2022年12月12日 (月)

事務棟の前で椎田先生の声が響きます。「あと20!いーち、にーぃ・・」
大きいさんから始まった大縄跳び~自分への挑戦~は、今や真ん中さん、
小さいさんにも広がり、何人ものおともだちが順番待ちの列を作っています。
わたしの知ってる最高回数は大きいさんの女の子が出した600回台だったんだけど、
今はどうなってるんだろう?記録は更新されてるの?
「この前、○○くんが1000回以上飛ばはったでーhappy01shine
大きいさんのおともだちが教えてくれました。1000回以上?!
そんな中、実行委員のお母さんたちが幼稚園にやって来ました。
お母さんたちにはいいタイミングで子どもたちの頑張っている姿を
見ていただけて、途中からシンドイ顔を見せていたおともだちも、
お母さんたちの応援を受け、自己ベストをたたき出していましたhappy02
やったね!おめでとう!!shineshine

そんな今日の給食は・・・

1212・白おにぎり
・ハンバーグ トマトソース
・マカロニ(ファルファレ)オーロラソース
・小松菜とじゃこのお浸し
・かぼちゃの甘煮

今日は、2学期最後の「給食時間にお部屋にお邪魔しちゃおう!」の日でした。
今日のお部屋は・・・もも組さーんheart04

1おじゃましまーす!って向かうのがちょっと早かったようで、
みんなトイレに行ったりうがいをしたり、給食の準備をしていました。
うがいのガラガラがとっても上手になったおともだちや、おててを
丁寧にぴかぴかに洗えるようになったおともだちもconfident
すっかり幼稚園生活に慣れて、ステキな年少さんになりましたheart01
いただきます、の前のおててを合わせるのだって、すごく上手shine

2わたしの予想では、今日の人気はハンバーグだと思っていたのに、あちこちで
「かぼちゃおいしーいhappy02」「かぼちゃあまーいheart04」って声が聞こえて、
まさかのかぼちゃ大人気。
「葉っぱ(小松菜ですね)、おいしhappy02」って食べてたおともだちの傍で
食べるのを見ていたら、肩をとんとん、ってたたかれました。
ん?振り向くと、かぼちゃは食べない、って手をつけていなかったおともだち。
どうしたの?「かぼちゃ、1回だけ食べてみようかな。小さく切って?」
お!チャレンジだねshineよし、小さく切るね。はい、どうぞ?ぱくっ!
口に入れた瞬間、目をまん丸にして「お野菜なのにあまーい!どうしてかなぁ?」
びっくり顔のおともだち、これはもう少しいけるんじゃないか?と、
小さく切ったかぼちゃをまたまたお口に近づけると・・ぱくっ!食べた!
結局このおともだち、かぼちゃを完食しましたshineやったね!

3「リボンみたいでかわいいなぁ!色もピンクだーhappy01」ファルファレのマカロニを見て
嬉しくなったおともだち。「わたしの髪の毛に似合う?」たしかに髪をとめるのに
ちょうどいい大きさですcatface リボン型でお姫様っぽいなぁ 「わたし、プリンセスに
なりたい~」って、ぱくぱく食べていましたconfident

4

ふと見たら、ピカピカまであともう4口、っていうおともだちを発見しました。
これは、気持ちいい瞬間を見れるんじゃないかな?視線を感じたのか、
ぱく、ぱくぱくぱくぱく!一気に完食ですcoldsweats02
「全部食べたよ?ぴかぴかー!happy02」見てた見てた。かっこよかったなぁ!
自然と周りで湧き上がった拍手shine

もも組さん、おじゃましましたー!
次は新年明けてからのお部屋訪問です★
どこのお部屋にいこうかな~smile

2022年12月 9日 (金)

