2022年7月11日 (月)

「今日さー、プール入ってそのあとカレーやで!happy01めっちゃいい日shine
って大きいさんの男の子。蒸し暑い中でプールに入って、それをお母さんが
見に来てくれて、プール上がり、おなかが減ったところでカレーlovely
想像したら、やったー!最高!って思わずガッツポーズが出ちゃうくらい
テンションが上がりましたhappy02

「見てー!トンボ!畑にいて、この虫あみで捕まえたんやでhappy01
「何トンボかな?シオカラトンボ?オニヤンマ?わかった!
お部屋の図鑑に載ってるんちゃう?見てみよう!happy02
走り去っていくおともだち。そして畑を見れば3人がかりでスコップで
何やら掘って探している真ん中さんの姿が。
何探してるの?ミミズ?「ちがうで。ダンゴ虫やで。ダンゴムシが
土の中にいっぱいいるんやで。見て?」プリンの空き容器に入った
たくさんのダンゴムシ。ダンゴムシって地面を歩いてるイメージだったけど
土の中にもいるんだなぁ。「ミミズもいたけどカメにあげたわ。ミミズが
いる土はいい土なんやでhappy01」あ、その話聞いたことある!よく知ってるなぁcoldsweats02

毎日お風呂上がり並みに汗を流しながら、身体いっぱいで遊んでいるこどもたち。
たくさん遊んで、いっぱい笑って、あー今日も楽しかった!ってぐっすり眠って、
また明日会おうねconfident

そんな今日の給食は・・・0711・カレーライス
・りんごジュース

2022年7月 8日 (金)

今日の大谷幼稚園、親子クラスがあって、小さいさんのプール参観があって、
真ん中さんと大きいさんの運動遊びがあって、大人からちいさなちいさな
おともだちまで、たくさんの人で賑わっていましたconfident

「あのな、昨日ラーメン屋さん行ったで~happy01」いいねぇ!おねえちゃんと
半分こして食べたの?「ちがうで。ぼく、大食いやから1個ぜーんぶ食べたsmile
え!?ラーメン屋さんって大人サイズだよね?子どもサイズがあったの?
「大人と一緒のやつやでsmile」なんと!全部食べれたの?
「うん!だってさ、ぼく6歳やしhappy01」6歳だけれども!coldsweats02
6歳と大人の身体の大きさが全然違うし!朝からビックリスタートの金曜日です。

「あとでぼくのママ、ようちえんに来るんだよhappy01」ママが来てくれるのが
うれしくて、にこにこで報告してくれた小さいさんのおともだち。
「わたしのお母さんも来る~happy02」「え!?〇〇ちゃんも?!いっしょだ!coldsweats02
思わずふふっ、て笑ってしまいました。小さいさんみーんなのお母さんが、
プールに入ってるところを見に来てくれるんだよconfidentheart01楽しみだね。

そんな今日の給食は・・・cat

0708・白おにぎり
・イタリアンスパゲティ風
・きのこのマリネ
・大豆のカレー煮
・冬瓜とツナのコンソメ煮
・エビフライ

2022年7月 4日 (月)

朝から各クラスに大きな笹が運ばれていました。七夕だ!shine
おともだちがやって来ました。お部屋に笹が来たね。
七夕のお願い事考えた?「うん。『足がはやくなりますように』にしたhappy01 
〇〇ちゃんはぼくより走るの早いんだけど、ぼく、もっと早く走れるようになって
〇〇ちゃんより早く走りたいhappy02」そっかぁ。〇〇ちゃんのお願い事も
早く走れるようになりますように、だったらどうする?smile
「えぇ!?じゃあどっちが早くなるかなぁ?coldsweats02」どうかなぁ?
同じくらいになるのかな?〇〇ちゃんのお願い事は違うかも
しれないし、お願い事が叶うといいねconfidentheart04

大きいさんの男の子、大人の手のひらくらいのカエルを虫かごに入れて
持ち歩いていました。すっごく大きいカエルだなぁ!coldsweats02
「ぼくが見つけて捕まえたんやでhappy01shine」よく捕まえたなぁ!
他の男の子たちも「触らせて~happy02」ってわらわら集まってきました。
脚をびょーん、って伸ばしては、「足長っ!coldsweats02」「飛んだら1回で
どこまで跳ぶと思う?」興味津々です。

