2024年2月19日 (月)

2月も後半に入りました。2月は逃げる、というけれど、
日々が過ぎていくのがほんとに早いです。

そんな今日の給食は・・・

0219・白ごはん
・ハンバーグ デミソース
・卵焼き
・マカロニ(野菜)マヨサラダ
・なすの天ぷら
・サイコロポテトの素揚げ

今日はたんぽぽ組さんにおじゃましましたconfident

1お休みのおともだちも何人かいて、ちょっとこじんまりとした
たんぽぽ組さんです。

2先生が読み上げてくれた給食のメニューに、
「今日、全部食べれそう!happy01」「ぼくだって食べられる!happy02
って声がとんでいました。「ぼくは全部食べられるでしょうか?
食べられないでしょうか?」んー・・ナスを食べられるかな?
どうかな~?って話してたら、一番初めにナスをばくっ!
「わたしもナス食べられるhappy01」お!まさかのハンバーグを
差し置いて、ナススタートのおともだちがあちこちに!coldsweats02

3おにぎりみたいにごはんを食べやすくまとめてもらう
おともだち。あと何口で食べられるかな~delicious
「見てー!あと、デザートのマカロニとごはんだけhappy01
マカロニがデザート!coldsweats02長ーいバネみたいなマカロニです。
オレンジと緑と白と。いろんな色でちょっと特別感ですshine
あ、特別感=デザートかflair(自分で書きながら今気づきました笑)

4_2お箸を上手に使うおともだちも。マカロニがつるん、
つるりん、ってどんどん逃げていって、わたしだったら
途中であきらめてフォークに替えてしまいそうな中、
何度も何度もお箸で追いかけて、ついにマカロニも
全部お箸で食べられましたshine最後まであきらめなくて
かっこよかったねheart01

もうすぐ真ん中さんになるたんぽぽさん。最初の宣言通り、
給食をぴかぴかに食べられたおともだちが続出でしたshine

大谷幼稚園は、1カ月後の今日、卒園式を迎えますconfident

2024年2月16日 (金)

「これ、お守りあげるhappy01」ひまわり組のおともだちから、
おりがみで作ったお守りをいただきました。
もらっていいの?うれしい!ありがとうheart01
自分で作ったの?「うん、作ったhappy01
いつもポケットに入れておくわ。ありがとうね!
「うん!happy01」そのあと、お母さんにお会いして、
さっき○○くんからお守りをいただいたんですよhappy01heart04
ってお伝えしたら、「この辺で立て続けに地震が起こってるし、
地震怖いなぁ、好きな人たちには遭ってほしくないなぁ、
って話をしてたんです。そしたらぼく、お守り作るわ!
って言って、いっぱい作ってましたconfident」って聞いて、
そんな想いが込められたお守りだったとは!と
ホロリときてしまいましたweep
○○くんの想いがこもったお守りを持っていたら、
地震がきてもきっと大丈夫。そう思いました。
でももう地震は来てほしくないなぁbearing

そんな今日の給食は・・・0216・わかめごはん
・豚肉のスタミナ焼き
・卯の花
・キャベツとハムのマヨサラダ
・かぼちゃの甘煮

2024年2月14日 (水)

「ねぇ、『だるまさんがころんだ』をやろうよ~happy01」って
声をかけてくれたさくら組のおともだち。うん、やろう!
鬼はどうする?じゃんけんする?「最初は大人の○○さんが
鬼をやってよ~」おっけー!じゃあ始めるよー。
はじめのだいいっぽ!だーるまさんがころんだっ!
振り返ると、ものすごく遠くでだいいっぽ、をやってたのに、
すでに至近距離にまで近づいてきているおともだちがいて、
思わず近っ!って声が出てしまいました。
「だって真ん中さんになったら足が速くなったから
すぐに近づけるもんdelicious」って得意げな顔shine
確かに。真ん中さんになったら走り方も安定したし
足が早くなったよね。その間にも「いーれーてhappy01
「よーせーてhappy01」っておともだちがやってきて、
いーいーよ、って返してたらその間にタッチアンドゴー!
ぴゅーっと走り去っていきました。あぁ!
「次ぼく鬼やりたーいhappy02」おっけー!わたしは
そろそろお仕事に戻るね~って抜けてお部屋に帰ったら、
ひまわり組さんの女の子が訪ねてきました。
「わたし、さっき歯が抜けたんだよ。ほらhappy01
にこって笑った前歯が抜けていました。おめでとう!
大きくなった、ってことだね。もうすぐ小学生だもんねshine
(給食の)イカで抜けたの?「ううん、白ごはんで抜けた」
白ごはんか。じゃあほんとに抜けるタイミングだったんだね。
次は大人の歯が生えてくるねconfident

