2023年11月22日 (水)

制作展が近づくにつれ、子どもたち、お手製の車を
引きながらお散歩したり、かわいい動物をお散歩させたり
しています。さくら組のおともだち、「見て?この車な、
ここが開くんやでsmile中にパンを入れられるんやで」
「ここはジュースを入れられるんやで~happy01
「ぼくの車はここが蓋つきになってて、こぼれない仕様
なんやでcatface」って、こだわりのポイントを教えてくれましたshine

たんぽぽ組さんのおともだちも、「見て?ちょうちょ、
みんなで作ったhappy01」「これはポコポコさんにあげるランプで、
こっちがポコポコさんにあげるドーナツ!happy02
大きくて美味しそうなドーナツheart04ポコポコさん、いいなぁ。
わたしもほしーい!「ポコポコさんのだからだめー!happy02
まぁそうだよね。仕方ない。大人だからがまんするよbearing
「あのな、今日の給食、ぜーんぶ食べたhappy01
え?今日の給食はかなり大人っぽいな、って
思ったのに全部食べられたの?
「わたしもー!わたし、ピカピカにしたし
おかわりもした。イカとか、大根とか、茶色い
やつもhappy02」すごいなぁ!かっこいいshine
にこにこ笑顔のおともだちでしたheart01

そんな今日の給食は・・・

1222・白おにぎり
・イカと大根の照り煮(がんも)
・水菜と人参の中華煮
・ブロッコリーと錦糸卵の和え物
・筑前煮

2023年11月20日 (月)

砂場の横を通りがかったら、ふじ組の女の子たちが
プリキュアごっこをしていました。
「わたしはなんとかかんとかプリキュアよ!happy02
「わたしはなんちゃらかんちゃらプリキュア!shinehappy01
(結構長めのキメ台詞。覚えられませんでしたshock
そしてかっこいいポーズを決めたプリキュアたちに、
枯れ葉爆弾を落とされました。なんとー!
よーし!プリキュアたちには負けないぞー!
枯れ葉を両手で集めてはプリキュアたちに応戦です。
「何やってるの?ぼくもいーれーてhappy01
いいよー。枯れ葉爆弾だー!「うわー!!
ぼくだって枯れ葉爆弾だー!どーん!」
「見てー!葉っぱ、キャッチできたー!」
「わたし、2枚取れたー!happy02」おぉ、すごいじゃんか。
「何やってるの?」通りがかりのうめ組さんのおともだち。
葉っぱ爆弾だよ。頭の上からひらひら~「きゃー!!happy02
風で舞う赤や黄色やオレンジの葉っぱたち、光が当たって
とってもキレイ。この季節ならではのお楽しみですconfident

そんな今日の給食は・・・

1120・さつまいもごはんおにぎり
・鯖の照り焼きゆず風味
・ひじきの煮物
・かぼちゃの天ぷら
・いんげんと鶏肉のマヨサラダ

2023年11月17日 (金)

各クラス、着々と制作展の準備が進んでいます。
通りがかったふじ組さんでは、大きな茶色い紙を
ビリビリ破っては足元の段ボールの囲いに
入れているおともだちがいました。プール?お風呂?
「畑だよー。中にある緑のツルをひっぱってみて?」
ん?これ?引いてみると、その先には大きな
お芋さんが!そうか!お芋畑だ!
「うん、そうhappy01今、紙で土を作ってるんだよ」
土だったんね。なるほどflairわたしもやってもいい?
「いいよーhappy01」この紙、ビリビリ破る感触が
気持ちいいね。破って土を作るのにベストな紙じゃない?shine
「うん、わたしも破りやすいって思った」やっぱり?

そんなふじ組さんのM先生が、今日お誕生日らしい、
って話を聞いて、「プレゼント作りたい!一緒に
ひまわり組に来て?」ってひまわり組のおともだち。
何作るの?「指輪作りたい。何色にしよっかな~」
って画用紙を見繕い、「まっすぐよりなみなみの方が
かわいい」ってなみなみハサミで細長く切り始めました。
「●●さん、指かして?」ってわたしの指で指輪の太さを
決めて、テープで留めて、「できたー!shineでも渡すの
恥ずかしいから●●さん、渡してよ~」
えー!?せっかく作ったんだから自分で渡しなよ~。
じゃあわたしがM先生、って呼ぶから、〇〇ちゃんが
お誕生日おめでとう!って渡す、っていうのにしようよ。
よし、ふじ組に行こう!Mせんせーい!
〇〇ちゃん、「おめでとう!これ、プレゼント。指輪happy01
ってちゃんと渡せて、大きなハグをもらっていましたheart01
よかったねconfidentheart01