そんな今日の給食は・・・eye

0704・白おにぎり
・豚肉のちゃんぽん風
・糸こんと人参の金平
・ズッキーニとベーコンのマヨ和え
・手作り枝豆コロッケ

2022年7月 1日 (金)

7月に入りました。昨日までまだ先だな、と思っていた夏休みが、7月に入ったら
急にもうすぐだ!って思いました。1日しか経ってないのに不思議だなぁcoldsweats02
「夏休みにな、ママとねぇねと黄檗のプールに行くんやで~happy01」って
早くも夏休みのお楽しみを教えてくれるおともだち。
黄檗にプールがあるの?いいなぁ!楽しみだねぇheart04
「うん!早く夏休みになればいいのにな~happy02」夏休みになったら
顔が見れなくなってさみしいし、ゆっくり夏休みが来たらいいのにな~smile
「えー!嫌や~!bearing」そんなおしゃべりをしてる間にも汗がどんどん出てきます。

そんな今日はひまわり組さんへおじゃましましたheart01
まずは今日の献立から・・・

0701・白おにぎり
・鯖の竜田揚げ
・パプリカとハムのマヨサラダ
・さつまいものレモン煮
・レンコンの素揚げ
・厚揚げのそぼろ煮

さてさて、ちょっと前まで子どもプールでお水遊びをしていたらしく、
髪の毛しっとり気味のひまわり組さんにやってきましたhappy01

Photo「あのな、さっきケガしたー!」手のひらを見せてくれたおともだち。
ちょっと切れてるね。汗がしみそうだな。痛かったねbearing
「わたしもなー、ずっと前にこけてケガしたー。こことここ」
傷の後もないし、きれいに治ってるね。よかった。
こけた時、痛かったんだね。「僕だってちょっと前にケガしたー」
・・・。ケガの痛い話がたくさん集まってきましたshock

2

「今日は鯖やで。ぼく、魚の中で鯖が一番好きlovely
先生たちが給食の準備をしている間に教えてくれたおともだち。
わかる。鯖って美味しいよね。わたしは鯖か鮭が好きだな~
「えー!ぼくは魚の中で一番好きじゃないのは鮭~」なんと!
話が合うなぁと思ったのになぁbearingお寿司のサーモン、美味しいよ?
「お寿司はイクラが好きlovely」あ、わたしもイクラ好きlovely
「ぼくはお寿司はマグロが好きhappy01」ちょっと離れたところからも参戦ですsmile

3「ぼく、今日ピカピカに食べるしな!」「わたしもピカピカにする!happy01
「わたしはピカピカにできるかわからへん」うん。頑張れるところまで
頑張ろう。●●ちゃんがもも組さんで初めてピカピカにした日、わたし、
たまたまもも組さんにいて、木村先生が「初めてピカピカにできたね!shine」って
言って、みんなで拍手してたの覚えてるよ。この前みたいな気持ちだけど、
もう大きいさんだもんね。早いなぁconfident「わたし、真ん中さんの時も大きいさんに
なってからも何回もピカピカにしたよhappy01」うん。頑張り屋さんだもんねconfident
たくさん食べられるようになってよかったheart01

4_2

「あー、おうちに帰りたいなー」何で?お母さんに会いたくなった?smile
「違うわ」じゃあお父さんに会いたくなった?smile「ちがーう!」
じゃあおねえちゃんに会いたくなった?smile「ちがうって!カブトムシが
家の外にいたの!」予想外の答え!まだいるか心配になったの?
「うん。だってな、捕まえてなくて外にいたんやで」
うーん、それはいるかどうか難しいところだけど、いたらいいなぁ!

