、おじゃましましたー!
次はどのお部屋におじゃましようかな~deliciousnotes