そんな今日の給食は・・・

Img_20231117_092907・白おにぎり
・ハンバーグ おろしポン酢
・きのこの生姜煮
・添えブロッコリー
・スパゲティコンソメ風味

2023年11月13日 (月)

今日、起きたら冬が来ていました。
先週末までほぼ半袖だった子どもたちでしたが、
今日は長袖の子が一気に増えました。
通りすがりの小さいさん。「見て?青色happy01
ほんとだ。青の長袖、かっこいいねshine
笑顔でおともだちと走っていきました。
わたしも今日は今シーズン初のフリースです。
立ち止まって真ん中さんとお話していたら、
あれ?背中がもぞもぞするぞ?
「うしし~smile」大きいさん、フリースとニットの間に
手を入れてあっためていました。
「ふわふわーhappy02あったかーい!」今日、寒いもんね。
これっくらい○○くんが小さかったらポケットの中に
入れるのにね。その言葉を聞いてポケットに
頭を突っ込もうと、ポケットを広げながら
頭の角度をつける○○くん。入らない入らない笑

今週は制作参観ウィークです。
急に寒くなりましたが、どうかみなさま、お風邪など
引きませんようご自愛くださいねconfident

そんな今日の給食は・・・

1113・白おにぎり
・イカとブロッコリーの中華炒め
・切干大根とハムの中華和え
・レンコンの天ぷら
・厚揚げのそぼろ煮

2023年11月10日 (金)

ずっと雨だった今日、うめ組さんの前では朝から
シャボン玉がふわふわ飛んでいました。
うめ組さん、「これ、見ててな?happy02」「見てて?happy01
って、ちいさいのから大きいのまで、たくさんの
シャボン玉を見せてくれました。
今、お顔より大きなシャボン玉が生まれたよcoldsweats02
キラキラの目と笑顔を向けてくれたうめ組さんたち。
頭の上には何故かもれなくあわあわが載っていました。
「なんでみんな頭の上に泡が載ってるのかなぁ?」
って、一緒にいたひまわり組のおともだちの言葉に、
うん、わたしも思った。何でだろうね?って
そのおともだちを見たら、やっぱり頭にあわあわが
載っていて、「○○ちゃん、○○ちゃんの頭にも実は
あわあわが載ってる、って知ってた?smile
「え?わたし、シャボン玉してないのに
何で載ってるの~!?あわあわ取ってよ~sweat01」って
くだりがあり、朝から笑ってしまいましたsmile

そんな今日の給食は・・・

1110・白おにぎり
・豆腐の中華あんかけ
・チンゲン菜としめじの和え物
・手作りひじきコロッケ
・焼きビーフン

2023年11月 8日 (水)

11月とは思えないようなぽかぽか陽気が続いています。
幼稚園の畑には、シジミチョウやモンシロチョウが
ひらひら遊びに来ており、さくら組さんのおともだちが
「一緒にチョウチョ探そうよ~」ってわたしの分の
虫あみも持って誘いに来てくれました。おっけー!
●●ちゃんは何色のチョウチョを取りたい?「黄色happy01
わたしも黄色がいいなー。取れたらいいね。
そんな話をしていたら、シジミチョウがひらひら
飛んできました。「チョウチョいた!happy02」まってまって。
もうすぐどこかに止まると思うし、止まるまで気付いて
いないふりをしようよ。止まってる方が採りやすいよ。
「うん、わかった!」止まった!今だ!「えいっ!happy02
いけた!?と思った瞬間、チョウチョはひらひら飛んで
行ってしまいました。ざんねーん!「じゃあさ、幼稚園を
一周して探そう?」うん、そうしよっか。途中で会った
虫あみを持ったつくし組の男の子、「カメムシだったら
あの辺にいたで~happy01」うちらが捜してるのはカメムシ
じゃなくてチョウチョだよー。カメムシは臭いから
触らないようにね。手を洗っても臭いのが取れないしね。
別のさくら組の女の子、「カメムシさー、にぃにの
パジャマの袖のところにいたでー。にぃに、びっくりして
泣いてたでー」って教えてくれました。
パジャマにカメムシか・・ 嫌すぎるなぁshock
家の中にいる、ってだけで嫌なのに。わたしもきっと
泣きたくなると思うわbearing
結局チョウチョは取れなかったけど、途中、落ちてる
秋色の葉っぱに、「この色キレイー!happy02」「赤と黄色と
オレンジと緑が入ってる葉っぱ発見!shine」って言いながら
幼稚園をぐるりお散歩するのは何だかいい時間でしたconfidentheart01