5 「みんな残っちゃった・・」って持ってきてくれた給食。
「そっか。さっき見た時結構食べれてたけどなぁ」蓋を開けたら・・・
ぴっかぴかー!shine「全部食べた~smile」だまされたー!でもやったね!happy02
「次、僕の見てー。もう食べれないー」どれどれ?蓋を開けると・・・
ぴっかぴかー!shine食べれないって、食べるものがないってことだったのかー!
「うししし~smile」そんな調子で、ごちそうさまでした、の時には9割くらいの
おともだちがぴかぴかで、大きいさんのすごさを見た気がしました。

次はどこのお部屋におじゃましようかな~catface











2022年6月27日 (月)

暑いなぁ。今日プールに入った、っていいなぁbearing
「そうやで~。今日も明日もプールやで~catface」ってまだ乾ききっていない
髪の毛で羨ましいお話をしてくれる真ん中さんのおともだち。
関東の方では早くも今日、梅雨明けしたそうです。
梅雨、ってわざわざ区切るくらい、そんなに雨降ったかな?
預かり保育の永井先生に、わたし、昨日セミの鳴き声を聞いたんですけど
幻聴ですかね?って話したら、「わたしは金曜日に聞きましたよsmile」って
返されてしまいました。幻聴じゃない!6月だけど夏じゃないか!coldsweats02

週明けの今日、吉田先生がビオトープに、サワガニ、ザリガニ、
オレンジ色のタウナギ、足の生えたおたまじゃくし(1匹はすでに
カエル度95%で、水槽の中に置いてあるブロックに座っていましたcatface
の新しい仲間たちを連れてきてくれました。
子どもたち、先生と一緒にさっそく「水族館だ~happy02shine」って、
目をキラキラさせて見に来ていましたconfident
たんぽぽ組では、りさ先生と何人かのおともだちがお部屋の真ん中に集まっていました。
なになに?「カブトムシがぶーん、って飛んだ!」「何回も飛んだ!」
おぉ、そうだったんね。外まで逃げなくてよかったね。あ、まだちょっと羽が出てる。
羽を広げて、また飛びそうになったカブトムシ。きゃー!ってカブトムシから
距離を取る子どもたち(+わたし)。あードキドキしたcoldsweats02

そんな今日の給食は・・・

0627・白おにぎり
・照り焼きハンバーグ(人参添え)
・揚げ里芋のマヨ和え
・ウインナーのカレー炒め
・揚げ空豆
・ひじきの煮物

2022年6月24日 (金)

梅雨はどこに行ったんだ?ってくらい暑かった今日、園庭では
さくら組さんともも組さんが子ども用プールに入って水遊びを
していました。きゃーきゃー楽しそうな声が響く中、
お水遊びしている子どもたちをちょっと羨ましく見つつ、
汗だくで大きいさんの男の子とサッカーボールで遊んでいたら、
頭から顔からスモックから足まで余すところなく水を滴らせたもも組さんの
おともだちがペットボトルにお水を入れて持ってきてくれました。
「これ、お水持ってきたで。ここに出すわhappy01」中のお水を足元に
撒いてくれました。気持ちよさのおすそ分けだねflairありがとう!shine

そんな今日の給食は・・・
0624・白おにぎり
・豚肉のオイスターソース炒め
・切干大根の塩昆布和え
・バターコーン
・大学芋
・さつま揚げと人参の甘辛煮

2022年6月22日 (水)

「わたし、小さいさんのときは触れなかったけど、真ん中さんに
なったらカブトムシに触れるようになったhappy02
報告してくれた真ん中さんのおともだち。やったね!
できた!がまたひとつ増えたねconfident
お昼ごはんを食べた後、さっそくカブトムシと触れ合う
子どもたち。取っ組み合いをさせてみたり、腕をずんずん上まで
歩かせてみたり。「いたたた!腕を登ってくると爪が痛いbearing
メスのカブトムシはあまり痛くないけど、オスは痛いわsweat01
そんなことも体験して身体で知り、他のおともだちに教えてあげる子も。
腕は痛かったけど、ズボンの上なら痛くないんちゃうかな、って
しゃがんだわたしの膝にカブトムシを載せてくれたけど、
太ももに近づくにつれ、「いたたた!取ってー!bearing
大きいさんの男の子に取ってもらいました。と思ったら、
「いたたー!bearing多分カブトムシが背中にもいるから取ってー!」
カブトムシの爪はなかなか強烈です。。。
この前よりだいぶ近くから見ている小さいさんに「さわってみる?
つるつるやで?happy01」声をかけてあげる大きいさん。
「うん」そっと小さな指でカブトムシの背中を触っていましたconfident
そのうち「見て見て~happy02」って顔いっぱいの笑顔でカブトムシを持つ
小さいさんの姿が見られそうだなぁconfident