今日の大谷幼稚園、朝から煙でモクモクしていました。
そう、今日はお餅つきの日です。コロナの影響で、残念ながら
つきたてのお餅をみんなでいただくことは叶わないけれど、
幼稚園にお正月の年神さまを迎える鏡餅を作ります。
「なんかさー、あの辺、白いなぁcoldsweats02」火を焚いて、お湯を沸かしてるんだね。
空気が白くなってるね。お餅ってお米から作るんだよ?
「え?」不思議そうな顔の小さいさん。まぁそうなるよね。
でもあとでわかるからsmile
帰りに田村先生が教えてくれました。
「お米がだんだんお餅になっていって、にょーん、ってのびるのを見た
子どもたち、目がキラリーンshineってなっていましたconfident
ほんとはそのにょーん、って伸びた、つきたてのお餅を食べられたら
最高だったんだけどなぁ!来年は食べられますようにconfidentshine

「なぁ、ぼく、さかなのおうたで踊れるよ?見てて?いくよ?
おうた、歌ってくれる?happy01
にこにこでやってきた小さいさん。おっけー!いくよ?
notesさかなさかなさかな~ さかなをたべると~notes
とってもかわいいダンスを見せてくれましたheart01
悔やまれるのは、わたしがさかなの歌はサビの部分しか知らないということbearingsweat01
「さっきな、先生が携帯でおうた流してくれて、全部踊ったhappy01
うわー、見たかったなぁ!bearing

給食の後、真ん中さんのおともだちとお外に行こうか、って言っていたら、
フラフープを持った小さいさんと会いました。
「見てて~happy01」フラフープを走らせて見せてくれる小さいさん。
その先でフラフープを拾って、「こんな事も出来るよ?」って
フラフープをその場でくるくる回して見せてくれた真ん中さんに
「すごーい!coldsweats02shineもう一回やって!?」キラキラの目で返す小さいさん。
「いいよhappy01」って見せてあげる真ん中さん。くるくるくる~。
小さいさんも真似っこしてみるけど・・・まわらなーい!sweat01
何回もやってたら出来るようになるよwink

そんな今日の給食は・・・

1209・白おにぎり
・牛肉の卵とじ
・フライドポテト(カレー風味)
・金特豆
・なすの天ぷら
・白菜とわかめの和え物

2022年12月 5日 (月)

「今日の給食、何か知ってる?smile」朝イチから大きいさんに聞かれました。
え?なんだろう?わかんないや。「鯖でしたー!」やったぁ!鯖大好きlovely
「わたしも鯖大好きheart01鯖の日はカレンダーに鯖、って書いておいたら?」
それは書きませーんsmile 鯖を書いたらコロッケ、とか唐揚げ、とか
いっぱい書かなきゃいけなくなって、給食カレンダーになるじゃんか笑
「でも●●さん(わたし)のカレンダー、カレーライスは書いてあるやん?」
・・・何で知ってるの?coldsweats02「そんなの、前から知ってるし~smile
こっそりお楽しみにしていたつもりだったのに、まさか知られていたとはsweat01

ここ最近、真ん中さんのおともだちとボール遊びをしています。
ビニールボールで、どれだけラリーが続くかやってみたり、
ボールを高ーく放り投げてキャッチできるかやってみたり、
サッカーみたいに蹴りながらボールの取り合いをしてみたり。
女の子や小さいさんや大きいさんも「いーれーてhappy01」。
「いーいーよhappy01 ボールは下から上に投げたら相手が取りやすいで?」って
教えてあげるおともだち。「下から上?」小さいさん、教えてもらった通り
下から上へぽーんって投げたら、「ぼく、取れる!」っておともだちがキャッチ!
やったー!とれたー!happy02上手に投げられたねshine
投げた方もキャッチした方もいい笑顔ですheart01confident

そんな今日の給食は・・・

1205・白おにぎり
・鯖のおろし煮
・ひじきの煮物
・いんげんと鶏肉の胡麻和え
・手作りコロッケ

2022年12月 2日 (金)