少しずつ、確実に成長している子どもたち。この先々の
成長を見られないのは残念だけど、どうかそのまま健やかに
柔らかい心で大人になっていってねconfident

そんな今日の給食は・・・

0214・白ごはん
・イカ天 タルタルソース
・さつまいもきな粉
・ひじきの煮物
・水菜とツナの卵とじ

2024年2月 9日 (金)

「わたし、昨日大繩跳び何回跳べたと思う?
ヒントは、今までで一番跳べたhappy01
って、朝からにこにこ顔のさくら組のおともだち。
最高記録出したの!?すごいじゃんか!shine
「だから~、何回跳べたと思う?catface
んー・・80回くらいかなぁ?「違うわー!112回!
100回以上初めて跳べたんやで~happy02heart04
やったなぁ!おめでとう!!shineよく頑張ったね!!!
真ん中さんは大縄跳び、大きいさんは一人縄跳びで、
これまでの自分の記録を超えて、また新たな目標へ向けて
頑張るおともだちが増えていますconfident
そして、真ん中さんや大きいさんの姿を見て、縄跳びに
興味を持つ小さいさんの姿もconfident
あと約1ヵ月で今の学年、幼稚園生活を終え、2ヶ月後には
新しい学年、新しい環境へ向かう子どもたち。
今のこの時間を身体いっぱいで楽しんで過ごしてねconfident

そんな今日の給食は・・・

0209・白ごはん
・ハンバーグ ケチャップ
・レンコンの素揚げ
・ビーフンマヨサラダ
・さつまいものグラッセ
・揚げなすのえび煮










2024年2月 5日 (月)

「ねぇ、○○さん、見て見て~happy01
歩いていたら、後ろか声をかけられました。
振り返ると、口の近くに細長く切られた赤い折り紙を
テープで張りつけたふじ組さんのおともだちが。
大丈夫!?大丈夫なの!?口から血が滴ってるわよ!?
両肩を持って迫真の演技力で問いただすと、ガブッ!
ゾンビに首を噛まれてしまいました。
あぁ・・ゾンビにやられた・・・わたしもゾンビに
なってしまうのね・・・bearing
「違うし。ねずこやしcatface」ねずこか~。小芝居終了だな。
「見てー!happy01」「ぼくのもー!happy01
ほっぺに何ヵ所か流血してるバージョンや、目の下に
血の涙を流してるバージョンなど、顔のあちらこちらに
赤い折り紙を張り付けたふじ組さんのおともだちたちが
走りながらオリジナリティあふれる顔を見せてくれました。
今日のふじ組さんは顔に血がついてるおともだちが
いっぱいだし、ふじ組さんじゃなくてホラー組さんだなcatface

朝、小さいさんのおともだちと話しながら歩いていました。
「今日の給食はカレー?」そうだよ~。それと
りんごジュースね。そう言った瞬間、前を歩いていた
うめ組さんのおともだちが「りんごじゅーす!shine
立ち止まり、目を見開いて振り返りました。
その行動に思わず笑ってしまいました。
りんごジュース、好き?「うん!happy02
今日の給食に出てくるし、お昼に飲めるよheart01
うれしそうな笑顔を見て、こっちまでにこにこになりましたheart01

そんな今日の給食は・・・

0205・カレーライス
・りんごジュース

2024年2月 2日 (金)

今日は大谷幼稚園の豆まきの日です。
おやじの会のお父さんたちにご協力をいただき、
朝から「鬼って豆がキライやし逃げていくんやで。
ぼくが『おにはそと』で鬼をやっつけるわhappy01shine
ってたくましいおともだちもいれば、
「おにさん、怖いかなぁ?」「ドキドキする~bearing
ってそわそわ気味のおともだちも。
大丈夫だよ。絶対におにさんが来ない安全ゾーンが
預かりのお部屋の前辺りにできるし、怖かったら
そこにいたら大丈夫だよwink先生もおともだちも
いっぱいいるからね。大丈夫!