そんな今日の給食は・・・
0622・ハヤシライス
・ゼリー

2022年6月20日 (月)

大きいさんの男の子たちがやってきました。その中のひとりが言いました。
「この倉庫のお部屋ってロッカーいくつあるかなぁ?10だったら
メリーさんが来るよ」
・・・ちょっと待った。今、トイレの花子さん的な不穏な感じが漂ったよ?
一瞬そう思いましたが、隣で男の子が「メリーさんの羊」を軽快に
歌っていたので、あ、違うかも。メリーさんってかわいいのかも。
かわいいメリーさんが遊びに来てくれるの?そう聞いたら、
「ううん。ロッカーのところで1から10まで数えたら、10こめの
ロッカーからメリーさんが出てきてずーっと追いかけてくるんやでhappy01
やっぱり怖いやつだった!shock 
「ぼくもメリーさん知ってる!小学校にいるんやでcoldsweats02
別の男の子が教えてくれました。小学校?じゃあ幼稚園にはいないの?
「うん、いないhappy01」よかった~。一人でロッカーのお部屋に来るのが
怖くなるところだったよ。「ぼくのお父さん、小学校の時に
メリーさんに追いかけられたけど、顔にパンチしたら勝ったんやでhappy01
お父さん強っ!shine「じゃあさ、口裂け女って知ってる?smile
「ぼく知ってる!昔はすごくかわいかったんやで!happy02
「口が耳まであって、目を合わせたら追いかけてくるんやんな?」
「ぼくのパパは中学生の時に口裂け女に会った事あるで~happy01
なになに?みんなのパパはそんなに色んなおばけに会ってるの?sweat01
「うん、でもおばけじゃないで。メリーさんと口裂け女やでcatface
・・・なかなかホラー感が強い週明けになりました。

グリンピースいっぱいだなぁ。あんまり得意じゃないんだよね。
って言ってたら、「美味しいものと一緒に食べたらいいよhappy01
お肉が美味しかったし、一緒に食べてみて?」って言われ、
よし、挑戦!ぱくぱくぱく。ほんとだ!一気に食べられた!happy02
そんな今日の給食は・・・

0620・白おにぎり
・牛肉のおろし煮
・キャベツとベーコンのマヨサラダ
・糸こんと人参の金平
・厚揚げとグリンピースの煮物

2022年6月17日 (金)

今日の大谷幼稚園は、朝からいつも以上に興奮した子どもたちで大賑わいでした。
幼虫からサナギになって、ずっと土の中にいたカブトムシがついに姿を現したのですshine
しかも一気に何匹も!happy02
運動服にバッジみたいにくっつけて、「見てー!このカブトムシ、爪の力が
強すぎるわ~happy02」って見せに来てくれたおともだち、小さいさんに
「触ってみる?ツノを持ったらいいんやでhappy01」って教えてくれたおともだち、
「ひゃー!こわい~sweat01」ってものすごくカブトムシから距離を取りながら、
それでも興味はあるようで、離れたところからカブトムシが動くのを
じっと見つめていたおともだち、そして時間を見つけては、まだカブトムシが
出てきていない虫かごに顔をくっつけて、今この瞬間に出て来ないかな~、と
何度も見に来るおともだちも。
「あのさー、次に幼稚園来たら何匹カブトムシが生まれてると思う?」
んー、結構な数の幼虫がいるからなぁ。6匹!●●くんは何匹だと思う?happy01
「6匹って!!いっぱいやん!coldsweats02 じゃあぼくは・・・5匹!」
ほとんど一緒やし!笑 月曜日が楽しみだねshine

今日は火事の避難訓練がありました。みんながカブトムシで大賑わいの中、
大きいさんの女の子がやってきました。手を繋いで、一緒に園庭をぐるり
お散歩しながらお話ししました。「○○さん(わたし)もジリジリ~って
ベルが鳴って逃げた?」わたしはベルを鳴らして止める係だったから
逃げてなかったんだよ。「じゃあさ、ハンカチでこうやって鼻と口を隠した?」
ハンカチがカバンに入ってたから手で隠してたなぁ。
「よかった~。あのな、命ってほんとにほんとに大事だから、火事になったら
鼻と口を隠して、絶対絶対逃げてな。○○さんがいなくなったら嫌やし、絶対やで。
お約束な。わたしが幼稚園からいなくなって小学校に行っても覚えててな」