2学期最後、12月に入りました。
12月になったな、と思った瞬間、冬がやってきました。
「ぼくのおてて、つめたいし赤くなってる!見て?ほら」
「ぼくの方がつめたいで?」「どっちの方がつめたい?さわってみて?」って
小さな手を差し出す子どもたち。うー・・どっちも冷たいなぁsweat01
今回のおてて冷たい競争は引き分け~!えー?ってちょっと不服そうな子どもたち。
じゃあさ、2人でおてて繋いでみて?同じくらいの冷たさじゃない?
「・・・うん、同じくらいやな」
そこに「わたしのおてて、あったかいよ。さわってみて?happy01」っておともだち。
ほんとだ、あったかい!なんでこんなにあったかいの?coldsweats02
「さっきまでこうやっておててを合わせてごしごししてたからあったかいんやでhappy01
わたしも一緒にごしごしごし。ほんとだ。ちょっとあったかくなったかもconfidentheart01 

そんな今日の給食は・・・

Img_20221202_093603・白おにぎり
・豆腐の中華あんかけ
・焼きビーフン
・さつまいもとレーズンのマヨ和え
・ウインナーとコーンのカレー炒め

今日は、10月に新しいおともだちを迎えたうめ組さんにおじゃましましたー!happy02shine
おじゃましまーす、ってうめさんに行ってみたら、お店みたいな音楽と共に、
「お客様、本日のスペシャルランチでございますhappy01」ってちさ先生。
うめ組レストランだ!shine
「おててをおひざにぴったんこ出来てるお客様からランチをお配りいたしますhappy01
子どもたち、ちゃんと手をおひざにぴったんこしながらランチを待っています。

1「いただきまーすhappy01」って始まった給食。
正直、うめ組さんたち、まだ量も食材の種類もそんなに食べられないかも、
と思っていたのですが、気付けば白おにぎりがなくなってたり、
おかずのお部屋がどんどん空っぽになっていったりでびっくりしました。
「よーし、お芋さん一緒に食べよっか?せーのっ!」ちさ先生の声に
お芋さんをフォークで刺して、一緒にぱくっ!って食べるおともだちや、
「コーン美味しいhappy02」って白おにぎりの上に載せてコーンごはんにして
食べるおともだちも。楽しく美味しく食べる工夫がいっぱいのうめ組さんですheart01

2そして、なんとなんと、ピカピカに食べられたおともだちもshine
すごいなぁ!coldsweats02
にこにこ顔で「あっち向いてて?」っておともだち。
おっけー。もういいかい?「まーだだよ」もういいかい?
「もういいよhappy01」見ると、さっきまであったしいたけがない!
しいたけはどこに行ったの?「お・く・ち。食べたーhappy02
え!?魔法みたい!じゃあ次はお豆腐!お豆腐もいける?
「うん、あっちむいてて?」おっけー。もういいかい?「もういいよ~」
どれどれ?あ、豆腐がちょっと減ってる!
そうして最後まで食べてたおともだち。「もうおなかいっぱいになった~」
じゃあちさ先生に言っておいで?最後まで頑張り屋さんだったねconfidentshine

うめ組さん、おじゃましましたー!happy01

2022年11月21日 (月)

歩いていると、「こっちこっち!こっちに来て?」って呼ばれました。
なになに?後をついていくと、おともだち、紙袋で作ったエプロンと
コック帽を着始めました。
「いらっしゃいませ~happy01 ケーキとドーナツはいかがですか?」
あれ?お店だ。もしかしてお店の人だったの?
「そうだよ~happy01 わたしはケーキ屋さん。どのケーキにしますか?」
えーっと、この生クリームが載ったケーキと、フルーツがいっぱいの
キレイなケーキと、チョコレートケーキもくださーい。
「はーいhappy01」紙で作ったトングでケーキを上手に挟んで箱に入れてくれました。
「そんなに食べたら太るよ?」って横にいたおともだち。
一緒に食べたら半分になるから大丈夫だよ~★だから一緒に食べようねsmileheart01

