2020年12月

2020年12月18日 (金)

今日は、2学期最後の終業式でした。9月から運動会や制作展、園外保育など友達と一緒に取り組んだ

ことで、友達との繋がりも少しずつ深まってきました。

明日からは冬休みです。1、早寝早起きをする 2、お家の人のお手伝いをする、2つのお約束を守っ

て元気に過ごしてくださいね。お友達や先生としばらく会えず、寂しいですが、お家の人と一緒に楽し

んでくださいねconfident

また3学期、みんなに会えるのを楽しみにしていますnote

Dscf0906

Dscf0907

Dscf0913

Dscf0918

Dscf0931

2020年12月17日 (木)

Dscf3838

これなんだ???

Dscf3840

トゲトゲしているのはなんだろう???

Dscf3839

少し触ってみると・・・ポロポロとこぼれ落ちるものもなんだろう???

わかるかなぁ~?

Dscf3912

“オジギソウ”です!

Dscf3913

オジギソウの葉っぱもお昼過ぎには閉じ始めています!(ねんねzzzzz)

Dscf3914

これがオジギソウの種なんだ!って初めてみたけろんぱや先生たち!!

Dscf3839_2

このを来年もまいたら・・・オジギソウが育つかなぁ~?bud

来年までの・・・おたのしみに!

明日で2学期も最後!confident

みんなと会えるの楽しみにしていますねぇ!

元気に来てね!待っていまぁ~す!!shine

2020年12月16日 (水)

後期4回目の親子クラスは、

「サンタさんを作ろうheart」でした。

まずは♪あわてんぼうのサンタクロースの

歌を鈴を鳴らしながら歌いますnote

そのあと早速サンタ作り!!

すみれ組(2歳児)は初めて糊を使って。

Dsc03597

つぼみ組(1歳児)は両面テープやシールで。

Dsc03598

学年ごとに違ったサンタが完成heart04

みんなの所にもサンタさんがくるかなぁ~shine

各曜日の様子はこちら!!

【月曜日】

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12


【火曜日】

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

【水曜日】

Dsc03791

Dsc03792

Dsc03799

Dsc03802

Dsc03808

Dsc03810

【木曜日】

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5



金曜日は全8回の短いコースの為、

制作は行っておりませんconfident

今年も残りわずかとなり、

1年が終わろうとしていますconfident

今年度は新型コロナウイルスの影響で、

例年と違った6月からのスタートにならざるを

得なかったり、幼稚園の行事も制限の中で

行わなければならず、「いつも通り」の難しさや

ありがたさを感じた一年でした。

まだまだ引き続き、感染症への対策は

続きますが、限られた中でもできる

「楽しい」を探しながら子ども達と残りの時間を

過ごせたらと思いますconfident

冬になり新型コロナに加えインフルエンザなども

流行が予想されますので、

すみれ・つぼみ組も保護者の付き添いは

一人に限定させて頂きたいと思います。

*尚、現在、園庭開放は感染拡大に伴い暫く

 開催を中止しておりますのでご了承下さい。

今年も、未就園クラスの運営にご理解ご協力頂き、

ありがとうございましたconfident

来年もよろしくお願いします!!

よいお年をsmile

2020年12月15日 (火)