避難訓練を通じ、先生のお話を聞いて、感じることがあったんだろうと思います。
そして命のことを考えたんだろうと思います。
気持ちいい風が吹くなか、■■ちゃんの口から出た言葉がまっすぐ心に入ってきました。
きっと■■ちゃんの心からまっすぐ出てきた言葉だったからだと思います。
子どもたちは、日々の色んな経験を通して、感じたり考えたりして心を育てていくんだ、と
改めて感じ知った今日でした。

そんな今日の給食は・・・

0617・白おにぎり
・唐揚げ
・いんげんとかまぼこの和え物
・若竹煮
・高野豆腐と人参の含め煮

2022年6月13日 (月)

今日は朝から小さいさんがシャボン玉を作っていました。たくさんの
シャボン玉と子どもたち。ふわふわ浮いてるシャボン玉に手を伸ばそうと
必死です。メルヘンだな~と見ていると、大きいさんも水遊びで頭から
スモックから足先まで全身濡れていました。頭から水がぽたぽた落ちてるよ~!
えへへ、って笑う背後からスモックの首すじに水をたらす別のおともだち。
ひゃー!絶対冷たいやつだ!「もう濡れてるから大丈夫~smile」強いなぁcoldsweats02

今日は第2回給食中にお部屋へおじゃましよう!をしました。
その前に、今日の給食は・・・0613・白おにぎり
・焼きそば風カレーパスタ
・揚げなすとじゃこの煮浸し
・鶏しゃぶ
・たけのこの土佐和え

今日おじゃましたのは・・・もも組さーん!shine

01

もも組さんのおともだち、どれくらい食べられるのかな?おじゃましまーす!
って行ってみたら、早くも白おにぎりが3つともないおともだちが。
白ごはん、もう食べたの?「うんhappy01」早っ!「こっちに来て~」
って呼ばれた先でも、あれ?白ごはんはどこに消えたの?「食べちゃったcatface
早くない?「これ(残り具合)、覚えておいてなhappy01」うん、わかった。
次に見た時に減ってるかなぁ?にこにこ笑顔のおともだち。
「こっち来て~」なになに?どうしたの?「スパゲティがないよ?」
ほんとだ。キレイに麺だけなくなって、お野菜とお肉だけになってる!
●●ちゃんのはスパゲティじゃなくてカレー味の肉野菜炒めだなぁcatface

2_2

白おにぎりがどんどんなくなっていく子どもたち。
おかずはなかなかハードルが高そうだなぁ、と思っていたら、
「こっち来て~」はーい。あ!2つのお部屋がピカピカになってる!
「食べたhappy01」すごい!やるなぁ!「次はこれ食べる」よし、頑張れshine

3「給食、ぴかぴかにしたことあるhappy01」え?そうなの?すごいなぁ!
「今日はわかんない・・・」じゃあちょっとずつ全部の種類
食べてみる?「うん」見るたびに少しずつ、でも確実に減っていく
お弁当箱shine

Photo_12おともだちのところでしゃべっていたら、肩をトントン、って
叩かれました。ん?(残り具合を)覚えてて、って言われたおともだちだ。
「見て?」ピカピカじゃないか!!頑張ったねshineかっこいいなぁ!happy02
先生にも見てもらおう「うん!happy02

おうちでは食べたことのない、初めまして、の食材も、みんなの身体を
強くたくましく作ってくれるからね。少しずつ食べられるようになったらいいなconfident
3月までにもう1周おじゃましまーす!ってみんなの様子を見に行こうと思っています。
2回目は1回目とどんな風に変わっているのかな?乞うご期待!ですshine

お部屋に戻って給食を食べていたら、大きいさんがやってきました。
「今日の給食、ピカピカにしたでしょうか?してないでしょうか?」
うーん・・・なすが残った!「ブブー!ピカピカでしたー!happy01
やったぁ!shine「じゃあわたしは?全部食べたでしょうか?
食べてないでしょうか?」た・・食べた!「正解!ピカピカでーす!happy02
小さいさんの時はなかなか食が進まなかったおともだち、今ではすっかり
ピカピカに食べられるようになったようですconfident

次はどこのお部屋におじゃましようかな~★