「次は横のドーナツ屋さんに行ってくださーいhappy01」はーい。
「いらっしゃいませ~happy01」ドーナツくださーい。
「はーい、何味のドーナツにしますか?いちごやメロンや
ブルーベリーもありますよ~」
そばにやってきた男の子、「この緑はミント味やでdelicious」教えてくれました。
んー。ミントはあまり得意じゃないんだよ~。
アイスもチョコは好きだけどチョコミントは小学生の時に
1口食べただけでお母さんにあげて、それ以来食べてないんよね。
「えぇ!?ぼく、チョコミント大好きやで。だって美味しいもんhappy01
えー!?チョコミントって歯磨き粉味やん?歯磨き粉味のアイスを
食べるなら他の美味しい味を食べるわ~。
そう言ったわたしに、ニヤッと笑いながら言った一言。
「まだまだ子供やなsmile
えーーっ!!笑 5歳のおともだちに言われるとは・・・coldsweats02

そんな今日の給食は・・・

1121・カレーライス
・りんごジュース

2022年11月18日 (金)

「ここから好きなやつ1個選んでみて~happy01
ひまわり組さんのおともだちが、箱を運んでやってきました。
中にはたくさんのガチャ容器が入っています。ん?ガチャ容器の中に
紙が入ってるよ?あれ?硬いなぁ。よし、開いた!
「中の紙、読んでみてな~happy01」おっけー。どれどれ?
『ままにぎゅっとされるかもしれません』やったー!うれしい占いだー!happy02shine
「ぼくはこれにするわ。‥硬いなぁ。開けて?」いいよー。はい。
「えーっと、『ひとりでおるすばんをするかもしれません』
嫌や~!shock別のやつにする。んーっと、これ!これにするわ。開けて?」
新たなガチャを選び抜いて渡されました。じゃあ開けてる間に
いい占いが出るようにお願いしててな?はい、開いたよ。どうぞhappy01
「えーっと・・『ひとりでねることになるかもしれません』
えー!これも嫌や~shockもう1回!」笑!
次に出たのは『おもちゃを買ってもらえるかもしれません』
会心のいい占いが出ましたshineやったー!happy02大喜びのおともだち。
「次はこれ!」『ともだちができるかもしれません』やったー!!
「じゃあ次はこれ!」『けんかをするかもしれません』えー!?shock
「あのさー、このおもちゃって、ひとりで留守番してひとりで寝たから
ご褒美のおもちゃなんじゃない?そして友達ができて、その子とけんかする、
ってことじゃない?」ほんとだ。ストーリーになってる!予言なんじゃない?
本人も「ほんまや~!」ってびっくり顔になって、「ひとりでお留守番は嫌や~」
って嘆いていましたsmile
他にも『かめむしがでるかもしれません』って占いも。
うわー!それはいやだー!周りで騒ぐわたしたちに、
「なんで?ぼく、カメ好きだから出てくれたらうれしいで?」
きょとんとするおともだち。
「あのな、カメとカメムシは違うんやで?」「カメムシはめっちゃ臭いんやで?」
「触ったら手がめっちゃ臭くなって、洗ってもまだ臭いんやで?」
周りからの声に「えー!それは嫌や~shock」カメとカメムシの違いを初めて知るおともだち。
制作展でひまわり組に立ち寄られたら、是非みなさまも占いガチャを試してみてくださいsmileheart01

そんな今日の給食は・・・

1118・鶏ごぼうごはんおにぎり
・イカと野菜のカレースープ煮
・がんもと人参の含め煮
・ポテトサラダ
・もやしとわかめのナムル

2022年11月14日 (月)

大きいさんがぷらりとやってきました。
「あのなー、ばぁばのおうちにな、犬と猫がいてな、めっちゃ大きいんやで。
ねこは○○さん(わたし)の肩くらいで、犬は顔くらいかな~smile
なんだと!?さすがに大きすぎじゃない?わたし大人でも大きい方だよ?coldsweats02
「ん~、でもそれくらいの大きさやなぁcatface」そんなに大きいって猫バスみたいだなぁ。
猫バス乗ってみたくない?ふかふかで空を飛んでどこへでも連れて行ってくれるよ。
あー、乗ってみたいなぁconfidentheart01
「でも猫バスってさ、子どもは乗れるけど、大人は重いから乗れへんのじゃない?」
えぇー!重さの問題!!bearing