12月11日(金)年中組・14日(月)年少組・15日(火)年長組の3日間、保護者会主催のお楽しみ会

がありました。

Img_6024

Img_6021


「手裏剣で忍者をたおせ!」「ワニワニパニック」「あにまるわなげ」「お友達見つけた(絵合わせ)」

4つのゲームから年中・年少は学年に合わせた3つのゲームhappy02 年長は、ゲームを4つともhappy01

年中・年少の子ども達はキャーキャー言いながら、ひとつひとつのゲームを楽しんでいました。

輪投げや手裏剣は、的をねらうのが難しい子どももいましたが、お母さんたちが投げる距離を縮めてく

れたり、応援してくれたので、最後まで喜んで遊んでいましたnote

【年中・年少】

Img_6032

Img_6049

Img_6054

Img_6064

Img_6065

Img_6068

Img_6069

Img_6078

Img_6081

Img_6099

Img_6104

Img_6120

Img_6116

Img_6124

Img_6128

Img_6138

Img_6148

Img_6158

Img_6190

Img_6199

Img_6226

Img_6269

Img_6332

Img_6334

Img_6341

Img_6348

Img_6352

Img_6355

Img_6361

Img_6368

Img_6379

Img_6393

Img_6398

Img_6401

Img_6405

Img_6417

Img_6430

Img_6433

Img_6438

Img_6453

年長組のわにわにパニックは、迫力満点!わにを出してくれるお母さんたちは、子どもがたたく

ハンマーと格闘しながら頑張ってくれました。

絵合わせゲームでは、友達と協力して「さっきそこにピカチュウあった!」

「こっちめくるし、そこめくって!」と考えながらカードをめくっていました。さすがは年長組shine

Img_6481

Img_6486

Img_6502

Img_6535

Img_6542

Img_6512

Img_6520

Img_6558

Img_6565

Img_6495_2

Img_6547

Img_6574

Img_6616

Img_6554

Img_6630

最後にお母さんたちに「楽しかったひと!」と聞かれ、満面の笑みで手を挙げて答えていた子ども達。

Img_6638

Img_6636

子ども達みんなのお母さんが作ってくれた手裏剣と万華鏡を作るキットをお土産にいただきました。

子ども達の笑顔の為に、ご尽力下さった保護者のみなさまに感謝しますconfident

楽しい時間をありがとうございましたheart01

2020年12月 9日 (水)

「ん???!!」「これはなんだ?!」

Photo

正解は「パラバルーン!!」
第三回目の親子クラスはこれをみんなでやりましたhappy01

色とりどりの大きな布をみんなで

持ち上げたり上に乗ったり、中に入ってみたりshine

バサバサと大きな音にびっくりする子eye

巻き起こる風に「キャーキャーhappy02」叫んでいる子happy01

初めての取り組みにちょっぴりドキドキする子confident

色んな反応を見せてくれましたsign03

【月曜日】

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

【火曜日】

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

【水曜日】

Img_5978

Img_5980

Img_5994

Img_5996

Img_6003

Img_6004

【木曜日】

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

【金曜日】

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_16

お家とは違う幼稚園という場所、

集団生活の中で出会う新しい活動が

時に子ども達の心をワクワクさせたり、

ザワザワさせたり、緊張させたりしますconfident

そんな新しい第一歩を、お母さんと一緒なら

踏み出せるかも!?やってみようかな!?

やってみたい、いや、やっぱり無理かも!?

と、一人ひとり戸惑いながらも様子を見たり、

試したりする姿を見守って行けたらと

思っていますconfident

まだまだクラスは始まったばかり!!

次はみんなのどんな表情に出会えるか楽しみに

していますheart04

2020年12月 8日 (火)

今日は、お釈迦様がお悟りを開かれた日のお参りをしました。

ののさまのいらっしゃる講堂に学年で2回に分けて行いました。

Img_5820

Img_5878

Img_5880
・合掌

・のんのんののさまの歌

・ちかいの言葉

・園長先生と代表園児の焼香

・副園長先生の話

・やさしいこえの歌

・合掌

Img_5888

Img_5894

Img_5904_2

副園長先生のお話は、人間はいろいろな欲を持っていて、なんでも望めばきりがない。どうすれば

欲ばらなくなるのかをお釈迦様は一生懸命考えて、やっとわかった(悟られた)日が12月8日だという

こと。友達と仲良くするコツは、相手のことを考え嫌な思いをさせてしまったら「ごめんなさい。」

嬉しいことをしてもらったら「ありがとう。」そして、出会う人に「おはようございます。」

「こんにちは。」と挨拶をすることで、いろいろな人と仲良くなれるという事を話していただきました

Img_5825

お参りの後は、年長組のみ一人ずつお焼香をして保育室に戻りました。

Img_5832

Img_5848

Img_5853

Img_5914

Img_5926

ののさま、いつも大谷幼稚園を見守ってくださりありがとうございます。

2020年12月 7日 (月)

今日は、火事の避難訓練をしました。キッチンルームから火が出た想定で非常ベルがなりました。

タオルを口と鼻にあて(煙を吸わないように)園庭に上靴のまま逃げてきました。

宇治東消防署の消防士さんが訓練を見に来て下さり、「上手に逃げてこれました。」と、褒めてください

ました。

Img_5682

Img_5690

代表で4人の先生が水消火器を使う訓練に、「せんせいがんばって!」と子供達の応援の声!

Img_5691

Img_5695

Img_5696

その後は、各学年で分かれて、消防車の見学とDVD「ズッコケ3人組の火あそび防止大作戦」を観ま

した。

消防車を見て消防士さんに質問したり、消防車の色々な設備を説明してもらいました。

【年少】

Img_5711

Img_5713

Img_5722

Img_5725

Img_5728

Img_5731

Img_5732

【年中】

Img_5746

Img_5748

Img_5753

Img_5758

Img_5760

Img_5766

Img_5768

Img_5771

Img_5773

Img_5777

【年長】

Img_5786

Img_5787

Img_5802

Img_5804

Img_5806

Img_5807

Img_5809

Img_5811

Img_5813

Img_5817

Img_5764

宇治東消防署のみなさんありがとうございました。

2020年12月 4日 (金)

今日は、運動遊びクラブスイッチの杉島先生が年長・年中組の子ども達と園庭で、運動遊びをしてくれました。

『年長組』

中あて・・・コートの外にいる友達にボールを当てられたら、中の友達と交代していく遊び!