そんな今日の給食は・・・

1108・ハヤシライス
・青りんごゼリー

2023年11月 6日 (月)

今日は年長さんの遠足の日です。「京都市水族館、赤ちゃんの時に
行った、ってお母さん言ってたけど、覚えてないからまだ0回ーhappy02
って物心ついて初めての京都市水族館にワクワクしているおともだちも
いれば、「ぼく、6回行ったことあるhappy01」って水族館マスターのような
おともだちも。幼稚園バスより大きなバスに乗り込んだ年長さん。
近くにいた年中さんのおともだちとお部屋からお見送りに来てくれた
うめ組さんと一緒に「いってらっしゃーい!」ってお見送りしました。

そんなうめ組さんに10月入園したおともだちも、今日から給食が
始まりました。保育のお邪魔にならないように、お昼の時間に
お手紙を届けにうめ組さんに行ったら、みんなちゃんとおすわりして、
フォークでもぐもぐ給食を食べていました。
白おにぎりのおやまがほとんど残っていないおともだちや、一つの
お部屋がすでにピカピカのおともだちも。みんなすごいなぁ!
ビックリしていると、「これ、おいしい!happy01」ってフォークで
椎茸を見せてくれたおともだち。椎茸!大きくなっても苦手な人がいる
くらい難易度高めなのに、そして色んな食材の中から椎茸を選ぶとは!shine
別のおともだちが「これ、おいしいconfident」って指をさしながら
教えてくれたのは白おにぎり。コーンやお肉が挙がってくるかと
思いきや、2人ともなかなか大人っぽい選択でしたcatface
そしてみんな初めての給食とは思えないような落ち着きっぷりを
見せてくれたうめ組さんだったのでしたconfident

そんな今日の給食は・・・

1106・白おにぎり
・豚肉のカレースープ煮込み ←ちなみに椎茸はこの中の具材でした★
・フライド里芋
・金平ごぼう
・コーンとチーズのマヨサラダ

2023年10月30日 (月)

「見てー!ふわふわー!happy02」小さいさんの女の子や真ん中さんの
女の子が、週末の間に下に落ちて溜まった落ち葉のクッションで
ぴょんぴょん跳ねていました。「いい音がするhappy01
「色がキレイやなぁconfident」秋の色だね~「おうちにこれくらいの
まん丸のどんぐりがあるんやで。お休みの時にひろったhappy01
帽子は?かぶってた?「最初かぶってたけど取れた」
そっかそっか。秋を楽しんでるなぁheart01
この間も、真ん中さんの男の子が、「見てー!これ、めっちゃ
キレイな葉っぱ見つけたからあげるわhappy01」ってわたしの人生で
見てきた中で、一番黄色のつやつや葉っぱを手に載せてくれました。
本物!?って思わず聞いちゃったくらい真っ黄色。
「本物やで!見つけた~happy01」じゃあさ、わたしも初めて見たし、
もしかしたらお母さんもこんなに黄色い葉っぱを見たことないかも
しれないから、持って帰ってお土産にしたら?見てもらおうよ!
「じゃあそうするわhappy01」お母さんビックリするかなぁheart04

明日はハロウィン。大きいさんのおともだちが、「飴作ったから
あげるー!happy01」って折り紙をくるくる丸めて作った飴を両手に
いっぱい載せてくれました。「中に飴入ってるよ?見て?」
どれどれ?ほんとだ!「黒い飴はコーラだよ。水色はソーダhappy01
明日、おうちでハロウィンやるんだよ」って教えてくれたおともだち。
他にも、「ハロウィンケーキ食べるー!」ってにこにこ顔の
うめ組さんのおともだちや「アリエルになるーhappy02heart04」って
わくわくしてたさくら組のおともだちや「おうちでハロウィンの
おやつ食べるー!happy02」ってもも組さんのおともだちもheart01
みんな楽しいハロウィンをすごしてね★