そんな今日の給食は・・・

1114・白おにぎり
・蒸し鶏 オーロラソース
・切り干し大根の甘辛煮
・レンコンフライ
・さつまいもきな粉
・わかめとじゃこの酢の物

今日は、ついさっきまで制作参観だったつくし組さんにお邪魔しましたーshinehappy02
今年のお部屋訪問のスタートはつくし組さんでした。
そう、ついに?やっと?お部屋訪問は2周目に突入です★
久しぶりのつくしさんはどんな感じかな~confidentheart01

1うわー!色んな表情の海賊人形がいるなぁhappy02さっきお母さんと作ったの?
「うん。わたしのはあのピンクの海賊だよ」「ぼくのは3つ目がある海賊smile
「わたしのは赤い服着てる海賊happy02 スカートにしたかったから赤い服にした~」
色んな声がそこら中から飛んできました。みんな表情が豊かでとっても生き生きとした
海賊だねhappy01 ママたちと一緒にステキな海賊が作れたねheart01

2「小さい海賊船は子どもだけで作ったんだよhappy01」どれどれ?
みんなちゃんと海賊の旗も立ってる!大きい船もあるし、
色んな飾りがついてる船もあるなぁshine
制作展前のこの時期、どのクラスも子どもたちの作品がずらりと並び、
こんにちは~ってお邪魔すると「今日はこんなの作ったよ」って
子どもたちが教えてくれて、日に日に賑やかになっていく様子にわくわくしますhappy02heart04

3「やったぁ!これ知ってる!お芋さんの美味しいやつやでlovely
給食の蓋を開けてぱぁっとうれしい顔になったおともだち。
もちろん、最初に口にしたのはお芋さんでしたheart01
今日の給食は何が一番好き?って聞いたら、「白ごはん!happy02」って
考える間もなく教えてくれるおともだちも。
白ごはんって、大体いつも白ごはんやん!「だからいつも一番好きhappy02
おぉ、それはいつも好きなものが入ってていいねぇheart01
4「写真撮って~happy02」「わたしも!」「わたしも撮ってー!」
かわいいポーズをたくさんしてくれた女の子たち。
ポーズがこなれてて、小さなモデルさんみたいですshine「ぼくも撮ってー!」
「こっちも撮ってー!」男の子たちはどんなポーズを撮ってくれるのかな?
カメラを向けると、どのおともだちも変顔でした笑
「ぼく、変顔得意やねんsmile」いいねぇshine男子、って感じだsmile

Photo「このちっちゃいやつ(わかめとあえてあったじゃこです)、
ぼくのお父さんがいつもごはんに載せて食べてるから、ぼくもごはんに載せて
食べたら美味しかったhappy01
おぉ、それは今日お父さんが帰ってきたら報告した方がいいよ。
きっとうれしいと思うなぁconfidentheart01

そんな2周目のつくし組さんでした★
つくし組さん、おじゃましましたー!happy01




2022年11月11日 (金)

昼間とっても温かかった今日、給食を食べてからおそとで子どもたちと
日向ぼっこをしていました。畑にひらひら飛んできたちょうちょに、
「むらさきのちょうちょー!いーち、にーぃ、みっつもいる!coldsweats02
急いで虫取りあみを取りに走り、どうにか捕まえようとする小さいさんたち。
「おそとの靴じゃないからこれ以上(畑の)中まで行けへん~sweat01
ちょうちょ取れない~bearing」ちょうちょさん、畑から出てきてくれないかなぁ。
「ちょうちょさーん、こっちに来て~!」ちょうちょに声をかける小さいさん。
横に座っていた真ん中さんがどこかにいなくなったなぁ、
おともだちを見つけて遊びに行ったかな、と思っていたら、じゃじゃーん!
外の靴に着替えて颯爽と登場し、小さいさんに「あみ貸して」って言って
畑へ入っていきました。ヒーローみたいじゃないか!lovelyshine
「さっきな、ちょうちょ、一瞬あみに入ったんやで?でも逃げていったbearing 
でもな、畑の中におもちゃの忘れ物があったからもってきたわ」
ありがとうheart01confident 小さいさんがちょうちょを捕まえたい、ってなってたし、
靴を着替えに行ってたの?「うん。でも捕まえられへんかったbearing
優しいなぁheart04何とかしてあげたいな、って気持ちがすごくステキだと思ったよ。
にこっ、って笑った真ん中さん。いい笑顔heart01