ボールを当てられた人は、鉄棒で前回りをしてから外の爆弾マンに変身するというルールがつけくわえられていました。

Img_5486

Img_5492

Img_5494

Img_5495

Img_5510

最後に鉄棒を頑張っていた友達をみんなで拍手!

Img_5513

Img_5514

Img_5516

鬼ごっこ・・・コートの中にいる鬼にタッチされないように逃げていくルール

Img_5630

Img_5634

Img_5636

Img_5637

Img_5647

ドッチボール・・・2チームにわかれてボールを当てあうゲーム

Img_5672

1回戦は白帽子チームが勝ちましたhappy01オレンジチームは、2回戦にむけて作戦会議!

Img_5662_2

それを見た白チームも作戦会議を始め、団結のために手を合わせてエイエイオー!

Img_5666

Img_5668

2回戦はオレンジチームが勝って、今日の勝負は引き分けでした。

勝ったポイントは、ボールを取ったらすぐに投げる!ということに気付きましたflair

『年中組』

縄を使って、縄跳び遊びを楽しみましたnote

Img_5520

Img_5525

Img_5568 縄を片手で回したり、へびのようにくねくねにしたり・・・

Img_5528

Img_5579

Img_5576

Img_5527

縄をしっぽに見立ててしっぽ取りをしたり・・・

Img_5539

Img_5586

ジャングルジムや鉄棒をめがけて縄を投げて魚釣りを楽しんだり・・・

Img_5601

Img_5556
両手で三角コーンに縄をかけて友達とひっぱり合いを楽しんだりしました。

Img_5562

Img_5565

Img_5611

Img_5613

Img_5615

Img_5617

縄跳びにつなげていけるよう、肩と腕をしっかり動かしながら縄に触れて遊ぶことを楽しみましたhappy02

年長児も年中児も園庭でのびのびと身体を動かして遊びましたsign01

2020年12月 2日 (水)

12月2日(水)今日の園庭開放は

「巧技台」でしたhappy01

寒くなってきましが、子ども達は

元気いっぱいshineshineshine

まずは好きな遊びを楽しもう!

1_2

2

3

4

5

Photo_2





好きな遊びを楽しんだ後はー・・・ご挨拶!

Photo

先生のお話を聞いてから講堂へ!!

Dsc03155

Dsc03157

Dsc03158

Dsc03159



色々な巧技台のコースに挑戦していましたconfident

一本橋、はしご、でこぼこ道に高い所からジャンプ!

坂道だっていけるよ~lovely

Dsc03164

Dsc03166

Dsc03173

Dsc03183

Img_5376



時にはお母さんの手を借りて、時には

「一人で!!」と頑張る姿もsmile

腕や足、色々な部分を使って遊ぶ事で

身体の使い方も上手になっていきますhappy01

「安心して楽しめること」

「ちょっぴり難しいことにも挑戦したい気持ち」

「誰かのやっている姿に真似してみたくなる姿」

「でも、踏み出すには勇気が出ない時」

そんな色んな思いや姿が、活動の中に見え隠れする

集団での時間。

おうちの方と共に、様々な経験をする中で、

小さな育ちがあることを願っていますdiamond

今年の園庭開放はこれでおしまい。

また来年1/20(水)の「楽器で遊ぼう」で

会えるのを楽しみにしています!!

今年度参加して頂いたすべての皆様、

ありがとうございましたconfident

〈カプラ遊び〉

Dscf3477

積み上げる!

Dscf3479

いろいろな場所で積み上げる!

Dscf3605

積み上げ、広がり、おとなりともつながり・・・

Dscf3603

考えながら創り上げる!

Dscf3611

積み上げ方もそれぞれ違い、それぞれ工夫する!

Dscf3635

こんな“カプラ”の創り方もあるんだと初めて知りました!

Dscf3633

平面で創り上げているように思ったら・・・子どもたちは、

「ここみて!」と!!

Dscf3634

頑張った部分(工夫した部分)を猛アピール!

“カブトムシ”の“お腹”の部分が盛り上がっているのはこの“空洞の部分があるから!”だそうです!!good

最近、作る(創る)ことに自信をもって取り組んでいる子どもたち!

作りながら考える!考えながら創る!

そんな時間も大切です。

これからもカプラの作品ができたらご紹介しますねぇ!heart04