子どもたちのために、夜中までおにさんのお面を
作ってくださったお父さんたち、お休みを
返上してご参加くださったお父さんたち、
本当にありがとうございましたconfident

今日から1ヵ月、給食がいつもの白おにぎりではなく、
先生がしゃもじで直接入れてくれる白ごはんです。
まだ温かさが残る、ふんわり柔らか白ごはん。
みんな、どうだったかなぁ?confident

そんな2月最初の給食は・・・

0202・白ごはん
・鯖のカレー風味あん(人参添え)
・水菜とえのきのゴマ和え
・こふき芋(パセリ)
・さつま揚げの甘辛煮
・大豆のそぼろ煮

2024年1月29日 (月)

この間冬休みが終わって3学期が始まったと思ったら、
あっという間に1月も終わりが見えてきました。
早すぎるなぁ!sweat01bearing

年長さんのロッジアを通ったら、たんぽぽさんの
おともだちが「見てて~happy01」ってアーチ状になった
虹のうんていを渡っていました。壁に手をつきながら
歩いて進むおともだちもいれば、よつんばいになって
進むおともだちも。
じゃあ、次はわたしのおててを繋いで渡れるか
やってみよっか?(まださすがに難しいかな?)って
聞いてみたら、「やるー!happy02」「わたしもー!happy02
よし、やってみよう!ゆっくりゆっくりね。
おててをぎゅっと繋ぐよ?
一歩ずつゆっくり進んで、ほら、今一番高いところにいるよ。
今から下がっていくからね。ゆーっくり、ゆーっくり。
「行けたー!happy02」やったね!
それを見ていた大きいさんの男の子。「ぼくも手、かして?」
もちろん!身体の動きが安定してる大きいさんには
手を繋ぐ、っていうより添えるだけで、すいすい歩いて渡れましたshine
さすが大きいさんshine小さいさんのおともだちも、
あっという間にこんな風に身体つきもしっかりして、
動きも安定してくるんだろうな。そしてそれはそんなに
先の話じゃないんだろうな、と、まだ小さいさんの頃の
姿が鮮明に目に浮かぶ大きいさんの顔を見ながら
思ったのでした。

そんな1月最後の給食は・・・confident

0129・ゆかりごはんおにぎり
・豚肉と糸こんの甘辛炒め
・手作りコロッケカレー風味
・金時豆
・ブロッコリーとベーコンの和風サラダ

2024年1月26日 (金)

「わたし、おうちでアイドルのお勉強してるんだよhappy01
って教えてくれた女の子。アイドルのお勉強ってどんなこと
してるの?「ピアノとか、お勉強とか、ぬり絵とかしてるよ」
ぬり絵!アイドルにはぬり絵がいるの?ダンスは?
練習してるの?「ぬり絵が一番大変なんだよ!ダンスはしてない」
斬新!わたしが想像してるアイドルとはひと味違うアイドルでした。
踊らないアイドルなのかな。そしてファンの人に自分が塗った
ぬり絵をプレゼントするアイドルなのかな。面白いなぁcatface

そんな今日の給食は、さくら組さんにお邪魔してきました。
まずは今日のメニューです★

0126・白おにぎり
・鶏肉の照り煮
・大学芋
・チンゲン菜の白和え
・糸昆布とさつま揚げの煮物

そして、さくら組さんでーすheart041_2和やかな空気の中で始まった給食。「これ何?」
お芋さんだよ。あまーいよ。お芋ほりで掘ったのと同じお芋さんだよ。
「種、食べれるの?」これは種じゃなくて黒いゴマだね。
食べられるよ「おいしーい!happy01」そうでしょ? 