真ん中さんとのお話で気持ちがぽかぽかあったかくなった今日の給食は・・・

1111・白おにぎり
・白身魚の天ぷら ソース
・コーンのマヨ和え
・人参の甘煮
・高野豆腐とグリンピースの卵とじ
・春菊とえのきの煮浸し

2022年11月 9日 (水)

「先生~、なわとび回して~!happy01」ここ最近、大きいさんを
中心に、長縄跳びをがんばっている子どもたち。一人ひとりに合わせた
先生のかけ声と絶妙な回し方で、自己記録がどんどん伸びています。
「昨日は47回だったけど、今日は100回越した~happy02
「見てー!ぴかぴかカードもらった!何回跳べたと思う?200回越したで~!happy02
いい笑顔で報告してくれましたheart01
跳んでいるおともだちの後ろで縄のタイミングをはかりつつ、エアーで跳びながら
順番を待つおともだちも。
ぷらりと通りがかっただけなのに、子どもたちの姿に足がぴたっと止まって
行く末を見守ってしまいます。
途中でしんどそうな顔になり、ジャンプも小さくなったおともだち。
「○○くん、がんばれー!」「あと30!がんばれー!」って
他のおともだちの声援に〇〇くんの笑顔が戻り、ジャンプにも力が戻りました。
おともだちの応援の力ってすごいすごい!shineshine
その様子を見ていた小さなおともだちも、列に並んで挑戦です。
ぴょん、ぴょん、2桁回数跳べて顔いっぱいの大きな笑顔になりましたconfident
やったぁ!たくさん跳べてうれしいねheart04

そんな今日の給食は・・・
1109・ハヤシライス
・ゼリー

2022年11月 7日 (月)

「ねぇねぇ、永井先生、どこにいるの?」永井先生?知らないよ?
でもどこかにいると思うし、探してきたら?「一緒に探そうよ~」
手を引かれて永井先生探しの旅に出かけました。
使わなくなって今や幼稚園のおもちゃになっている携帯電話を手に、
「いいこと考えた!電話してみようっとhappy01 もしもし~」
永井先生に電話しているのかな?「お母さん?」お母さんか!coldsweats02
『はーい、もしもし?●●ちゃん?どうしたの?』
●●ちゃんのお母さんを思い浮かべながら、話し相手がわたしだと
●●ちゃんにわからないように、視線が合わないようにちょっと上を向いて
●●ちゃんのお母さん役に変身です。
「あのね、今ね、永井先生を探してるんだよ。お母さん、何してるの?」
『今?おうちでお洗濯してるんだよ。幼稚園でどんなことして遊んだのか、
おうちに帰ってきたら教えてね?』「うん、わかったー」
『永井先生、見つかるといいね。がんばってさがしてね?』
「うん、がんばるーhappy01ばいばーい!」『ばいばーい』

お母さんに電話してたの?「うんhappy01」お母さん、何て言ってた?
「永井先生探すのがんばってね、って言ってたよ」そっかそっか。
よし、じゃあ頑張って探そうか「うん!探そう!」
うしし。バレていない様子ですsmile あれ?下を歩いてるの永井先生じゃない?
「え?ほんとだー!」1階に降りると、すでに永井先生の姿はありません。
あれれ???先生のお部屋に行ってみよっか。するとそこには永井先生の姿が。
「いたー!見つけたー!happy02」よかったねconfidentheart01

そんな今日の給食は・・・

1107・白おにぎり
・豚肉と焼き豆腐のすき焼き風
・コーンの甘煮
・人参とチーズのドレッシングサラダ
・小松菜とハムの炒め物