そんな10月最後の給食は・・・

1030・白おにぎり
・親子煮
・さつまいもの甘煮
・高野豆腐の煮物
・ブロッコリーとツナのゴマ和え

2023年10月27日 (金)

給食の受け入れをしていたら、「今からバーベキューするから
一緒にやろうよ~happy01」って声をかけてくれた大きいさん。
「いいね、バーベキュー楽しそうhappy02じゃあ先に始めててくれる?
給食のお仕事が終わったら行くわ。あ、ダメだ。お仕事のお電話が
かかってくるかもしれないから、お部屋に行けないんだbearing
「じゃあ先生のお部屋の方でやろうよ。バーベキューの用意、
持っていくわhappy01」ありがとう!じゃあそうしよっか。
給食のお仕事が終わったら戻るね。「はーいhappy01
何度も往復して大きな積み木、焼きあみ、おままごとセットを
詰め込んだキャリーケース等を運ぶ大きいさんたち。
「準備できたよ~。ぼく、焼いていくわhappy01その積み木は
椅子やし座ってな」「じゃあぼくは卵のサンドイッチを
つくるわhappy01」「じゃあわたしは○○さん(わたし)の髪の毛を
みつあみするわ」笑!みつあみしてくれるの?ありがとうheart01
通りがかりのおともだちも「いーれーてhappy01」いいよ~。
「もうちょっと椅子がいるなぁ。ぼく、持ってくる!」
言うなり走り出したおともだち。優しいなぁconfident
ほんわかした気持ちになってバーベキューを楽しんでたら、
親子クラスにやってきた小さいおともだちとお母さんが見えました。
ちょっと赤ちゃん組さんで受付してくるね。終わったら
戻ってくるし、食べててね。「わたしもついて行くhappy02
一緒に親子クラスへ向かったおともだち、スタンプ押しの
お手伝いをしてくれました。「このしかくの中に押すの?」
ちょっと緊張しながら丁寧に押してくれました。
ありがとう。とっても助かったよconfidentheart01

そんな今日の給食は・・・

1027・ゆかりごはんおにぎり
・焼鮭のしめじバター添え
・なすの天ぷらカレー風味
・さつま揚げと人参の甘辛煮
・ポテトサラダ

2023年10月25日 (水)

今週はお芋掘りウィークです。昨日はうめ組さん、今日は
大きい組さんが行ってきました。
昨日のうめ組さん、お出迎えとお芋を運ぶお手伝いに行ったら、
顔より大きなお芋が入っててビックリです。
こんなに大きなお芋を掘ったの?!coldsweats02って聞いたら、「よいしょ
よいしょ」って引っ張るジャスチャーをしながら教えてくれました。
よいしょよいしょ、って引っ張ったら大きいのが出てきたんだね。
おうちに持って帰ったらママもきっとびっくりするねconfident

今日の大きいさんは、2株分堀っただけあって、みんな、ずっしり
重そうな袋を抱えながらお芋を運んでいました。
「ここ見て?お芋がいっぱい入りすぎて袋が破れた~bearing
「重すぎて普通に持てないし袋を抱っこして持っていくんやで。
ちょっと持ってみて?smile」どれどれ?重っ!これは大人でも重いなぁsweat01
「わたしのも持ってみて?」「ぼくのもめっちゃ重いで?」って
次々に持たせてくれました。どの袋もみんな重いんですけどsweat01
お芋屋さんになれるくらいたくさん掘ってきたなぁ!coldsweats02
「焼き芋して、バターつけて食べたいわ~delicious」絶対美味しいやつ!lovely
「ぼくは大学芋作ってほしいhappy02」「お芋の天ぷら作ってほしいなーcatface
いいねぇheart01どれもみんな美味しそうだなぁlovely
ここで最近知った豆知識。掘りたてのお芋は新聞紙に広げて
3日ほど乾かすと、より美味しくなるらしいですよshinewink

そして今日はにじ組のお母さんたちが、幼稚園を秋バージョンに
してくださいましたshine
いつも幼稚園をステキに彩ってくださり、ありがとうございますconfidentheart01

そんな今日の給食は・・・
1025・白おにぎり
・唐揚げ
・水菜とエリンギの煮浸し
・もやしの中華サラダ
・グリンピースの甘煮