2「今、写真写してる?写してない?」どうかな~
それは秘密でーすcatface
「明日休みやでー。その次もその次もその次も
ずーっと休みやでーsmile」休みすぎやな笑
いつまで休んでるねーん。それだけ休んでたら
次に幼稚園に来たら大きいさんになってるよsmile

3ぎゅいーん、って首を後ろに倒してきたおともだち。
何故かその後、写真を撮りに周るとあらゆるところで
首を倒してくる子どもたちcoldsweats02
ホラーっぽくてこわいんですがsweat01戻してくださーいsweat01

4_2

さつま揚げにお箸が進まないおともだち。じゃあさ、
10数えるから1個だけ頑張ってみよっか?いくよ?
いーち、にーぃ・・数え始めると、恐る恐る食べ始めた
おともだち。一口食べたら勢いづいたのかぱくぱくぱく。
入っていた3枚全部食べられて、ついでに一緒に
入っていた昆布も人参もぜーんぶなくなりましたshine
「食べてみたら美味しかったわhappy01」よかった!
初めましての食材は、最初のひと口までが大きな
壁だけど、そこを乗り越えたら好きな食材に変わる
可能性があるんだねconfident

5今回ビックリしたのは、給食をピカピカに食べられる
おともだちがたくさんいたことです。
実はまだ半袖の季節に一度、さくら組さんにお邪魔した
ことがあって、その時は全部食べられる子はほんの数人
くらいでした(その日はお休みの子が多かったので、
今回改めてお邪魔しました)。ところが今日は、
その時よりピカピカのおともだちがぐん!と増えて
いたのです。頼もしいなぁshineconfident

さくら組さん、おじゃましましたー!

2024年1月24日 (水)

とても寒い1日になった今日、「ねぇねぇ、おそとで
遊ぼう?」ってにこにこ顔でやって来たつくし組さんの
女の子。おそとは寒すぎるから中で遊ぶのはどう?って
言ったら、「じゃあおそとをお散歩しよう?happy01」と
返ってきました。元気だなぁ!じゃあさ、プールに氷が
張ってるかもしれないから見に行こっかflairって手を繋いだら、
氷のような冷たさです。思わずつないだ手を、そのまま
フリースのポケットに突っ込んでしまいましたsweat01
「あったかーいhappy01ふわふわー」おててがあったかくなるまで
このまま行こっか?歩いていると、「どこ行くの?
ぼくの手、さわってーhappy01」ってさくら組の男の子。
プールに氷張ってるか見に行くんだよー。っていうか!
手の冷たさよ!今の瞬間まで氷持ってた?「持ってないしsmile
ぼくも見に行くー!」じゃあ一緒に行こっか?
プールは端の方だけ凍っていました。全部は凍ってなかったね、
って言いながら畑の前に置いてある魚たちの水槽を見たら、
「凍ってるで!氷の下でメダカが泳いでる!coldsweats02
「見て!つららができてる!タウナギも上、凍ってる!」
ほんとだ。これだけ寒いとこんなことになるんだなぁ。
でもお魚さんが凍らなくてよかったね。今日は夕方から
雪が降るらしいよsnow
「ママが言ってた!いっぱい降ったらいいなーheart01そしたら
こーんなぐらい大きい雪だるま作りたいーhappy02
明日、どれくらい積もってるかなぁconfident

そんな今日の給食は・・・

0124・カレーライス
・りんごジュース

2024年1月22日 (月)

外廊下を歩いていたら、さくら組さんのおともだちに
押し合い相撲を挑まれました。久しぶりだなぁ!
「あの線から出たら負けやでー!」おっけー。
さぁ、来い!組み手をして思ったこと。
あれ?こんなに○○くんって力強かったかな?
前回組みあった時はもう少し柔かったんだけどなぁ。
ここ数ヶ月でちょっと力が強くなったみたい。
そのうち、「次、ぼくやりたいー!happy01」「ぼくも入れてーhappy02
っておともだちが入ってきました。
次は、前回一番強かった●●くんと、さっきまでわたしと
対決していた○○くんの戦いです。
前回はあっという間に勝敗が決まっていたこの組み合わせ、
今回はいい具合に競っていて、なかなか勝負がつきません。
○○くん、やっぱり強くなってる!
はい、そこまで。2人とも強かったから今回は引き分け~shine
「どっちが強かった?!」どっちも強かったよ。
ほら、全然勝負がつかなかった、ってことは、両方が
同じくらい強かった、ってことだよ。「やったー!happy02
そんなに背丈は変わっていない気がするのに、力強く
なったね。どんどん成長していくなぁconfident

そんな今日の給食は・・・

0122・白おにぎり
・牛肉のプルコギ風
・春雨と錦糸卵の酢の物
・さつま揚げの甘辛煮
・コーンのバター醤油